ブックマーク / mocharina.com (2)

  • 【初夏の額飾り】フェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方・4匹のねこちゃん

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はフェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方について書いています。 GWも過ぎて、まもなく梅雨入りですね。 6月になると青や紫、ピンク色に色付く紫陽花。 小さなお花が集まって丸い形を作っている姿が可愛らしいです♡ 初夏の額飾りのリース部分に、紫陽花のお花を付けました。 丸い形の紫陽花を刺しゅう糸で刺し、ガク紫陽花はフェルトのお花を付けました。 1cm角のフェルトが可愛い紫陽花のお花に変身します。 どんな風に作るでしょうか〜(*´꒳`*)? フェルトの4ヶ所を糸でしばっていきます。 丸い刺しゅうの紫陽花と、フェルトのガク紫陽花の作り方にはちょっとしたコツがあります。 ご覧くださいね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

    【初夏の額飾り】フェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方・4匹のねこちゃん
    dohkeshi
    dohkeshi 2020/05/14
    紫陽花…素敵ですね。好きな花なので、自分でもチャレンジしてみたいです!
  • 子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り

    こんにちは、モカリーナです。 今日は子供の日、端午の節句ですね🎏 端午の節句は男の子が誕生し、健やかな成長を願ったお祝いです。 お子様のいるご家庭では、ご馳走にかしわべてお祝いしましたか? モカリーナの所にはもう小さな子供もいないのですが、端午の節句なのでね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 長年出していなかった兜飾りを飾って、ちまきも用意しました。 そして可愛らしい お稲荷さんの鯉のぼり を作って、お祝いしましたよ〜🎏 お稲荷さんはすし酢で寿司飯を作って、味付け稲荷に詰めるだけ。 後は型抜きをして、お稲荷さんに鯉のぼりのトッピングをしていくだけです👍 とーっても楽しいですよ✨ 次回の子供の日に、お子様と作ってみてはいかがでしょうか〜♪( ´▽`) 端午の節句のお祝い 端午の節句 は男子の健やかな成長を祈願するための行事です。 また 菖蒲の節句 とも呼ばれています。 兜飾り 兜を飾るこ

    子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り
  • 1