タグ

2017年1月16日のブックマーク (5件)

  • 米の有名サーカス団 約150年の歴史に幕 | NHKニュース

    アメリカの有名サーカス団が、動物保護団体からの批判を受けてゾウの曲芸を取りやめ、売り上げが減った影響などで、経営の継続が困難になったとして、150年近い歴史に幕を下ろすことになりました。 親会社の「フェルド・エンターテイメント」は14日、チケットの売り上げの減少などで経営の継続が困難になったとして、ことし5月の公演を最後にサーカス団をたたむことを決めたと発表しました。 このサーカス団をめぐっては、曲芸にゾウを使うことが動物虐待に当たるとする動物保護団体などの批判を受け、親会社がアジアゾウを使った曲芸を取りやめることを決め、去年5月にすべてのゾウを公演から引退させていました。 発表によりますと、チケットの売り上げはこれまでも減少していましたが、ゾウを引退させて以降、激減したということです。 サーカス団の決定についてAP通信は、映画ゲーム、インターネットなどが登場し、サーカスが若者を以前のよ

    米の有名サーカス団 約150年の歴史に幕 | NHKニュース
    doiman3d
    doiman3d 2017/01/16
    ここ確か日本人のピエロの人がいるサーカスじゃなかったか?…大変だ
  • ガンダム? パトレイバー? 二足歩行の有人ロボット、開発中の韓国で操縦してみた(動画)

    この巨大ロボット「メソッド」の映像が2016年12月に公開された後、多くの疑問の声が上がった。アメリカの科学専門メディア「ライブサイエンス」は、「この巨大なロボットにだまされてはいけない」という記事を配信。ロボット科学者に問い合わせた結果「韓国未来技術」という企業が業界で知られておらず、ホームページもないと疑問を呈した。ウソなのか? ハフィントンポスト韓国版は、目でこのロボットを見ようと、京畿道西部の軍浦(グンポ)にある研究所を訪れた。

    ガンダム? パトレイバー? 二足歩行の有人ロボット、開発中の韓国で操縦してみた(動画)
    doiman3d
    doiman3d 2017/01/16
    これ、本物だったんだ…
  • ライザップ、ジーンズメイトを子会社化

    RIZAP(ライザップ)グループは1月16日、衣料小売りのジーンズメイトを連結子会社化すると発表した。ジーンズメイトは経営の低迷が続いており、RIZAPの企業再建ノウハウを活用して立て直しを図る。 RIZAPグループは1月17日~2月13日に株式公開買い付け(TOB)を行い、ジーンズメイト創業家らが発行済み株式の52.62%を応募する見通し。ジーンズメイトが実施する第三者割当増資も引き受け、3月末までに約64%を保有する親会社になる。取得総額は約24億円。 ジーンズメイトは主力の「JEANS MATE」など全国で約90店舗を展開しているが、アパレル不況やユニクロ(ファーストリテイリング)などとの競合も激化し、営業赤字が続くなど経営は厳しい。株式時価総額は26億4400万円(16日終値ベース)に低迷している。 RIZAPグループはフィットネスクラブ運営のほか、アパレル・美容関連企業や出版社な

    ライザップ、ジーンズメイトを子会社化
    doiman3d
    doiman3d 2017/01/16
    ジャガーさん儲かったんかなぁ。
  • 大麻+ヨガの組み合わせ —— 人気の「ガンジャ・ヨガ」を体験してみた

    マリファナが合法化されたサンフランシスコでは、「下を向いた犬」のポーズからではなく、マリファナを吸うことから始まるヨガ教室が人気を集めている。 ハタ・ヨーガの教師として22年の経験を持つディー・デュソー(Dee Dussault)は、マリファナとヨガを組み合わせれば、心身ともに、よりリラックスできると考えた。教室は2009年にトロントでスタートし、サンフランシスコでは2012年に始まった。 昨年11月、カリフォルニアでマリファナが合法化されたことで、これまで10〜15名ほどだったデュソーのレッスンの参加者は、すべてのクラスでほぼ2倍の25名に増えた。 わたしは人気の秘密を探るために、この「ガンジャ・ヨガ」のレッスンに参加した。以下がその時の様子だ。

    大麻+ヨガの組み合わせ —— 人気の「ガンジャ・ヨガ」を体験してみた
  • 神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア

    通常、建物を建てるなら部品を積み上げるのが楽だ。その反対に岩を削って建物を削り出すという方法もある。それがこのラリベラの岩窟教会群である。各教会は岩を掘って作られたモノ構造だ。 ラリベラには12世紀にラリベラ王が着手した一枚岩の教会が11棟ある。イスラム教が中東を支配したことで、エチオピアのキリスト教徒にとって聖地巡礼は危険なものとなった。そこでラリベラは自身のエルサレムを作ることにしたのだ。教会群の1つにはアダムの墓、イエスの墓、キリスト降誕の小屋まである。伝説によると、教会群の建設は昼は数千の労働者が、夜は天使が行なったという。 現在も使用されているが、一部は観光用に公開されている。 9. 莫高窟 ― 中国 敦煌はかつてシルクロードの主要な中継地であった。数世紀をかけて街が発展し、街があるところには寺院が築かれる。莫高窟を掘って寺院を作ったのは中国最初期の仏教徒だ。 建設は4世紀に始ま

    神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア