2005年7月21日のブックマーク (7件)

  • ブレードPCでユーザーを一元管理する米医療機関

    ブレードPCを利用することで、ユーザーを一元管理することができる。データの流出などの心配もなくなるが、システム全体が落ちた場合にどうするかなどが懸念される。 PCを利用する業種によっては、従来のようにユーザーがそれぞれPCを持ち、それぞれが違う環境を作りこんで利用する形がふさわしくない場合がある。たとえば、医療機関などでは、患者の情報が複数の看護士などのPCのディスクに保存されているとしたら、情報漏えい事件につながる可能性もある。金融機関でも同様だ。 そこで、現在米国で注目されているのが、ブレードPCという選択肢だ。ブレードPCは、文字通りブレードサーバのPC版と言っていい。ブレード状のPCをユーザー数に合わせて数十台、数百台格納したシャーシを、企業のサーバルームなどに置いて運用する。ブレードPCの提供で知られる米ClearCubeのマーケティングディレクター、ケン・ノッツ氏、および、ユー

    ブレードPCでユーザーを一元管理する米医療機関
    dok
    dok 2005/07/21
    個人的にはブレードサーバより気になるブレードPC。しかしClear Cubeが特許を抑えているために普及しない予感。
  • オープンソース開発で得られる喜び「スゲェ感」

    7月9日、札幌の北海道大学クラーク会館で、「オープン ソースカンファレンス2005 in Hokkaido」(通称、OSC2005-Do)が開催された(関連リンク)。このイベントは、オープンソースの最新情報の提供と、コミュニティー間のつながりを強化することを目的としており、16のオープンソースコミュニティーが参加し、約250人が来場した。 OpenOffice.org 2.0のリリースはいつ? メイントラックは、北海道大学で情報科学研究科 教授の山 強氏の開会宣言でスタートした。 最初には、筆者による「OpenOffice.org2.0の全貌と可能性」というセミナーを行った(関連リンク)。バージョン2.0のリリースを控えているということもあり、注目を集めた(関連リンク)。ここでは、バージョン2.0の最新スナップショットをデモンストレーションすると共に、リリーススケジュールについて「個人的

    オープンソース開発で得られる喜び「スゲェ感」
    dok
    dok 2005/07/21
    私も1/250。特にまつもと氏があんなフランクで面白いキャラだとは思わず面白かった。「愛だろっ愛!」は最高
  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/20/009.html

    dok
    dok 2005/07/21
    中国はアクセスできる情報を極端に制限しているのでGoogleがどのようにビジネスを展開できるのか興味深い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    dok
    dok 2005/07/21
    馬鹿アイテムに見えるけど案外便利なのかもしれない。わざわざ買うことはないけど。
  • 日産、iPod 接続に対応したナビゲーションを発売 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は、日産車専用に開発したディーラーオプションの「日産オリジナルナビゲーション」シリーズに、デジタルオーディオプレーヤー『iPod』との接続に対応したHDDナビゲーション『HC705-A』を追加し、20日から発売した。 メーカーやディーラーのオプションで、iPod接続対応の機器の発売は、国内ではダイハツに次いで2番目。 新たに追加するHC705-Aは、最新のカーエンターテイメント機能を搭載した2DINサイズのハイスペックHDDナビゲーションで、テレマティックスサービスのカーウイングス接続機能も持つ。 7インチワイドモニター&タッチパネル、シンプル・ワンタッチ操作など、操作性の良さはそのままに、あらたに人気のデジタルオーディオプレーヤーiPodとの接続を可能にした。測位精度の向上や目的地付近でのルート誘導の改良など、ナビゲーションの基性能も強化した。 また、操作メニューのレイアウト

    日産、iPod 接続に対応したナビゲーションを発売 | レスポンス(Response.jp)
    dok
    dok 2005/07/21
    実にうらやましい。MAZDAでも出してくれればカーナビごと注文するのだが。
  • Googleの幹部引き抜きでMicrosoftが提訴

    GoogleMicrosoftの幹部を引き抜いて自社の幹部に据えたのは雇用契約違反に当たるとして、Microsoftがこの元幹部とGoogleを提訴した。 Microsoftの7月19日の発表によれば、Microsoftの双方向サービス部門副社長を務めていたカイ-フー・リー氏は、Googleに引き抜かれて中国研究開発センターの責任者に就任した。 リー氏はMicrosoft入りした時点で秘密保持および非競合契約に署名しており、上級幹部としてMicrosoftの検索技術および中国の事業戦略にかかわる企業秘密について直接的な知識を持っていたとMicrosoftは主張。直接競合する企業で同じ技術と戦略に携わる職に就いたのは重大な契約違反に当たるとして、同氏とGoogleに対してこの契約の遵守を命じるよう、裁判所に求めている。

    Googleの幹部引き抜きでMicrosoftが提訴
    dok
    dok 2005/07/21
    ついにGoogleがマ社の裁判攻勢に。契約が有効であれば今回はGoogleが不利か。
  • SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がデル『Axim X50v』など2モデルに対応と発表

    ソニーコミュニケーションネットワーク(株)は19日、インターネット総合サービス“So-net”のPHSパケット通信サービス“bitWarp (ビットワープ)”において、定額制のPDA専用コース“bitWarp PDA”の対象機種に、デル(株)のPDA『Axim X50v』と『Axim X50』を同日付けで追加すると発表した。これにより、シャープ(株)、(株)東芝、日ヒューレット・パッカード(株)、デルの4社のPDA計18モデルに対応することになる。 “bitWarp PDA”は、機器認証機能を利用して提供するPDA専用の接続サービス。通信速度は最大128kbps(ベストエフォート)。料金は、接続時間無制限の通信料金とプロバイダー料金込みで月額2100円。初期費用は1万4490円(通信カード代と登録手数料)で、8月31日までに新規入会/コース変更を申し込むと7140円となるキャンペーンが実

    dok
    dok 2005/07/21
    コストパフォーマンスが非常に高いX50vにbitWarp PDAがついに対応。私はUSB hostがないから回避したがより魅力的に