2021年9月14日のブックマーク (7件)

  • おにぎり、オイルパスタ、サラダ……カツオで「ツナ」を作ったらマンネリ自炊が激ウマに|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    Webライター時々イラストレーター。業はデザイナー会社員。地元 愛知がとても好き。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    おにぎり、オイルパスタ、サラダ……カツオで「ツナ」を作ったらマンネリ自炊が激ウマに|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    doko
    doko 2021/09/14
    ぼくいつもシーチキンマイルドだよ。まぐろのやつはなんかこうぱさぱさしてて苦手
  • 筒井康隆さんの本の感想をツイートしたら、本人に「ネットには結構すごいやつがいる」と驚かれた話

    みかさよしの @mikasayoshino 「筒井康隆御大が自作の評判をエゴサしてる」ってのは「葛飾北斎が死ぬ間際まで『絵が上手くなりたい』って言ってた」と並ぶくらい、創作クラスタには刺さる話なんじゃなかろうか twitter.com/H0eru/status/1… 2021-09-13 19:17:04

    筒井康隆さんの本の感想をツイートしたら、本人に「ネットには結構すごいやつがいる」と驚かれた話
    doko
    doko 2021/09/14
    あー、ぼくも殊能将之さんの存命時に田村ゆかりの存在を教えてレスもらったのうれしかったな
  • 高齢故の不妊治療勘弁してくれ

    https://twitter.com/CPAKO999/status/1435811177175478273?s=20 なんかこれ見てがっかりしちゃった http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa22.html 女性は、30歳以降妊娠率が低下します。35歳前後からは、妊娠率の低下と流産率の増加が起こり、たとえ体外受精や顕微授精などの生殖補助医療を行って受精を起こさせることができても、妊娠率・生産率は低下します(図2)。 若い頃から治療頑張ってる人はともかく、30歳以上なってから思い立って不妊治療する夫婦に助成金とか当にやめてほしい 18~28くらいから不妊治療を始めてる、十分妊娠しやすい時期に産む気もあるが収入はあんまり…って人に回してくれないかなー 普通にコストとして1人分の受精に150万?とか異常な金額だし、適齢年齢さんざん自分の好きなことして

    高齢故の不妊治療勘弁してくれ
    doko
    doko 2021/09/14
    こういう病が膏肓に入った人はあとで手痛い何かに遭って身体でわかってもらうしかないと思う
  • Macデフォルトのディレクトリ名を英語表示にする方法 - Qiita

    Macのディレクトリ名はOS設定を日語にしていると日語表示になります。 Documents ⇔ 書類 、 Pictures ⇔ 写真 とか正直わかりにくい。 実体は英語表記のディレクトリ名なので、ターミナルとかからいじるときに表記が別々で面倒なので統一したい。 けどOS設定は日語が良い。 方法としては簡単で各ディレクトリに存在している .localized というファイルを削除する。 $ rm ~/Applications/.localized $ rm ~/Documents/.localized $ rm ~/Downloads/.localized $ rm ~/Desktop/.localized $ rm ~/Public/.localized $ rm ~/Pictures/.localized $ rm ~/Music/.localized $ rm ~/Movies/

    Macデフォルトのディレクトリ名を英語表示にする方法 - Qiita
    doko
    doko 2021/09/14
    ディレクトリ表示
  • Big Surのココに注目 〜アイコン編〜 - 新・OS X ハッキング!(278)

    「Big Sur」ことmacOS 11.1のリリースからはや2カ月、そろそろMacユーザに行き届いた頃だろう。思えばこのBig Sur、Mac OS X Public Betaの公開以来約20年ぶりにメジャー番号が10から11に上がるというメジャーアップデートであるにもかかわらず、それほど大きな変更はないのか...確かに、同時期公開の「M1」が話題を独占したきらいはあるが、刮目すべき新機能はある。当コラムなりの目線で、Big Surの新機能をチェックしていこう。 iOS風になった「UI」、アイコンの扱いにも変化が 今回のアップデートにおける最大の変更点と言っていい、Big SurのUIデザイン。Finderウインドウを始めとするUIの構成要素は、四隅の角丸比率が引き上げられ、丸みが強調されている。特に目立つのはDock領域で、Public Beta以来変わらなかったDockの"四角い"印象

    Big Surのココに注目 〜アイコン編〜 - 新・OS X ハッキング!(278)
    doko
    doko 2021/09/14
    アイコンめんどくさい
  • Mac どこにあるか覚えにくい画像・アイコンの保存場所まとめ

    Macにデフォルトで保存されている画像・アイコンは色々とありますが、その中でも見つけづらい場所にあるものをまとめていきたいと思います。 以下に説明する画像は直接編集・削除とかはせずに必ずコピーして使用するようにしてください。(Macのシステムで使用されている画像などもあるので思わぬ不具合が発生する恐れがあります) 今回はライブラリフォルダへアクセスするケースが多数あります。ライブラリフォルダには複数種類があり、少し複雑なのでよくわからない場合は下記記事を御確認ください。

    Mac どこにあるか覚えにくい画像・アイコンの保存場所まとめ
    doko
    doko 2021/09/14
    Big Surになってまた変わってしまったのかしら
  • 今の立憲民主党が選挙向けに出してる政策を右翼に例えると

    多様性を認め合い「差別のない社会」へ 1.選択的夫婦別姓制度を早期に実現 2.LGBT平等法の制定/同性婚を可能とする法制度の実現を目指す 3.DV対策や性暴力被害者支援など、困難を抱える女性への支援を充実 4.インターネット上の誹謗中傷を含む、性別・部落・民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別に対応するため国内人権機関を設置 5.入国管理・難民認定制度を改善・透明化するとともに、入国管理制度を抜的に見直し、多文化共生の取り組みを進める 第一弾 政権発足後、初閣議で直ちに決定する事項 1.補正予算の編成 2.新型コロナ対策司令塔の設置 3.2022年度予算編成の見直し 4.日学術会議人事で任命拒否された6名の任命 5.スリランカ人ウィシュマさん死亡事案における監視カメラ映像ならびに関係資料の公開 6. 「赤木ファイル」関連文書の開示 7.森友・加計・

    今の立憲民主党が選挙向けに出してる政策を右翼に例えると
    doko
    doko 2021/09/14
    自分が直接の名宛人になってることかと言われれば全く当たらないとしか言えない