新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yaly
    Yaly コレ読んで「自分たちのための政策が慰安婦や靖国といったアンタッチャブル政治トピック扱いされたLGBTの皆さんは怒っていい」って解釈するの、さすがに日本語能力なさ過ぎじゃない?

    2021/09/19 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 間違いなく「大事なこと」なんだけど、確かにアイデンティティ・ポリティクス性を取り上げるなら、今の右翼のアイデンティティ・ポリティクス政策はその辺だよなあとは思う。

    2021/09/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 選挙に勝てなかったら、いくら正しい事でもそもそも政策実行できないじゃんってのはその通りなのよな。実際、安全な野党のスタンスを望んでるんだろうけど、ヘタに与党になって失敗したら既存の議員の議席すら危うい

    2021/09/15 リンク

    その他
    kozakashiku
    kozakashiku 「政策の正しさ」と「選挙での強さ」を切り分けられず、「そんな選挙に勝てない政策ばっか掲げやがって」という批判に対して「正しい政策を批判する冷笑系だ」と反批判する人たちがいるね

    2021/09/15 リンク

    その他
    ounce
    ounce 書き方は極端だがこういう視点は立憲支持者でも持ちうる。脊髄反射的に「自民支持者が書いている」で終わってしまう人はネトウヨと程度が一緒だと思う。少し客観視が必要では。

    2021/09/15 リンク

    その他
    tuun
    tuun リスク冒して政権とりたくなくてコア層にアピールして目先のメシ食いたいだけでしょ、マジレスは野暮よほっといてやれよ

    2021/09/14 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 分かりやすくて的確な感じ

    2021/09/14 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 正直スキャンダル追及ってエンタメ的には面白いと思うんだよな。牛歩答弁でグダったけど政権交代したらササッとやってほしい。安倍さんがこんな風に大変なことになります的なエンタメ性重視で別働隊に宣伝させよ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 言わんとする事は分かるが。メディアが自民党総裁選に向いてるから、立民としては既存の支持者に嫌がられないリスクの無い小玉のネタを継続的に出し続ける事が重要。このまま衆議院選挙戦も同じ戦術だと不味いけど

    2021/09/14 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 支持層向けのオナニーパフォーマンスの例として秀逸。立憲支持者にとって人権は大事なのかもしれんが、ウヨにとっては国の誇りが大事なんだよね。一般の勤労者は生活が大事なんだけどな。

    2021/09/14 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism この増田はどうか分からないけど、先週くらいから急に「立民は論外」みたいなスタンスの記事が増えて、自民議席減への危機感だろうなと思っている(党の指示なのか支持者の自発的行為かは置いといて)。

    2021/09/14 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 相対化できていないと思うが

    2021/09/14 リンク

    その他
    antonian
    antonian 靖国参拝みたいな個人の信教を前面に出すのと違ってリアルに生活に関わる、つまり生活に影響がある案件が多い印象だが?移民待遇の問題も将来国内で遺恨を残すような今のやり方は改善しないと子々孫々に影響するぞ

    2021/09/14 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten そう見える見えないは置いといて例えの方向性としてはあってると思うよ。国家運営の根幹に掛かる話をしてないという意味で。大事だけどそれ大多数のサラリーマン世帯になんの影響が?????って。

    2021/09/14 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii これ結構真剣に考えたんだけど現状を現実的に考えるとこの政策提言がリアルなのでは。与党支持者のマスを切り取るんではなく既存支持者固め・無党派一部取り込みを目指せばこうなるかと。無論政権交代など狙ってない

    2021/09/14 リンク

    その他
    zn0621
    zn0621 この増田は、内容の良し悪しではなくて重点を置くポイントに疑問を呈している。もちろん右翼もおかしいと言っている。立憲支持者の僕でも、一番大事なのはコロナ対策の戦略と経済政策だと思うけど、そこが弱すぎる。

    2021/09/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 正しいことをしたければまず勝たなきゃいかんのだよね

    2021/09/14 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 例えは悪いが弱者など無党派層の人気取り・リップサービスて意味では同じだろうしそれも選挙戦略といえばありだろ。ただ紛いなりにも政権とるというなら経済外交国防にも触れるべきだが自民と差別化できないのかもね

    2021/09/14 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou この立憲の政策が極左に見えてるってこと?枝野のいうの「まっとう」な政治ってこういうことだよ。まじで価値観を共有出来ない分断を感じる。

    2021/09/14 リンク

    その他
    songe
    songe 的確な指摘では

    2021/09/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab 例え多数派の関心が薄かろうが、「どちらかと言えば賛成」のリストと「どちらかと言えば反対」のリストを並べられてもな…。ただ、「多様性」とか、口先では自民も多用する古臭い言い回しはやめた方がいい。

    2021/09/14 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 自分たちのための政策が慰安婦や靖国といったアンタッチャブル政治トピック扱いされたLGBTの皆さんは怒っていい

    2021/09/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one それが「国の方針」ってことになると無茶苦茶国民生活に関わってくるがな。/あと未だに理解されてないが「第一弾」は「国会審議も何もせずに決定できること」のリストだからな。

    2021/09/14 リンク

    その他
    limit90
    limit90 これが大多数の国民には響かない、と言うなら日本人の道徳心や善悪観や相互扶助の精神など心が貧しくなったと言うことなのだろう

    2021/09/14 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi 中立層には響かないよ、といくら指摘したところで、それは大切なことだから、と言って譲らないから、野党のままなのは自然なことだね

    2021/09/14 リンク

    その他
    momomo_tuhan
    momomo_tuhan カルト政党から指示を受けて増田でプロパガンダする世界観すごいな。増田ってそんなには力のあるメディアだったのか…

    2021/09/14 リンク

    その他
    tetonkun
    tetonkun 選挙は多数決で決まらんのよな。小選挙区比例代表制わ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    tama3333
    tama3333 どっちも週休3日制はないのか・・・

    2021/09/14 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 中道の主張が左に見えるくらい極右に寄ってきているので、この政策が右翼の主張が対になるとは全然思わんけど、センスが無いのは確か。

    2021/09/14 リンク

    その他
    peta0227
    peta0227 本気でマイノリティに資するつもりならマジョリティを向いて政権取った後にしれっとマイノリティ向け政策を通す狡さが必要に思うが、枝野さんにはそういう資質なさそう。マジメなのか政権取る気ないのかは知らんが。

    2021/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今の立憲民主党が選挙向けに出してる政策を右翼に例えると

    多様性を認め合い「差別のない社会」へ 1.選択的夫婦別姓制度を早期に実現 2.LGBT平等法の制定/同性...

    ブックマークしたユーザー

    • Yaly2021/09/19 Yaly
    • lcwin2021/09/15 lcwin
    • natu3kan2021/09/15 natu3kan
    • orbis2021/09/15 orbis
    • kozakashiku2021/09/15 kozakashiku
    • ounce2021/09/15 ounce
    • westerndog2021/09/14 westerndog
    • tuun2021/09/14 tuun
    • k92aki10042021/09/14 k92aki1004
    • aceraceae2021/09/14 aceraceae
    • howlingpot2021/09/14 howlingpot
    • h5dhn9k2021/09/14 h5dhn9k
    • Kouboku2021/09/14 Kouboku
    • imakita_corp2021/09/14 imakita_corp
    • ak42021/09/14 ak4
    • Ayrtonism2021/09/14 Ayrtonism
    • latteru2021/09/14 latteru
    • yajicco2021/09/14 yajicco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事