タグ

ブックマーク / tyari.hatenablog.com (131)

  • 横浜が自転車サークル不毛地帯だった件 - ロードバイクの「ロ」

    IMG_3026 / mm_1345 「不毛地帯」っていうのは言い過ぎですね。 要は、ネットで調べたところ、新規の参加申し込みができないサークルや活動休止中にあると思われるサークルばかりだということです。 何度かブログにも書いたように、グループツーリングやレースへの参加がしたいので自転車仲間を探しています。でも、なかなか見つからないんですよね。周囲の人にロードバイクを勧めてもイニシャルコストの高さから躊躇する人が多いし、自分でサークルを立ち上げるとしても時間がかかりそうです。 手っ取り早いのは既存の自転車サークルに入ってしまうことだと思います。というわけで、さっそく横浜市内の自転車サークルを探してみたんですが、そもそも数が少ないようでググってもあまりヒットしません。あったとしても現在は新規加入を受け付けていなかったり、サイトの更新が数年前でストップしていて活動休止状態のところがほとんどです

    横浜が自転車サークル不毛地帯だった件 - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/10/06
    探し足りないだけかもしれないですけど。
  • パンクしないタイヤ - ロードバイクの「ロ」

    自動車用ですが、先日こんなタイヤが発表されていました。 韓国メーカーが開発した「パンクしないタイヤ」 « WIRED.jp 韓国のHankook Tire社(日法人サイトはこちら)は、ブリヂストンが2011年にコンセプトを発表した(日語版記事)エアフリー・タイヤを、さらに発展させたものだ。ホイールとタイヤを一体化させたことにより、タイヤがパンクする可能性がなくなるだけでなく、従来のタイヤより衝撃吸収性も高まっているという。 Hankook Tire社がフランクフルト・オートショー(9月12~22日)で発表する一体型タイヤ「i-Flex」では、「ホイール」の内側に幾何学模様のセルが複雑に配列されており、全体が組み込まれたサスペンション部品のような働きをする。道路の隆起や轍(わだち)によって生じたエネルギーは、構造全体に均等に分散・消散され、従来型のタイヤとホイールの組み合わせでは実現でき

    パンクしないタイヤ - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/16
    パンクしないってだけでだいぶ精神的負担が減ると思う
  • 初期費用10万円かかる趣味を人に勧めるということ - ロードバイクの「ロ」

    初期費用の高い趣味を人に勧めるのって難しいですね。 前回宣言したとおりロードバイク仲間をを増やすべく、周りの人にその楽しさを語ってます。関心を持ってくれる人は結構いるんですけど、初期費用が10万円くらいするって言った瞬間に、ほとんどの人が興味を失うようです。 そりゃそうですよね、自転車に10万円払うのって相当ハードル高いと思います。みんなの反応が一般的なんでしょう。俺だって、ロードバイクに興味持つまでは、1万円以下のママチャリしか乗ったことなかったし、ましてや10万円の自転車なんてありえないと思ってました。購入するまでに1ヶ月近く悩み、購入当日も店の前で3時間くらい悩んだ記憶があります。 そういうわけで、ロードバイク仲間をつくるのはかなり長期戦になりそうです。他の人のブログなどで「友だちを誘ってロードバイク始めました」とか、「周りの仲間を誘ってチーム作りました」みたいな記述を見かけるんです

    初期費用10万円かかる趣味を人に勧めるということ - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/09
    俺が嫌われてるという可能性に気づいてしまった…
  • ロードバイク乗りが土曜日の早朝に走るべき4つの理由 - ロードバイクの「ロ」

    Sunrise in Inubosaki / Takashi(aes256) 仕事柄、慢性的に忙しいため、平日はもとより週末もあまりロードバイクに乗る時間を取れません。そんな中、唯一まとまった時間を取れるのが土曜の早朝。そんなわけで、ここ最近は土曜の朝5時半頃に起きて、6時ごろから2〜3時間、丸子橋を起点に多摩サイを走る生活を送っています。 この「週末朝型自転車生活」にはけっこうメリットがあるので、今日はそれを紹介します。 1.休日(週末)を有効に使えるようになる。 平日は早起きしているけれど、週末になるとつい昼ごろまでダラダラと寝てしまうという人はけっこう多いのではないでしょうか? しかし、週末、とくに土曜日ほど早く起きるべきだと俺は思います。だって、土曜日曜はまるまる一日自由に時間を使える日なんです。少しでも早く起きれば、その分だけ自分のために自由に使える時間が増えるんです。 たとえば

    ロードバイク乗りが土曜日の早朝に走るべき4つの理由 - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/07
    週末早朝自転車生活のすすめ
  • 立ちゴケの傾向と対策 - ロードバイクの「ロ」

    Accident: Cycling In Dublin Is A High Risk Activity, Or Is It? / infomatique ロードバイク乗りにとって通過儀礼でもある立ちゴケ。これが怖くてビンディングペダルにするのを躊躇する人がいるとかいないとか。 そこで、そんな立ちゴケが怖くてビンディングペダル購入に踏み切れない人のために、立ちゴケの原因と対処法を考えてみました。 なぜ立ちゴケするのか? ビンディングシューズを履いていることを忘れるから 自転車を漕ぎ始めてしばらくすると、自分がビンディングシューズを履いていることを忘れてしまうときがあります。その状態で自転車を停止させ、脚をペダルから離そうとすると、当然はずれません。その間に自転車はバランスを失い、立ちゴケする、というパターンです。 これは特に信号待ちのときに多いと思います。たとえば、前方の交差点の青信号が点滅

    立ちゴケの傾向と対策 - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/06
    もう立ちゴケなんて怖くない!
  • ロードバイクとパソコンでトラブル解決法をググったときの違い - ロードバイクの「ロ」

    The Rig / hezoos ネットやPCについてわからないことがあったときにググってみると、たいていどこかの誰かが同じ経験をしていて、その解決法をブログに書いていることが多いと思います。 一方、ロードバイクについてわからないことがあったときにググると、その解決方法はブログではなくyahoo知恵袋やショップの公式サイトなどで紹介されていることが多い気がします。ついさっきも、おすすめのホイールについてググったら一番上にyahoo知恵袋が出てきました。 この違いは何なんですかね? 偶然なんでしょうか? 根拠はないんですが、ロードバイク乗りのブログの多くがトレーニングなどの報告をメインにした「練習日誌系ブログ」であることと関係している気がします。

    ロードバイクとパソコンでトラブル解決法をググったときの違い - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/02
    ふと思ったので書きました。
  • ロードバイク仲間の作り方がよくわからない。 - ロードバイクの「ロ」

    レースに出たいけれど、一人で参加してもあまり面白くないらしい。 かといって、俺がロードバイクを購入したショップにはチームやサークルはないようだし、グループツーリング的なイベントも開催していないみたいだ。 となると、ググって手当たり次第調べるしかないのかな。 TCR2を購入して5か月たつけど、未だにロードバイク仲間がいない。 リアルの知り合いでロードバイク乗ってるという人に出会ったこともない・・・。 みんなどうやって仲間を増やしているんだろうか?

    ロードバイク仲間の作り方がよくわからない。 - ロードバイクの「ロ」
    dokodemo173
    dokodemo173 2013/09/01
    コミュニケーション能力ないからなあ・・・
  • 「自転車で行ける距離」に対する認識の違いが不幸を生むのではないか、という仮説。 - ロードバイクの「ロ」

    Road to Uluru / Jo@net ロードバイクに乗るようになって、世間一般の「自転車で行ける距離」と自分の中での「自転車で行ける距離」に大きな隔たりができました。 以前このブログにも書いた通り、俺は走行距離に達成感を感じるので、ロードバイクに乗るときはたいてい100km近く走っています。 ロードバイクに乗る時間を確保するには? - ロードバイクの「ロ」 おかげで、今では100kmというのがたいした距離には思えなくなりました。これって何も俺だけじゃなくて、みなさんもそうではないでしょうか? 距離に違いはあるとしても、ロードバイク乗りにとってはよくある話だと思います。初めてロードバイクにまたがった時、ママチャリとは比べ物にならない加速性能と最高速度に驚き、そして、それまでせいぜい10km程度しか走れなかったのが、20〜30kmでも余裕で走れるようになる。そんなふうに、それまで持って

    「自転車で行ける距離」に対する認識の違いが不幸を生むのではないか、という仮説。 - ロードバイクの「ロ」
  • 「ピストバイク」の存在を知る - ロードバイクの「ロ」

    red bicycle / richard winchell GIANT TCR2を購入する際、店員さんは俺にこう言いました。 「どうせすぐにもっと高いのが欲しくなるよ」 「んなわけあるかい、9万円だって十分高いよ」と心の中でつぶやきました。 ところが、購入して4か月たった現在、まさにその店員さんの言った通りになっています。おそるべし●●サイクルの店員。こっちの心理を完璧に読んでやがる・・・。 それで最近はヒマさえあれば、TCR2よりワンランク・ツーランク上のグレードのロードバイクをネットで見て回っています。といっても、経済的にも住居スペース的にも無理そうなので、あくまで“見る”だけですが。 やはり過去に書いたように、15万円以上のロードバイクはデザインがかっこいいものが多いですね。見ているだけで楽しいです。そんな中、いろんな自転車系ブログをたどって行って、このお店のブログに行き着きました

    「ピストバイク」の存在を知る - ロードバイクの「ロ」
  • 最近見つけた坂 - ロードバイクの「ロ」

    最近見つけた坂。 どちらも短いけれど、そこそこ傾斜があるので登りきったときにそこそこ達成感が得られます。 反町駅近くの坂 坂の左側に野球場があります。野球に打ち込んでいる小学生たちを横目に、ハーハー言いながら登るのが楽しいです。 東白楽駅と東神奈川駅の中間にある坂 この坂はお寺の入口に通じています。けっこう交通量の多い通りに面しているので、引き返して下るときにスピードが出過ぎないように注意する必要があります。 あと、最近ひそかに菊名のことを“峠”と呼んでいます。あそこ坂が多いんですよね。近々このブログで紹介したいと思います。

    最近見つけた坂 - ロードバイクの「ロ」
  • 目に見えない自転車ヘルメットなんてどうでもいい。それよりも気になってしかたないことがある。 - ロードバイクの「ロ」

    こんな記事がありました。 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明 « WIRED.jp まず記事のタイトルに驚かされますよね。 「目に見えないってどういうことだ?」 「まさか光学迷彩!?」 「いや、でもあれはまだ実用化されてないはずだし、けっこう大掛かりな装置が必要だからヘルメットくらいにサイズダウンするにはまだ時間がかかるはず…」 タイトルを見た瞬間、俺はそんなことを思いました。 でも、記事を読んでみるとわかるのですが、「目に見えない」というのは屁理屈というか引っ掛けというか、こういうのを何と言い表せばいいのかわかんないですけど、とにかくタイトルの勝利といった感じでした。 要は従来のような頭にかぶるようなヘルメットではなく、首に巻くエアバッグのようなヘルメットというわけです。 上の写真のモデルさんが首に巻いている黒いのがそれです。リンク先に動画があるので、見れば

    目に見えない自転車ヘルメットなんてどうでもいい。それよりも気になってしかたないことがある。 - ロードバイクの「ロ」