タグ

2020年7月4日のブックマーク (4件)

  • イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった

    同人誌、中でも「評論」と呼ばれるジャンルが好きで(二次創作や肌色系も大好きですが!)、ネットや即売会で目についたはとりあえず買っている。 その時に買わないと二度と手に入らない(場合が多い)のが同人誌だ。 昨年の夏コミで手にした数冊の中に、ちょっと変わったがあった。 いや評論系の同人誌は基的に全部変わっているなんだけど、その中でも特殊な輝きを放っていたのだ。 表紙は派手な水玉がフルカラーでちょっと良い紙に印刷され、 ---------- い か 生 活 ---------- と、書かれているのみ。 そして売り子は若い女性の二人組だ。 ちょっとキョドりつつ見誌を手に取ってペラペラをめくってみると、とにかく「いかの同人誌」らしいことがわかった。 なるほど、「いか生活」か。それにしてもイカの同人誌って。 イルカなら、あるいはタコならまだわかるけれど、なぜイカにした。 久しぶりに私にとって

    イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった
    doksensei
    doksensei 2020/07/04
    すごいな。熱量は熱量を産むな。そしてまさかの本人降臨。今年のネットオブイヤーにしたい。近ごろのメディアクリエイターに100回読ませたい増田&ブコメ
  • 一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、化粧鏡のような普通の鏡は光の入射面と逆側に鏡を形成することで層を保護している。英語ではこの透過面側を第二反射面などと呼び第二面鏡などと称する。 透過面を設けることによるデメリットとしてはたかだか透過率4割だか6割だかの余計なガラスを通るので至極当たり前に画質が低下しガラス表面での余計な反射による干渉まで発生する。そこで反射面保護より画質が優先する場合や金属層側を反射に用い逆側を余計な光の放出先に使う場合など金属層に直接光を入射させる使い方がありそのような鏡を第一面鏡(ファーストサーフェスミラー)などと呼ぶ。 いわゆるマジックミラーやビームスプリッタの類は当然どっちから見ても銀色に見えるわけだが使い方としては第一面鏡として設置する場合が多い。 というのも実はマジックミラーは効果が対称な光学素子なのである。光が電子的ダイオード

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..
    doksensei
    doksensei 2020/07/04
    よく分からんけど、元増田からよくここまで発展したなー。増田に幸楽あれ!
  • はてブでスターがもらえない

    バズった記事をいち早くブコメしてもスターがつかない。個人的に物凄く上手いことを書いたと思ってもせいぜい3スターくらいで終わる。 腹立たしいのは自分がブコメした内容とほぼ同じ内容のコメントが後から書かれたのに、そのブコメがトップブコメになるほどスターを集めてたりすることだ。 ほぼ同じ内容でより強い言葉を使うとスターが集まりやすい。そう思っても強い言葉選びはなかなか難しい。 そして、トップブコメの常連みたいなIDが自分のブコメとほぼ変わりない内容のブコメで、エラそうにスター集めてるのを毎回もやもやした気持ちで眺めてる。 昔は素直に興味ある記事にブコメしてたが、今はどうやったらスターを集められるか考えてブコメしてしまうのも嫌になる。

    はてブでスターがもらえない
    doksensei
    doksensei 2020/07/04
    はてブでスターがもらえないっ!はい!はい!はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!
  • 演出に従わせる誓約書 テラハ、出演者と交わす - 日本経済新聞

    フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス」に出演したプロレスラーの木村花さん(22)が、視聴者らから誹謗(ひぼう)中傷を多数受けた後に死去した問題で、制作側がスケジュールや演出を含む撮影方針に従わせる誓約書を出演者側と交わしていたことを、同局が3日、定例会見で明らかにした。フジによると、誓約書には「スケジュールや撮影方針(演出、編集を含む)に関して、全て指示・決定に従う」との項目があった。誓

    演出に従わせる誓約書 テラハ、出演者と交わす - 日本経済新聞
    doksensei
    doksensei 2020/07/04
    ほんとにくだらねーなテレビ業界って。楽しみに見てくれるファンも裏切り続けてるし。不倫騒動も、数日前まではお客様様だったタレントをいとも簡単に足蹴にするし。おかしいだろ