2007年9月27日のブックマーク (11件)

  • http://k52.if.tv/tool/tikab/tikab.cgi?id=dokumenta&tag=

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    「dokumenta さんの最近のブックマーク30件と、同じ記事を多くブックマークしているユーザを重複率順にランキング表示しています(タグ指定無し)」
  • 鮭缶のアラスカ鍋日記(貧乏風) - 文化系トークラジオLife 鈴木謙介、赤木・後藤発言

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    赤木智弘氏の「希望は、戦争」は「恫喝だ」という高原基彰氏の発言をもとに、「弱い奴が、さらに弱い奴をたたく」という構図を指摘。確かに。あと後藤和智氏について「ネットで自由に発言」と要約。要約しすぎ?
  • 赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ

    「丸山眞男」をひっぱたきたい -- 31歳フリーター。希望は、戦争。 この論文が、論座という雑誌の1月号に掲載され大きな反響を呼んだ。私は、その論文自体は読んでなかったけど、あちこちのブログで取りあげられていたので、およその内容はだいたいわかっていて、その後の論議もある程度はフォローしていた。 先日公開された元の論文を読んでみて、赤木氏の主張やそれに対する反論の内容はだいたい予想通りだった。が、ひとつだけ現物を読んで初めてわかり、「あっ」と衝撃を受けたことがある。 それは、タイトルの「『丸山眞男』をひっぱたきたい」が何を意味しているのかということ。 私は、この「丸山眞男」は何かの思想の象徴なのだと思っていた。赤木氏が批判している今の思想的状況の大元を作ったのが「丸山眞男」であり、現代の知識人を右も左もまとめて大枠で丸山の後継者であるとして、その思想を批判する為にこの人を象徴として「ひっぱた

    赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ
    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    赤木智弘的議論が加速されて実際に戦争になった場合、戦場に真っ先に動員されるのは、彼よりも歳若い拙宅の愚息や豚児なのだと思う。もちろん、赤木氏は現実の戦争を本気で望んでいない。彼が優しいからだ。
  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    「著作権の非親告罪化」「P2Pソフトによるファイル共有の違法化」を主張したのは米国の対日年次改革要望書だという。だが要望書が「伝家の宝刀」「錦の御旗」なのか。むしろ日本国内側の問題も大きいのではないか。
  • 法科大学院のコスト - la_causette

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    小倉秀夫弁護士のエントリ。ロースクールの授業内容と合格率、授業料の関係が割に合うかどうか、ここいらで再検討が必要だろう。おそらく「割に合わない」という結論が出るのだろうと思うが…。
  • アニメ産業に関する公文書: たけくまメモ

    ちょっと古くて平成15年の経済産業省の公文書なんですが、こんなのを見つけました。ちょうど『千と千尋の神隠し』がヒットしたあとのものみたいです。 http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf ↑経済産業省 アニメーション産業の現状と課題(pdf) 注意して読んで欲しいのはこのPDFファイルの5ページ目。「テレビアニメーション番組ビジネス(例)」の部分。一応「例」ってなってるんですけど、経産省のれっきとした公文書ですからね(上記ファイルから引用・左図)。有名な資料かもしれませんが、恥ずかしながらさっきネットサーフィンしていて初めて見ました。 これによると、スポンサーから1あたり5000万出ている制作費が、なんだかんだで現場に着く頃には800万になっている

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    スポンサーが出す番組1本5000万の制作費のうち、現場が使えるお金は800万が相場、と指摘。放送業界に顕著だが、かくのごとくメディアとは「土管」の謂いである。国民の公共財たる電波で儲ける特権!!
  • asahi.com:時津風親方を立件へ 力士急死巡り傷害容疑 愛知県警 - 社会

    2007年09月26日06時05分  新潟市出身で大相撲の序ノ口力士、斉藤俊さん(当時17)=しこ名・時太山(ときたいざん)=が名古屋場所前の6月、愛知県犬山市でけいこ中に急死した問題で、師匠の時津風親方(57)=名山順一、元小結双津竜=が同県警の任意の調べに対し、斉藤さんへの暴行を認めていることが25日、わかった。兄弟子数人も「集団で暴行した」と供述しているという。県警は現在、死の直接的な原因を特定するため遺体の組織検査中で、結果を待って、同親方を傷害、兄弟子らを傷害致死の各容疑で立件する方針だ。時太山の急死発覚時に記者会見に臨んだ時津風親方=6月28日、愛知県犬山市の時津風部屋で  指導をめぐって親方が刑事立件されることになれば極めて異例の事態で、角界全体の体質が厳しく問われそうだ。  時津風部屋の県警への説明によると、斉藤さんは6月26日午前11時40分ごろ、犬山市犬山の寺院敷地

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    時津風親方が相撲協会の理事会で謝罪したとの報道だが、まず記者会見して遺族、相撲ファンと社会に対して謝罪すべきでしょう。6月の事件発生以降、示談を試みるとか何の対策も打っていないのが意味不明。無能か。
  • よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング - goo ランキング

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング - goo ランキング
    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    gkbr、ktkr、kwsk、今北産業、日本語でおk、(ギガ・テラ)ワロス、空気嫁(ky)、m9(^Д^)プギャー、死亡フラグ、絶対領域、○○ジャマイカぐらいしか知らない、というか見かけない「希ガス」。偏りがある?
  • 白田秀彰の「網言録」 | WIRED VISION

    最終回 暇申 突然だが、「網言録」が打ち切られることになった。まだまだ諸事諸物について、語っていくつもりだったので、残念ではある。 2007年10月03日 10:48 第廿回 和装 IV 西洋近代を受け入れて成立しているはずの私達の社会制度や日常生活様式が、どうもグダグダと崩壊しつつあるようだと私は考えている。 2007年09月26日 11:00 第十九回 和装 III 「茶室」や「和装」といったアーキテクチャにおいては、儀式ばった動作が主目的なのではなく、全体の動作を合理化した結果の美しさが目的となっているのだ、と私は理解している。 2007年09月19日 11:00 第十八回 和装 II 現代のポストモダンな文化環境において、その戯れの一つであるコスプレをきっかけとしてでも、和装という伝統的な民族服の普及をはかり、和装を足がかりに日伝統の操身法や関連文化が自然に定着する、という回路が

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    コスプレ法学者、白田秀彰さんの新連載。展開を要注目。
  • 音楽配信メモ 私的録音録画小委員会の議論がほぼ決着しました

    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    津田大介さんの、最大限の敬意に値するエントリー。民事訴訟を「しないとはいえない」と日本レコード協会の生野氏。結論として「YouTubeの(違法)動画を落としてiPodやPSPで見るのは不可能になる」。それでいいのか。
  • レコメンデーションの虚実(3)~顧客属性はなぜ追い求められなかったのか

    レコメンデーションの虚実(3)~顧客属性はなぜ追い求められなかったのか:ソーシャルメディア セカンドステージ(1/2 ページ) 「顧客の属性」を読み取る方法 連載前回で、協調フィルタリングには顧客同士の行動の類似性を見ているだけで、“顧客の属性を見ていない”という問題があるということを書いた。例えば、プレゼントするために夫が女性用化粧品を購入すると、その後しばらくは女性用化粧品をさかんに勧められるような現象が起きてしまうというようなことを挙げた。そしてこうした顧客の属性を見ていないという問題は、コンテンツフィルタリングでも協調フィルタリングでもカバーできないということも書いた。 「モノを買う」という行動を解析してみよう。バラバラに分解すれば、次の3つに分けることができる。 ・商品の属性(その商品がどのような分野の商品で、どのような名前を持ち、どのような特徴があるのか) ・顧客の属性(顧

    レコメンデーションの虚実(3)~顧客属性はなぜ追い求められなかったのか
    dokumenta
    dokumenta 2007/09/27
    顧客属性の蓄積はプライバシーの侵害と受け取られかねない。行動ターゲティング広告はクッキーだけを用いる方向へ。となると、ヤフーのような巨大ポータルがユーザの滞在時間が長く、有利に…。なるほど。