あとで読むに関するdokushokのブックマーク (2)

  • コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ

    こんばんは、すずしんです。 今回は、はてなブログの記事の表示面でのカスタマイズという事で…。 記事の読了時間の目安を文前に表示させてみることにしました。 実装方法としては、記事の読了時間を計算するJavaScriptのコードを貼り付けるだけです。 コピペで簡単に導入できますので、ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか? 記事の読了時間を表示することのメリット 記事の読了時間の目安の表示方法 ひとこと 記事の読了時間を表示することのメリット 他のはてなブログの記事を見ていると…。 記事に読了時間の目安が表示されていることがありますよね。 これがあると、例えば…。 「この記事は3分で読めるのか、じゃあ試しに読んでみよう!」 となるかもしれませんよね。 逆に、読了時間が長い場合には、興味がありそうな記事の場合なら…。 「時間がかかりそうだから、後で読もう!」 となって、ブックマークしてくれる

    コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ
  • 2016年のおもしろかった本、ゲーム、映画を振り返る - 基本読書

    はじめに 2016年ももうすぐ終わりです。これまで年の区切りに意味があるとは思えず年間ベストとかもあんまり書いてなかったんだけど、今年はなんだかいろんなことがあったなあ……と思いながらズラズラとリストアップしてみたら、簡単に書いておきたくなったので残しておきます。良いがいっぱい出て、当に楽しい一年だった。 小説 〈セルフ・クラフト・ワールド〉三部作 セルフ・クラフト・ワールド 1 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 芝村裕吏出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/11/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る今年読んだSF小説の中でベストといったらまずこれが浮かぶ。1巻、2巻、3巻を違った方法で語り、違った魅せ方をしながら凄まじい密度で駆け抜けてみせた。芝村裕吏が仮想現実を書くというだけで興奮しきっていたが、その期待を超えてきた作品。 huyukiitoichi.h

    2016年のおもしろかった本、ゲーム、映画を振り返る - 基本読書
  • 1