*生活と*社会に関するdolphincocoaのブックマーク (8)

  • ネオフィリアの生きる道:Kenn's Clairvoyance

    経済学は、一説には「人々の幸せを最大化するための効率的な配分を考える」ための学問だという。しかし、「幸福(あるいは不幸)とは何か」という定義については、驚くほど議論の余地がある。 たとえば、途上国の、うものも着るものもままならない子どもたちのほうが、何不自由なく暮らしている日人の子たちよりもイキイキして見えることに、釈然としない何かを感じたことはないだろうか。 あるいは、貧しくて内紛の絶えない国々では社会的ストレスが他殺に向かい、物質的に豊かで福祉が充実した国々では社会的ストレスが自殺に向かうことが知られているが、絶望の淵で自殺を考える日々は、誰かに殺される恐怖に怯える日々よりもマシだと当に言い切れるだろうか。 日人は、戦後65年を経て物質的に満足し、いまでは「欠乏の欠乏」に悩まされている。なんと深い「業」だろう。衣住足りて娯楽に耽るようになると、ゆるやかな衰退と滅亡を迎えること

    ネオフィリアの生きる道:Kenn's Clairvoyance
    dolphincocoa
    dolphincocoa 2010/01/05
    「ワトソンは、「新しもの好き(ネオフィリア)」は「新しもの嫌い」よりも、変化する環境を生き延びるのに有利」「一見愚かな人間の営みは生物学的にインプリメントされている……理性や努力によって克服でき」ない
  • 奨学金:転居把握せず130億円未回収 日本学生支援機構 - 毎日jp(毎日新聞)

    大学生に奨学金を貸与する独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会)で2253億円もの未回収金が生じている問題で、このうち約130億円は、機構側による貸出先住所のずさんな管理が主な原因であることが、会計検査院の調べで分かった。奨学生の転居は卒業直後にピークを迎えるのに、卒業後半年間は接触しないシステムを続けてきたためで、検査院は改善を求める方針。一方、貸与型奨学金を巡る問題点が改めて浮かんだことで、専門家からは、海外で主流の給付型の導入を求める声が強まっている。 支援機構によると、奨学金を貸与する学生には入学直後と卒業直前に住所を知らせるよう求め、転居ごとの届け出も呼び掛けている。卒業直前の住民票提出は今年度から義務化されたが、提出しなくともペナルティーはない。 卒業後は、ただちに返還を求めると奨学生の負担が大きいとして、8月中旬に返還開始の通知を送り、実際には10月から引き落としを始

  • 過ぎ去った後期高齢者医療制度についての麻生失言を振り返る: 極東ブログ

    ちょっと気が重いが後出しじゃんけんみたいな話をしてみたい。気が重たいのは、麻生首相の失言弁護がしたいわけではないし、原理的にそうなる話でも全然ないのだが、背景が複雑なので、渦中取り上げていたら、政局の枠組みで「おまえは麻生支持だからだ」という毎度の的外れな罵倒を受けるくらいだろうとげんなりしていた。しかしもう選挙も終わり、国民は選択してしまったのだから、その意味を考えるうえで少し言及しておいてもいいだろう。 話は昨年11月20日のこと。その日の経済財政諮問会議の麻生首相発言が26日に議事録として公開され、失言として話題になった。読売新聞27日記事「「何もしない人の医療費、なぜ払う」 麻生首相、諮問会議で発言」では、波紋を呼ぶだろうという読みで伝えていた。 麻生首相が20日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を巡って「たらたら飲んで、べて、何もしない人の分の金(医療費)を何

    dolphincocoa
    dolphincocoa 2009/09/06
    「国民皆保険は長期に継続する失費を想定して作られた制度ではない。しかし、この制度に長期に継続する失費が含まれてきたことで、制度自体に財政的に破綻が見えてきていた。」「現状でも支出の45%は公費が担」う
  • 仏法に「秘密」なし。カルト除けにぴったりの名言(増支部経典より)再掲 - ひじる日々

    今年の1月28日に掲載したエントリを再掲する。誰のためとは言わないが、こういう基原理は何度でも繰り返して周知させないといけないと思う。仏法に「秘密」はない。仏道(修行の道)にも秘密はない。「秘密の教え」を持ちだして人を誘う時点で、仏教ではない。ニセの教えである。以下、再掲載。 ………………………………………… 現代社会には「●●聖人から秘密に伝えられた法門」とか「秘密裏に守られてきた奥義」といった代物を持ち出して、無知な人々を洗脳しようとするカルト宗教が跳梁跋扈している。残念なことにそういう連中が仏教を名乗っているケースも少なくない。 彼らは「秘密の教えの伝授」と称して、人々を閉鎖した環境に誘い込み、マインドコントロールを施して大金を巻き上げる。家族や友人関係をメチャクチャに破壊する。「秘密の教え」という宣伝文句は、詐欺・恐喝・暴行など、卑劣な犯罪の温床となっている。 お釈迦さまは「隠さ

    仏法に「秘密」なし。カルト除けにぴったりの名言(増支部経典より)再掲 - ひじる日々
  • サイコドクターぶらり旅 - ジェファーソン高校恋愛構造図

    ▼ ジェファーソン高校恋愛構造図 via BoingBoing まずは、右の図を見ていただきたい(クリックで拡大)。 この分子模型か何かの結晶のような図形がいったい何かというと、アメリカ中西部のとある高校(仮に「ジェファーソン高校」と呼ばれている)の全生徒の、18ヶ月にわたる恋愛または性関係を図式化したもの。青が男子生徒でピンクが女子生徒。63とか12とかいう数字は、同じパターンの関係がその数だけあることを示している。つまり、ステディなカップルが63組あったということ(まあ途中で別れたかもしれないが)。 この研究は、オハイオ州立大学のジェイムズ・ムーディー教授らによって行われたもので、まず研究者たちが、全生徒約1,000人のうち832人にインタビュー。生徒達には、過去18ヶ月間の恋愛パートナーもしくは性的なパートナーを生徒名簿の中から答えてもらった。恋愛または性的パートナーがいると答えた生

  • 恋愛→結婚・結婚→恋愛 - 萌え理論ブログ

    ロリコンファル - 少子化と未婚問題について −恋愛から遠く離れて− 24歳の会社員です。恥ずかしいことにまだ童貞です。女の子とつきあったことは あることにはあるのですが、長続きしません。相手に飽きられてしまうという パターンがほとんどです。自分でも、真面目なだけの面白みのない男だと思います。 こういう性格を(恋愛上手になる為に)なんとか変えることはできないでしょうか? 「橋治の回答」 結婚なさることが一番です。親、親戚、会社の上役、なんでもいいですから、 ともかく「結婚したいから見合いの話を探して欲しい」とおっしゃいなさい。 まだ24歳だから大丈夫です。30歳を超えたら多分もっと暗くなってゆくだけです。 あなたには、自由恋愛は向きません。結婚生活のなかで恋愛を育ててゆくのが、 一番あなたに向いているんです。ヘタに恋愛の真似事をして、「ダメだなぁ……」 と暗く自己嫌悪に陥るより、(お見合

    恋愛→結婚・結婚→恋愛 - 萌え理論ブログ
  • これなんだけど - finalventの日記

    内樹先生⇒窮乏シフト (内田樹の研究室) 若い女性たちが「自分たちには何が欠けているのか」を数え上げることを止めて、「自分たちが豊かにもっているものを誰にどんなかたちで与えることができるのか」を考える方向にシフトしたのは、彼女たちの生物学的能が「危機」の接近を直感しているからだと私は思う。 これね、昔からそうですよ。 ある一定以上の知性と正義感のある女性の一般的な傾向だし、それにコミットできる環境があると、さらにリインフォースされる。 ただ、これ、日社会だと浮いてしまうんだね。これが崩れると変なエコとか変なサヨとか、新興宗教とかまあいろいろ。日社会はそうしたシフトした側に注視するけど、日社会から浮いちゃう権力構造が全体的にこういうものを生み出しているだけなんだけど。 なので、なんとか維持するには、NGO的な小さいコミュを大切にするか、実際に拠点を日から外すかということになる。 沖

    これなんだけど - finalventの日記
    dolphincocoa
    dolphincocoa 2008/12/07
    「ある一定以上の知性と正義感のある女性の一般的な傾向だし、それにコミットできる環境があると、さらにリインフォースされる」「浮いてしまうんだね。これが崩れると変なエコとか変なサヨとか、新興宗教とか」
  • 田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる

    転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。 休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットはADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートでネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車やバスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと当に身動きが取れない!バスは一時間に二走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出

    田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる
    dolphincocoa
    dolphincocoa 2008/10/08
    「土地のハローワークで求人票を見る変な癖がある。そこで暮らしている人たちがどれくらいの給与帯で暮らしているかが、何となくだが分かるからだ。で、今住んでいる地域の求人票を見てみたが…まず求人自体がない」
  • 1