タグ

2006年3月1日のブックマーク (26件)

  • qooqleがW-ZERO3で最強な件について。

    社内SNSに送った内容。アクセスが増えるとアレかなと思ったので遠慮していたのですが、オオヒダさんに聞いたら、まだアクセスが増えても問題ないということなので、W-ZERO3ユーザ向けにお送りします。 ----------------------------- W-ZERO3のOpera8.5正式版でQooqleが動くんですが、まずGoogle Suggestが携帯の入力補完の代わりに使え、さくっと検索できます。 山手線の駅ごとに、Qooqleに駅名を入力していったんですが、なんの画面遷移もなく、その街でホットな情報な検索できるのが、エージェントのUIとして、かなり熱いです。 モバイルに最強。さっそくOperaのホームページに設定しました。 ※ただし通勤中に検索しまくってたら、もう電池二になってましたが。 ###メモ:あとで、この辺に写真入れたいなぁ### さらにPHSから位置情報が取れると

  • ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた

    前回の料金編(2月13日の記事参照)で、いろいろとご指摘をいただきましたので、今回はまずお詫びと訂正です。 前回の記事で「ネット25は最大64Kbps」と書いてしまったのですが、正しくは128Kbpsパケットも利用可能です。128Kbpsに対応したことは把握していたのですが、128Kbpsパケットでは接続できない初代京ぽん「AH-K3001V」(2004年5月の記事参照)を長く使っていた筆者は、ついつい「ネット25は32Kbpsパケットとフレックスチェンジ」という意識が強くなっていたのです。この場を借りてお詫びさせて頂きます。 ただネット25は、ウィルコムEメールやライトメールが従量料金になってしまうこともあり、データカード以外ではあまりお勧めできない点に変わりはありません。もちろん「携帯電話とPHSの2台持ちなので、ウィルコムEメールもライトメールもまったく使わない」というのなら話は別で

    ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた
  • Windwos2003Serverでの自動ログオン設定方法 - sanonosa システム管理コラム集

    Windows Updateをする度にログインするのは面倒くさいので、大勢が使うサーバの一部で自動ログインを実施しています。今回は覚え書きの意味も含めてそのやり方を記載してみます。(この方法、ちなみにWin2000でもできます) 1) スタートメニュー⇒ファイル名を指定して実行で control userpasswords2 と入力しEnter 。 2) ユーザアカウントウィンドウが開くので、 「ユーザがこのコンピュータを使うときにはユーザ名とパスワードの入力が必要(E)」のチェックをはずし、 「OK」ボタン押下。 3) 自動ログオンウィンドウが開くので、自動でログオンしたいユーザ名とパスワードを入力して「OK」ボタン押下。

    Windwos2003Serverでの自動ログオン設定方法 - sanonosa システム管理コラム集
  • Six Apart、“SNS日記的”ブログツールを国内でも提供へ

    「Movable Type Enterprise」の発表に合わせ、米Six Apartのミナ・トロット社長とベン・トロットCTO(最高技術責任者)夫が来日し、米国で近く発表予定のブログツール「Project comet」(仮名)を日でもリリースすると明らかにした。また、トラックバック(TB)の標準化を目指す一方、スパム対策にも注力していると話した。 Project cometは、小規模コミュニティ向けのブログツール。日記を付ける機能や、画像や楽曲などリッチコンテンツをアップロードする機能を備え、日SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のように、日記の公開範囲を限定できる。ただし「見知らぬ人と出会うためではなく、知り合いとコミュニケーションするサービス」(ミナ社長)なため、SNSではないとしている。 ミナ社長は「ブログ初期は、マス向けに発信するブロガーが目立ったが、普及が進むに

    Six Apart、“SNS日記的”ブログツールを国内でも提供へ
  • ブログに連携する地図サービスなどを提供する「ALPSLAB」が正式オープン

    アルプスは3月1日、実験サイト「ALPSLAB」を正式オープンした。同社が開発するウェブの地図情報サービスを実験的に公開。一般ユーザーからのフィードバックを受け、改良を進める。 アルプスは、2月21日にALPSLABをプレリリースしていたが、今回の発表により、正式にオープンする。今後は、マウススクロール機能付きの地図情報サービス「ALPSLAB base」と、ブログなどに電子地図を貼り付けられるサービス「ALPSLAB clip!」の2つのサービスを提供し、実験を進める。 ALPSLAB baseは、アルプスが実施するさまざまなサービス実験の共通プラットフォームとして提供する。外部のブログが電子地図上の特定の場所について記事を書くと、そのトラックバックを受け付け、地図上にアイコンとして表示する。またトラックバックを地域ごとにまとめ、RSS配信する。ヤフーの画像検索サービスとの連携機能も備え

    ブログに連携する地図サービスなどを提供する「ALPSLAB」が正式オープン
  • http://smart-pda.net/useful7%20index.id%207.htm

  • サポート|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    当社はお客さまに満足していただける商品・サービスを提供するために、携帯電話機器の市場品質管理において、品質マネジメントの国際規格であるISO9001の認証を取得し、継続的な品質改善活動を行っています。 詳細はこちら

    サポート|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
    donayama
    donayama 2006/03/01
    4xのほうが重いがアダプタがない分コンパクトかな。ちょっと悩む。
  • http://www.miyakoh.co.jp/miyakoh/busstop/torontoron/index.html

  • 日本オラクルが全製品を無期限サポート、保守料金も一部値下げ

    オラクルは3月1日、同社の保守・サポートサービス「ライフタイム・サポート・ポリシー」を同社の全製品に適用することを発表した。これによりユーザー企業は、同社製品に関する無期限の保守・サポートを受けられるようになる。従来はデータベースとERP(統合基幹業務システム)ソフト製品以外は、だいたい4年~6年でサポートが終了していた。 具体的なサポート契約は「Premier Support」「Extended Support」「Sustaining Suppot」の3種類になる。Premier Supportは製品出荷開始から5年間で、技術サポートや新規パッチ(修正プログラム)、法制度への対応、無償でバージョンアップできる権利などを提供する。Extended SupportはPremier Supportの後さらに3年間、Premier Supportとほぼ同等の保守・サポートを提供する。 Sus

    日本オラクルが全製品を無期限サポート、保守料金も一部値下げ
  • KBMJ,Ruby on Railsを利用したブログ・エンジン「RuBlog」を発売

    ケイビーエムジェイ(KBMJ)は2006年3月1日,RubyのWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」を利用したブログ・エンジン「RuBlog」(ルブログ)を発売した。複数のブログを構築したり,それらの情報をまとめて表示するポータルを構築できる。企業内のコミュニケーション促進ツール,あるいは,商品や企業のブランド構築・販売促進・コミュニティ活性化といったプロモーション戦略に利用することを想定している。 目的に応じて三つのラインナップを用意した。「RuBlog Portal(ルブログ・ポータル)」は,個人ブログやポータルの構築といった基的な機能を持つ。パッケージ価格は300万円から(ユーザー数は無制限)。「RuBlog Office(ルブログ・オフィス)」は,基的な機能に加え,企業内での情報共有を念頭にグループ・ブログ機能やアクセス・コントロール機能を搭載して

    KBMJ,Ruby on Railsを利用したブログ・エンジン「RuBlog」を発売
  • 業界初,1UサイズでRAID5が組めるPCサーバーを日立が発売

    日立製作所は2月28日,1U(厚さ約44.5mm)サイズのPCサーバー「HA8000/110W」シリーズに,RAID5構成をサポートするモデルを追加した。1Uサイズのきょう体内に3台のハードディスクを搭載し,RAID5構成が組めるPCサーバーは業界初という。3月1日から出荷開始する。 新たに追加したRAID5モデルの主な仕様は以下の通り。CPUは,米Intelのデュアルコア・プロセッサ「Pentium D 840」。メイン・メモリーは1Gバイト以上。ハードディスクは160Gバイト×3ほか。ホットプラグに対応しており,システムが稼働中にハードディスクの交換が可能。 価格は39万8000円(Windows Server 2003,Standard Edition込み)。そのほか,CPUに「Pentium 4 670」「同650」「同630」を搭載するモデルも用意した。

    業界初,1UサイズでRAID5が組めるPCサーバーを日立が発売
    donayama
    donayama 2006/03/01
  • ソニー、ハードディスクに最大2万曲保存できるミニコンポ“ネットジューク”「NAS-D5HD」を発表 - 日経トレンディネット

    donayama
    donayama 2006/03/01
  • スポニチ芸能 劇団ひとり処女小説 争奪戦激化

  • ITmedia News:「インターネットマガジン」が休刊に

    インプレスは3月1日、インターネットを専門に扱ってきた月刊誌「インターネットマガジン」を、2006年5月号(3月29日発売)を最後に休刊すると明らかにした。 同社は「社会全体に大きな影響を与えるまでに成長したインターネットを、1つの雑誌でカバーすることは難しく、必ずしも読者ニーズに合っていないと判断したため」と説明している。 同誌は1994年9月に創刊。通巻136号で休刊する。公称発行部数は10万部。 インターネットマガジンのブランドは、同社のシンクタンク「インターネット生活研究所」の産業向けニュースレターに受け継ぐ。 今後同社は、「Web2.0的」ビジネスモデルや無線ネットワーク技術など大きな発展が見込める分野を、出版に限らず、ブログ、Webキャストなどを活用してカバーしていくという。 PC関連出版では、1988年に創刊した朝日新聞社「ASAHIパソコン」が3月15日号(2月28日発売)

    ITmedia News:「インターネットマガジン」が休刊に
  • マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か?

    Microsoftの「Origami」は現在のタブレットPCより安価かつ小型になるが、サイズや価格、バッテリ寿命などに関して同社が目指している、最終的な目標を達成するものではなさそうだ。 同社会長のBill Gatesは、2005年に開催されたハードウェア関連のカンファレンスで、きわめて携帯性の高い同デバイスのコンセプトを発表していた。同氏はカンファレンスにおいて、同デバイスの重量は1ポンド(約450グラム)以下で、1日中利用できるバッテリを搭載し、価格は800ドルを切る500ドル程度になると発言した。 話題となっているOrigami Projectに関して、Microsoftは今もこうした目標を掲げている。しかし、2006年4月末までに発表される予定の初代Origamiデバイスは、ここまで高い目標を達成したものではないようだ。同デバイスの初期版に詳しい消息筋によると、価格は約800ドルか

    マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か?
  • http://www.asahi.com/national/update/0301/TKY200603010224.html

  • 今度はファーストフードのフライドチキンを徹底調査だ!! :: デイリーポータルZ

    以前『ファーストフードのポテト、チェーン別徹底比較』という記事を書いたところ、友人Aから 「俺もファーストフードよく使うから参考になったよ。でも、ポテトだけじゃなくてほかのメニューも全部やってたらすごかったのにね」 と言われてしまった。無茶なこというなよ、とも思ったが、今日は友人のために彼が大好きなチキンを比較してみることにします。 トリノオリンピックではコンマ何秒を争う競技や、何百グラムかの体重制限が話題になっていたが、僕らの自宅の半径100m以内でもコンマ何秒の戦いや、何グラムかの闘いは存在するのです。注目されていないだけで。 (梅田カズヒコ) チキンの比較方法 ・各ファーストフードチェーン店に実際に行って調査。 ・ここでいうフライドチキンとは骨がついている状態のチキンを指す。 (→チキンナゲットなどは含まない) 比較項目は8点 ・オーダー時間(注文から「お待たせしました」までの時間)

  • マイクロソフト,IE 6の更新プログラムに関するアドバイザリを公開

    マイクロソフトは3月1日,同日公開したWindows XP Service Pack(SP)2およびServer 2003 SP1上のInternet Explorer(IE)6用更新プログラムに関するセキュリティアドバイザリを公表した。アドバイザリの目的は,「同プログラムはセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)ではないこと」や「インストールするとユーザビリティに影響を与える場合があること」などを伝えること。 アドバイザリが対象としている更新プログラム(KB912945)は,2月15日に公開された「Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム (910620) (MS06-004)」などとは異なり,セキュリティに関する更新プログラムではない。IEからActiveXコントロールを呼び出す方法を変更する更新プログラムである。 具体的には,更新プログラム(KB912

    マイクロソフト,IE 6の更新プログラムに関するアドバイザリを公開
  • ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET Japan

    ヤフーは2月28日、ブログとソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を組み合わせた新コミュニケーションサービス「Yahoo! 360°」(ベータ版)を開始した。米Yahoo!では、すでに2005年3月29日から開始されているベータサービスだ。 サービスの特徴としては、Yahoo! 360°にログインしている人だけが見られる日記が書けるほか、メールアドレスを公開せずに送受信できるメッセージ、コミュニティ(今春開始予定)への参加などが利用できる。Yahoo! JAPAN IDを持っていれば無料で使えるが、現在はすでにYahoo! 360°に参加している人から招待されないと使えない。ただし、5月中旬からはYahoo! BB会員またはYahoo!プレミアム会員ならば、招待されなくても利用登録が可能だ。 このサービスでは、自分のリストに招待して追加(追加を承認)した参加者を「友だち」と呼ぶ。友だ

    ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET Japan
  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 複数タグによるブックマークの絞り込み機能追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 複数タグによるブックマークの絞り込み機能追加について
  • HTML-ResolveLink-0.05 - Resolve relative links in (X)HTML into absolute URI - metacpan.org

    The Perl Toolchain Summit needs more sponsors. If your company depends on Perl, please support this very important event.

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application All Inclusive Vacation Packages Top Smart Phones Best Mortgage Rates Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • http://manual.freshreader.com/archives/2006/03/20060301_10.html

  • http://scottraymond.net/articles/2006/02/28/rails-1.1

  • 「Winnyの欠陥直させないのが問題」と毎日新聞が社説 | スラド

    jbeef曰く、"2月26日の毎日新聞に「社説:海自情報流出 ソフトの欠陥放置も問題だ」という社説が掲載された。海上自衛隊の機密情報がWinnyで流出していることについて、「インターネットにつながったパソコンで機密情報を扱うのがそもそも問題だ」としつつも、「ウィニーの欠陥が放置され続けているというのもおかしなことだ」としている。 この社説は、ファイルを消せない管理不能性はWinnyの技術的欠陥が原因であるとし、それを解決するアイデアがあるとWinny作者も明らかにしていることを紹介。作者が欠陥を改良したくても、改良を繰り返していたことが著作権法違反幇助であるとして刑事訴追されていることから、改良ができない状態になっているとしている。 社説は「逮捕の結果、ウィニーの欠陥が放置され、警察や裁判所、自衛隊の内部情報までも流出し、どうすることもできない皮肉な現象が起こっている」というが、ちなみにも

    donayama
    donayama 2006/03/01
    うへぇ。例えば誤報をした事実を回収できない(当たり前だ)"現実"というシステムは欠陥を持っていて、それが直せないから問題であると。
  • 取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found

    2006年03月01日03:38 カテゴリAnnouncementMedia 取材拒否の理由 メディアを褒めたその舌の根もかわかないうちにこれを書くのも恐縮だが、いい機会なので。 踊る新聞屋-。: すべての記事は主観から生まれるdanさんが抗議する記事は恐らく「ライブドアのマイナス面を取り上げよう」という主観、目的から出発した。 そこで、「会社の体を成していなかった。堀江カンパニーだった」なんて証言が聞け、取材記者がメモにすれば、アンカーとしてこれほど美味しい言葉はない。 取材意図に関して事前説明があったのかどうかは不明だが、インタビューが曲解される恐れがあるのなら、拒否するのもありだろう。 この「主観の存在に留意する」というのは、取材者心得のイロハのイだと私は信じているのだが、どうもそれは「常識」とまでは言えないようだ。私が一番失望、いや唾棄する類いの記事というのは、自らの客観性と公共性

    取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found
    donayama
    donayama 2006/03/01
    NHKの自己中取材要請。