タグ

2007年4月17日のブックマーク (8件)

  • 坂本多聞のインサイドアウト - Amazon日本語URL時代における書籍名の新常識

    最近、サーチエンジンマーケティングとかがメインの人に戻っていろいろ勉強しなおしている。そういうわけで、インプレスWeb担当者フォーラムを読んだりなんてしているが、そこでAmazonが日語URLにするという時代にあわせた書名のつけ方を考えさせられた。 というのも、「Web担当者現場のノウハウ vol.5」というムック の紹介ページでAmazonで購入するというリンクが切れてエラーになっていたのだ。リンクURLはエンコードされて255バイトもある長いものなのだが、デコードしてみると「http://www.amazon.co.jp/Web担当者現場のノウハウ-vol-5―ホームページとマーケティン??」という文字に相当していて途中で切れていた。このページ自体がContent Management System(CMS)で作っているようだが、リンクの最大長の仕様が255バイトなのかもしれない。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • http://www.asahi.com/national/update/0417/OSK200704170071.html

  • http://www.actors.or.jp/haiyuusai/index.html

    donayama
    donayama 2007/04/17
    白雪姫みたいが、NHKでの放映待ちかなぁ。
  • .com と .net が 10月から値上げ:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    「ベリサイン、「.com」と「.net」のドメイン登録料を10月から値上げ」(ComputerWorld)ということで、メジャーな gTLD である .com と .net ドメインの卸売価格が値上げされるという報告がありました。→「VeriSign のプレスリリース」(英文) 記事によれば .com は 7%($6→$6.42)、.net は10%($3.5→$3.85)の値上げだそうで、普通の人に大きな影響はないでしょうが、安価なレジストリ(ドメイン登録業者)は影響を受けるでしょう。 ところで、今までにも卸値が $6 程度だろうという推測はあったのですが、このように公式に公開されるものだとは知りませんでした。たいていのレジストラでは .com も .net も同じ価格で提供しているのですが、実際にはかなり差がある($6 対 $3.50)ことがわかります。.net の卸価格が低い理由とし

    .com と .net が 10月から値上げ:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 【埋】コミックのレンタルサービス「コミかる」ってお買い得?

    ちょうど「コミックダッシュ!」を始めたこともあり、 コミックの話題にはつい目がいってしまう昨今なのですが。 ・・・・べっ、べつにデジモノの話題が少ないなんて(ry ■【コミかる】 コミックレンタル - コミック“借りる”なら“コミかる”!! http://www.ebookoff.co.jp/comical.jsp こんな コミックレンタルサービス が登録受付を開始していました。 「コミかる」 はBook Offが運営する月額会員制のコミックレンタルサービスで、 レンタルしたコミックは 自宅まで無料で配達、返却も無料で取り来て もらえたり、コンビニに返却したりできるのが大きな特長です。 とはいうものの、よくよく読んでみると、気になる点のほうが 多く目に付いてきます。ちょっとざっとおさらいしてみましょう。 まず、月額980円 の会費制サービスであるという点です。 1冊も借りなくても 月ごとに

    【埋】コミックのレンタルサービス「コミかる」ってお買い得?
    donayama
    donayama 2007/04/17
    一応、「読みたいけど、(本棚の構成や性格上とか、美学として)並べたくない」という需要はあると思います。それが毎月どの程度発生するのか分からないけれども。
  • 小野和俊のブログ:Gmail 八分

    少し前までは、Web にメールアドレスを文字列として書いてしまうとスパムが大量に送られてくるから、個人のメールアドレスは Web には原則書かない、というのが一般的だった。 このブログのプロフィールのところにあるメールアドレスも 1ヶ月くらい前まではスパム対策で文字列ではなく画像で表示していたのだが、Gmail のスパムフィルタがとても賢く、最近はスパムメールに悩まされることがほとんどなくなったので、利便性を考慮して文字列を使う形に変更した。 Gmail をメインで使っていない場合でも、メーラーからサーバーに直接接続するのではなく、一度メールを Gmail に転送し、Gmail に対して POP 接続してスパムフィルタとして Gmail を使っている人も急速に増えてきている。*1 スパムフィルタのデファクトになる日は近いのではないかということである。 もしそうなった場合、自然に考えが及ぶの

    小野和俊のブログ:Gmail 八分