タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (61)

  • [【連載】] 第350回:機器追加はスグできる? 同時利用はどうなる?

    市販アダプタの登場や内蔵PCの発表など、対応製品の選択肢が増えてきたWiMAX。こうなると、気になるのが複数台の機器をどう利用するかだ。今回はUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」で提供される「WiMAX機器追加オプション」を実際に利用し、機器の追加や削除方法、同時に利用した際の動作などを検証してみた。 ■1契約で複数台登録が当たり前に 「WiMAXの最大の魅力は何か」。そう聞かれたとしたら、個人的には恐らく「手軽さ」と答えるだろう。 確かに下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの通信速度はWiMAXが持つ特徴の1つではあるが、現状はエリアが狭いこともあり、その実力が十分に発揮されていない印象もある。もしかすると、パフォーマンスという意味では、今後登場する他社サービスの方が有利かもしれない。 しかし、機器の入手性や契約という点では、少なくとも現状ある他のサービスとは比べものにな

    donayama
    donayama 2011/01/07
    WiMAX同時接続について詳しく書かれている。
  • [ニュース] インターネット経由でアクセス可能な「ServersMan」搭載のNAS

    フリービットは28日、インターネット経由でのアクセスやファイル共有が可能な「ServersMan」シリーズの新製品「ServersMan@CAS」を発表。「ServersMan@CAS」対応の個人向け製品として、プラネックスコミュニケーションズがLAN接続型HDDを11月6日に発売する。当初はプラネックスの直販サイトとAmazon.co.jpを通じて販売され、直販価格は1TBモデル「MZK-NAS01SGS」が2万6040円、2TBモデル「MZK-NAS02SGS」が4万1790円。 ■データ共有やWebサーバー機能を持った「ServersMan@CAS」 「ServersMan@CAS」は、フリービットがiPhoneWindows Mobileなどをサーバーとしてインターネット上に公開できるアプリケーション「ServersMan」を、個人および法人用のネットワーク対応ストレージ製品向け

  • [【連載】] 第364回:コンバータとしても使える小型無線LANルータ プラネックス「MZK-MF150」

    プラネックスコミュニケーションズから、付属ACアダプタを含めても手のひらに楽々収まってしまう、超小型の無線LANルータ「MZK-MF150」が登場した。出張などの持ち運びに便利な上、無線LANコンバータとしても利用できるその実力を検証してみた。 ■拠点から拠点へと移動する人に プラネックスの「MZK-MF150」は、体サイズが約75×60×23mm(幅×奥行×高)、重量が約69gと小型筐体を採用し、持ち運びの利用も想定した無線LANルータだ。プラネックスでは、「無線LANポケットルータ」と製品を位置づけている。 持ち運びが可能なネットワーク機器としては、最近ではイー・モバイルやUQ WiMAXなどの通信アダプタを接続可能で、バッテリー駆動するモバイルルータが高い注目を集めている。一方、「MZK-MF150」はADSLやFTTHなどの固定回線をWAN側に利用するようになっている。また、電

  • 清水理史の「イニシャルB」第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」

    第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」 バッファローから、高機能、かつ高性能な無線LANルータ「WZR-HP-G300NH」が登場した。無線LANルータとしてはもちろんのこと、NASやメディアサーバー、そしてリモートアクセスサーバーとしても使える、まさに最強と言っても良い1台だ。発売前の試作機を利用して、その実力を検証した。 ■ 触って“ワクワク”できる意欲的な1台 PC系周辺機器の中では、久しぶりに触って“ワクワク”できる製品の登場だ。圧巻のスピード、これでもかと言わんばかりに詰め込まれた機能を持つ「WZR-HP-G300NH」は、これまでの無線LANルータの集大成と言っても過言ではない製品だ。 「WZR-HP-G300NH」は、IEEE 802.11n ドラフト2.0およびIEEE 802.11b/gに準拠した無

  • BB Watch編集部ブログ: 「がっちりコース」でパケット通信をすると……

    イー・モバイルが2月7日に開始する「がっちりコース ケータイ定額プラン」は、1年ないし2年の長期契約により、月額基料金780円でイー・モバイル加入者同士の音声通話とSMS送受信が24時間無料になるのが特徴の料金プランです。 イー・モバイル、月額780円から利用できる音声通話向け新プラン http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24688.html ケータイ定額プラン http://emobile.jp/charge/keitai_teigaku.html 音声通話に注力し、「2台目ケータイの決定版」をうたう料金プランですが、イー・モバイルと言えばやはりデータ通信も使いたいところ。ただし、「がっちりコース」では1パケット0.084円と従量課金制となっているため注意が必要です。 もちろん、月額1000円から上限4980円までの2段階定額制の「データ定額オ

  • スタパブログ: HDMIケーブルが画質におよぼす影響

    問題のノーブランドHDMIケーブル。手持ちのHDビデオカメラとPC用HDMI対応ディスプレイをこのケーブルで接続すると特に問題ナシだったりする。が、REGZAとDIGAをコレでつなぐとトラブル発生。細かな相性問題があるんでしょうか? 拙宅テレビこと東芝REGZAで、アクトビラ観たいニャ~ということで、パナソニックのDIGA DMR-BW930を購入した。 拙宅REGZAはH3000 42Vで、そのままではアクトビラを観られないので、外付けのデッキ……と考え、Blu-ray対応でアクトビラにも対応していて現在型落ちとなった直後で割安なDIGA DMR-BW930を買った感じっス。 早速接続。まずはDIGAとREGZAを。HDMIケーブル1で接続完了だーゼ~!! と、お手軽だったが、その直後にHDMIケーブルの品質が画質におよぼす影響を大体験!! くわッ!! そーなのかーッ!? と。 結論か

    donayama
    donayama 2009/01/21
  • WPAや11gに対応。ネット機能を強化した「ニンテンドーDSi」

    11月1日、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」第3のプラットフォームとして「ニンテンドーDSi」が発売された。BB WatchではDSiのネットワークやセキュリティ機能を中心にレポートする。 ■ WPAや11gに対応。ネット機能を強化した「ニンテンドーDSi」 カメラ搭載やSDカード対応など機能が大幅に強化されたDSiだが、ネットワーク機能の充実も大きな特徴だ。ニンテンドーDS/DS Liteでは最大2MbpsのIEEE 802.11だった無線LAN機能が、DSiでは最大54MbpsのIEEE 802.11gに準拠。セキュリティ面でもWEPのみ対応していたDS/DS Liteに対し、DSiではWPA(TKIP/AES)、WPA2(TKIP/AES)と、Wiiと同等のセキュリティに対応した。ただし、パッケージや体にWi-Fiのロゴはないため、Wi-Fi Allianceの認証は取得し

  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

    donayama
    donayama 2008/10/20
    H11Tの名前を久々にメディアで聞いたぜ。
  • KDDI、上下最大1GbpsのFTTHサービス「ギガ得プラン」

    KDDIが運営するFTTHサービス「ひかりoneホーム」は、上下とも最大1Gbpsの新プラン「ギガ得プラン」を10月1日に開始する。月額料金は2年間の継続利用を条件として5460円から。 ひかりoneではこれまで1Gbpsの光ファイバ回線を各戸に分岐し、上下とも最大100Mbpsで通信できる「ひかりone」を提供していたが、今回は上下の速度を最大1Gbpsに高速化した新プランを提供。上下1GbpsのFTTH接続サービスは、ケイ・オプティコムが近畿エリアで「1ギガコース」を提供しているが、東日エリアでは初となる。 対象となるユーザーは一戸建てもしくは小規模住宅に住むユーザーで、小規模住宅は関東エリアで3階建て以内、北海道エリアで2階建て以内を原則とする。初期費用は工事費が3万1500円、登録料が840円で、工事費は1312.5円の24回払いで支払うこともできる。 料金プランは2年契約を条件

  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

  • BB Watch編集部ブログ: iPhone 3GをPCモデムにできる「NetShare」、使ったらどうなる?

    iPhone 3Gを使ってPCで定額通信ができるアプリケーション「NetShare」が一部で話題を集めています。 NetShareは、iPhone 3Gの無線LAN機能を利用してパソコンとアドホック通信を行い、パソコンからiPhone 3Gを経由して定額データ通信が可能になるアプリケーション。これまでiPhone 3Gでは端末からのみデータ通信ができましたが、NetShareを使えばiPhone 3GをHSDPAデータ通信のモデムとして利用できてしまいます。 このアプリケーション、一時期はiTunes StoreのApp Storeで公式に販売されていましたが、現在は公開が中止されている状態で、残念ながら入手することはできません。公開中止の理由についてアップル広報は「ノーコメント」としています。 気になるのは公開中止前にApp StoreからNetShareを入手していたユーザー。アプリケ

  • アッカ、イー・アクセスと業務提携でイー・アクセスの子会社に

    握手を交わすイー・アクセスの深田社長(中央左)とアッカの須山勇代表取締役社長(同右)。会見には両者取締役も出席した アッカ・ネットワークスとイー・アクセスは31日、事業統合に向けた戦略的業務・資提携について合意したと発表した。今回の提携により、アッカはイー・アクセスの連結子会社となる。 今回の提携は、ADSLサービスのホールセールという共通のビジネスモデルを展開する両社が設備および業務を統合することで業務効率化による利益の最大化、競争力の維持・強化を図るもの。アッカとイー・アクセスが同一のADSL事業グループとなることで、NTT東日NTT西日を別の事業者とした場合契約数のシェアでは約22%で業界2位になるという。 具体的にはイー・アクセスのADSL関連設備および保守業務をアッカに統合し、イー・アクセスはアッカに設備使用料を支払うことで引き続きサービスを提供する。また、アッカのネット

  • 【Interop Tokyo 2008&IMC Tokyo 2008】ジークス、国内での販売を予定する「Chumby」を展示

    【Interop Tokyo 2008&IMC Tokyo 2008】 ジークス、国内での販売を予定する「Chumby」を展示 IMC Tokyo 2008では、ジークスが米国で販売されている「Chumby」を展示していた。ジークスではChumbyの国内販売を予定しているという。 Chumbyは、3.5インチのタッチスクリーンと無線LAN機能を搭載しており、音楽再生機能や写真再生機能、目覚ましといった機能に加えて、インターネットを利用した天気予報やニュース、株価情報、メール受信、インターネットラジオなどの機能も利用できる製品。ウィジェットによる機能拡張も可能で、600以上のウィジェットがChumby用に公開されているという。 ジークスによれば日国内での発売については現在契約の途中であり、インターフェイスの日語化を行なった上で2~3カ月後には発売できるという。価格については現在検討中だが

  • ブラザー、実売25,000円の無線LAN搭載A4モノクロレーザープリンタ

    ブラザー工業は、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を搭載したA4レーザープリンタ「HL-2170W」を5月20日に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。 HL-2170Wは、ビジネス向けプリンタ「ジャスティオ」シリーズの新製品となるA4モノクロレーザープリンタ。インターフェイスはUSB 2.0のほか、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANと10BASE-T/100BASE-TXの有線LANを搭載。ネットワーク上でプリンタの共有が可能で、TCP/IPのほかSNMP/MIB、IPv6などをサポートする。 無線LANセキュリティでは、64/128bitのWEP、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)をサポート。バッファローの無線LAN設定機能「AOSS」や、WPS(Wi-Fi Protected Setu

  • ソニー、WVGAタッチパネルやカメラなど機能を拡充した「mylo」新モデル

    ソニーは、スライド式のQWERTYキーボードや無線LAN機能などを備えたモバイル端末「mylo」の新モデル「COM-2」を3月1日に発売する。オープンプライスで、店頭販売価格は約35,000円の見込み。体カラーはブラックとホワイトの2色を用意する。 ■ 液晶の大型化・タッチパネル化など機能拡充。無線LANも11g搭載 米国ではすでにCOM-2が発売されているが、日では内蔵ソフトウェアなどを日向けにカスタマイズ。また、体スペックは米国とほぼ同一だが、キーボードが日本語入力用に改められている。COM-1はソニースタイルのみでのWeb販売限定だったのに対し、COM-2は店頭での販売も実施する。 体は3.5型で800×480ドット(WVGA)表示が可能なタッチパネル液晶を搭載し、表示色は65,536色。画面の両端にはタッチ操作に対応したタッチボタンエリアを用意した。体には1GBのフラッ

  • イー・モバイル、NTTドコモ、KDDIのデータ通信サービスを比較

    13年ぶりとなる携帯電話市場への新規参入を果たしたイー・モバイルに続き、NTTドコモ、KDDIが次々に開始したPC向けの定額データ通信サービス。3サービスを利用までの流れや通信速度、料金などさまざまな面から比較した。 ■ イー・モバイルに続きNTTドコモ、KDDIが高速の定額データ通信に参入 2007年はモバイルブロードバンド環境に大きな変化のあった年だった。まずはイー・モバイルがHSDPA形式による「EMブロードバンド」を3月31日に開始。続いてNTTドコモが同じくHSDPA方式による「定額データプランHIGH-SPEED」を10月22日に、KDDIはEVDO Rev.A方式を採用した「WINシングル定額」を12月22日に開始し、3つの高速データ通信サービスが市場に出揃った。 通信速度の理論値はキャリアごとに特性が異なり、下り速度ではイー・モバイルの7.2Mbpsが最速で、NTTドコモの

  • mixi、「mixi 日記」の公開範囲が記事単位で設定可能に

    ミクシィが運営するSNS「mixi」は、「mixi 日記」の公開範囲を記事単位で設定できる機能を18日に追加する。現時点では、月額315円の有料サービス「mixiプレミアム」会員のみ設定が可能だが、将来的には全ユーザーに対象を広げる考えだという。 mixi 日記は従来、「全体に公開」「友人友人まで公開」「友人まで公開」の3種類から公開範囲を設定できたが、記事単位での公開設定には対応していなかった。今回、記事単位での公開範囲設定機能の提供に合わせて、「一部の友人まで公開」と「非公開」の設定が新たに追加された。 「一部の友人まで公開」では、マイミクシィで設定したグループ単位で日記記事の公開が可能になる。加えて、公開範囲が設定された記事を閲覧できるユーザーは、当該記事を閲覧できる友人一覧も参照できる。また、限定公開された日記は、閲覧可能なユーザー以外は日記が更新されたことも表示されない。 なお

  • ミクシィ、衛藤バタラCTOが12月で退任。今後は技術顧問に

    ミクシィは18日、同社の取締役最高技術責任者(CTO)である衛藤バタラ氏が12月末日付で退任すると発表した。 衛藤バタラ氏は、ミクシィ(当時はイー・マーキュリー)でSNSの開発を提案し、「mixi」の立ち上げに関わった人物。ミクシィでは「開発部の組織も大きくなり、一技術者として技術をゼロから追求し、新たなサービスを生み出すことに挑戦したいとの人の意向を汲んでこの度の退任に至った」としている。 衛藤バタラ氏の今後は未定だが、2008年1月1日からは技術顧問としてミクシィに携わっていく。

    donayama
    donayama 2007/12/18
    やっぱりboofyタグがついていた(笑)
  • DSもWiiもPSPも手軽に接続できる無線LANアクセスポイント ゲーム機に特化したバッファローの「Wi-Fi Gamers WCA-G」

    第256回:DSもWiiもPSPも手軽に接続できる無線LANアクセスポイント ゲーム機に特化したバッファローの「Wi-Fi Gamers WCA-G」 バッファローからゲーム機向けの無線LANアクセスポイント「Wi-Fi Gamers WCA-G」が発売された。最大の特徴は何と言ってもその手軽さだ。つなぐだけ、ボタンを押すだけで、すぐにDSやWii、PS3、PSPなどをインターネットに接続できる。早速、その実力を検証した。 ■ 無線LANの世界の「コンパクトカー」 前回、コラムで取り上げたバッファローの「WZR-AMPG300NH」が無線LAN製品の頂点に位置する製品だとすれば、今回取り上げる「WCA-G」は、まさにその対極にある製品と言えるだろう。 IEEE 802.11n ドラフト、40MHz幅の倍速モード、巨大なアンテナ、IEEE 802.11a/g同時通信などなど、最新の技術が惜

  • スタパブログ: ソニーのマウスとマウスパッド

    ソニーのBluetoothワイヤレスマウスVGP-BMS30(http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=22339)。意外にイイんですよコレが。Bluetooth派でありかつモバイル派でありマウス常用な人は、ぜひ試して欲しい。 サブノートでも可能な限りマウス派、の俺。やはりマウスが最もストレスなくカーソルを動かせますのう。 そんな拙者が愛用しており、そろそろ予備を2個くらい買おうかなと思っているのが、ソニーのBluetoothワイヤレスマウスVGP-BMS30である。最初はデザイン優先のマウスかと思ったが、手へのフィット感、細身であるための携帯性、感度ともに優れた逸品だと感じている。 それから、最近、試しに使ってみたらヒジョーに良かったマウスパッドが。これまたソニー製だが、VGP-MSP2という製品。 見た目、単なる超薄のプラスチック板っ