2011年12月13日のブックマーク (4件)

  • 生活保護改革:打ち切り対象、明示 国、地方中間まとめ - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省と全国知事会など地方側代表は12日、「国と地方の協議」を開き、生活保護受給者の自立・就労支援強化などを柱とする生活保護制度改革案の「中間とりまとめ」を行った。月額10万円の給付金と無料の職業訓練をセットにした支援制度に関し、職業訓練中の受給者が理由なく訓練をやめた場合に加え、就職が見込めるのに訓練の申し込みをしないケースも生活保護打ち切りの対象とすることを盛り込んだ。 10月に始まった同制度を最大限活用するため、中間案では理由なく訓練をやめた場合など、生活保護の打ち切りを検討する対象を初めて示した。法改正は不要で、厚労省は詳細を詰めた上で速やかに実施する意向。 他の見直し案も運用改善策中心で、検討していた生活保護受給者の医療費に自己負担を導入するといった抜改革案は影を潜めた。柱の就労支援強化策では、年齢などに応じた支援策を国が作り、期限を定めて集中的に実施するとした。清掃など直

    dongfang99
    dongfang99 2011/12/13
    生活保護の増大は経済政策や社会政策の無策や不足を示す指標なのに、制度そのものや受給者のほうに問題があるかのような議論ばかりが盛り上がっている。大阪の次期市長が典型だが、まさに無責任とはこのこと。
  • 生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は12日開いた国と地方の協議で、生活保護制度の改善策をまとめた。働く能力があるのに職業訓練を受けない人は、生活保護の停止を検討する。同時に就労支援を集中的に実施し、生活保護受給者の自立を促す。政府が政策仕分けで提言した医療費の一部を自己負担する案については改善策に反映するのを見送った。小宮山洋子厚労相ら政務三役と、知事や市町村長が改善策を協議した。就労支援ではハローワークの職員が生活

    生活保護、職業訓練受けない人は停止 厚労省検討 - 日本経済新聞
    dongfang99
    dongfang99 2011/12/13
    これ自体は一概に否定しないが、依然として捕捉率が異常に低い現段階で「不正受給」ばかりがクローズアップされるのは、明らかに間違っている。
  • 「不可解」なものへの批判は危うい - 泣きやむまで 泣くといい

    BLOGOSにも載ったみたいだけれど。元記事のほうにリンク。 出た!特別養護老人ホームの内部留保は「2兆円」! http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35789142.html 著者は以前から社会福祉法人の内部留保問題について問題視されており、自分はNPO法人のへっぽこ経営者として、いろいろと社会福祉法人のもつ様々な特権性に思うところはあるわけだけれど、どうもすっきりしないのである。 ひとつには自分が仕事をしているのが障害者福祉分野であり、近隣の社会福祉法人を見ていると、高齢者分野とは経営状況が違うのではないか、と感じられる部分が多々ある。そのため「もし、いっしょくたにされてしまったら、障害者福祉にとってマイナスなのではないか」という不安がよぎるからであろう。特に報酬改定などに悪い影響があってはたまらない、と。ただ、記事はあくまで「特別養護老人ホーム」について

    「不可解」なものへの批判は危うい - 泣きやむまで 泣くといい
    dongfang99
    dongfang99 2011/12/13
    鈴木先生のなかでは「自分の利権のため」という解釈で、とっくに決着がついているのだろう。確かにテレビ・新聞レベルではそれで全然通用するし。
  • 学習院大学教授・鈴木亘の特別養護老人ホームの内部留保批判について ― 鈴木教授が御用学者になる過程 - 遥香の日記

    「学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学)」に「出た!特別養護老人ホームの内部留保は『2兆円』!」という記事が12月8日に公開されています。氏の言わんとするところは特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人は、施設の建設費等に対する補助金や優遇税制、そして介護報酬に守られているにもかかわらず、一施設当たりで1年分の支出を超える3億782万円を内部留保として溜め込んでいると批判しています。さらに、社会福祉法人はその内部留保を入所待機者の解消にため施設の新規建設に回したり、低賃金にあえいでいる介護職員に十分な賃金の分配も行わず、オーナーとその家族・同族が、高額の役員報酬を得ているというものです。 率直なところ、介護保険制度下で特別養護老人ホームが極端な利益を得ているとは思えませんし、実際、介護報酬のマイナス改定が続けられていた2008年には赤字にあえぐ施設や民事再生法の適用を受けた

    学習院大学教授・鈴木亘の特別養護老人ホームの内部留保批判について ― 鈴木教授が御用学者になる過程 - 遥香の日記
    dongfang99
    dongfang99 2011/12/13
    鈴木先生がよくわからないのは、福祉の専門家なのに、こういう「利権の構造」みたいな話ばかりに熱心なこと。自分の目で現場を見ろとは言わないが・・・。