タグ

関連タグで絞り込む (285)

タグの絞り込みを解除

医療に関するdonguri9696のブックマーク (78)

  • ドイツ放射線防護協会から:チェルノブイリの経験に基づき、野菜、飲料等についての提言

    ドイツ放射線防護協会の提言を、松井英介(岐阜環境医学研究所所長)、嘉指信雄(NO DUヒロシマ・プロジェクト代表)他の方々が翻訳なさったものを転載します。大事なのは最初の3点で、その後はその3点の「考察と算定」となっています。最後の訳者の付記が重要と思いますのでここに一部引用しておきます。 「付記:チェルノブイリ原発事故後の経験に基づいてなされた提言の厳しい内容と比べると、日政府によって出されて来ている様々な指針・見解は、いかに放射線リスクを過小評価したものかが際立ちます。提言は、3 月20 日の時点で出されたものであり、また、日での地域的な違いが考慮されていないなどの制約があるかと思いますが、内部被曝を含めた放射線リスクの見直しの一助となることを心より願います。」 **********************************************************

  • 新習慣? 20万本売れた歯磨き後になめる米国発キャンディ - 日経トレンディネット

    ハーバルロリポップ10入り1600円。1日2、10日間続けてべるのが目安(画像クリックで拡大) 「いかにして子どもたちの虫歯を防ぎ、歯の健康を守るか――」。これをテーマに試行錯誤を繰り返した、米国の歯科医師がいる。彼が開発した「ハーバルロリポップ」という名のキャンディが全米で話題を呼び、シュガーレスキャンディの分野でトップシェアを占める快挙を遂げた。 歯磨き後になめるのが、このキャンディならではの特徴。砂糖の代わりに使用されている「リコリッシュ」という甘草が、虫歯の原因となる口内のバクテリアの働きを抑えてくれると言われているためだ。消費者はもちろん、歯科医師からも高い評価を得て、昨年の2月についにドクタージョンズ・キャンディーズ・ジャパン(東京都世田谷区)として日に上陸。以来、自由が丘にある店舗とウェブ販売、取り扱いのある歯科医院を通して、口コミでじわじわと人気が上昇した。今年に入

    新習慣? 20万本売れた歯磨き後になめる米国発キャンディ - 日経トレンディネット
    donguri9696
    donguri9696 2011/03/02
    「自由が丘にある店舗とウェブ販売、取り扱いのある歯科医院を通して、口コミでじわじわと人気が上昇、累計売り上げ20万本を達成」
  • CNN.co.jp:シアトルで初のマリフアナ直販マーケット開催

    シアトル(CNN) 生産者が利用者に医療用マリフアナを直接販売するファーマーズマーケットが27日にワシントン州シアトルで初めて開かれた。 マーケットには「ダークベイダー」「UKチーズ」などさまざまな商品名のボトルが並んだが、販売されているのは医療用マリフアナのみ。宣伝はほとんどなく、会場にはポスターも案内板もなかったが、口コミで知った利用者数百人が行列を作った。入場するには治療のためにマリフアナが必要なことを示す医療機関の証明書が必要とされた。 しかしシアトルでのマーケット開催が合法かどうかはグレイゾーンにある。 ワシントン州保健局によると、同州では医療用マリフアナは合法化されていない。ただし1998年に「医療用マリフアナ弁護」を認める法律が制定され、マリフアナ所持の罪に問われた被告に健康上の理由からマリフアナを使用している場合には陪審がその情状を酌量できるとされた。 医師や看護師ががん、

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/02
    「入場するには治療のためにマリフアナが必要なことを示す医療機関の証明書が必要とされた。しかしマーケット開催が合法かどうかはグレイゾーン」
  • 患者を支える笑い免疫力のプロたち 500人超えた「笑い療法士」の活躍

    「笑い療法士」と呼ばれる人たちがいる。笑いによって病気の人の自己治癒力を高めたり、病気の予防を手助けするボランティアだ。 「笑う門には福来る」「病は気から」。古来のことわざを引くまでもなく、内外の多くの研究により、笑うことが免疫力を高め、薬以上に治療や予防に有効なことが分かっている。ところが、余裕がない日の医療や福祉現場では、むしろ笑いはタブー視されてきた。 こうした状況を何とか改善していこうと、「癒しの環境研究会」 (高柳和江代表世話人) が、2005年に「笑い療法士」制度を発足させた。 日の病院は遅れていた その認定者の発表会が11年2月20日東京都内で開かれ、7期生72人が新たに「笑い療法士」として認められた。05年10月に1期生49人が誕生して以来、これで総勢520人になった。 欧米には、赤鼻を付けて病院を訪問し、患者を笑わせる道化師がいるが、「笑い療法士」は少し違う。まず、自

    患者を支える笑い免疫力のプロたち 500人超えた「笑い療法士」の活躍
    donguri9696
    donguri9696 2011/02/27
    「クウェートで10年小児外科医を勤め帰国、日本の病院環境のあまりの貧しさに驚いた」「書類選考後2日間の講習、フォローアップ研修を通じ、笑いの本質や効果、話し方等を学び評価された人が認定される」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2011/02/25
    「一部の眼科医は、3D映像は目の既往症を持つごく少数の子供には影響を与える可能性があると考えている」「科学者らは現在、3Dを含めた映像の安全基準に関する国際的なガイドライン策定に着手」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    donguri9696
    donguri9696 2011/02/23
    「エイズ予防ワクチンといえば、開発に成功すればノーベル賞確実、経済効果は数十兆円と言われている」「日本でも2009年の1年間だけで1021名のHIV感染者が報告」
  • 「肥満大国」改善へ…米外食で健康メニュー続々 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マクドナルドが1月から全米の店舗で販売を始めた「オートミール」。健康への関心の高まりで、客の反応は上々という(4日、ニューヨークで) 米国の小売り大手や外チェーンが、相次いで「健康」に配慮した品の販売強化を打ち出している。 「肥満大国」とされる米国では、生活習慣病に伴う医療費の負担が家計や財政圧迫の一因になっているからで、米政府も生活習慣病の予防に向けた生活の改善に力を入れ始めている。 ファストフード最大手の米マクドナルドは1月から、欧米では朝の定番メニューの一つ「オートミール」を全米約1万4000店のメニューに加えた。つぶしたオーツ麦(カラスムギ)を煮て、かゆ状にしたオートミールは物繊維が豊富だ。1・99ドル(約160円、税抜き)の小型カップ(砂糖なし)でハンバーガー1個分とほぼ同じ260キロ・カロリーだが、ハンバーガーより高い満腹感を得られるという。 オートミールは、コーヒ

    donguri9696
    donguri9696 2011/02/06
    「オートミールは、コーヒーチェーンのスターバックスが2008年に米国内で売り出しヒットした。マクドナルドは、健康志向が高くハンバーガーを敬遠してきた層の取り込みを目指す」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/31
    「「IGF-II」が人間にも有効かどうかを判断するのは時期尚早だが、これまで研究されてきた物質よりも期待がもてる」
  • ようこそコンドーム大国へ

    使用率99%? サッカーW杯の開催前にNPOが配ったコンドーム JOHN MOORE/GETTY IMAGES ジュリー・ペローニ(26)は、恋人との初めての夜を心待ちにしていた。「なのに彼ったら、政府のコンドームを出すの! 私が政府のコンドームを使う男と付き合う女に見える?」 「政府のコンドーム」とは、南アフリカ政府が性感染症(STD)、特にエイズ対策として無料で配布しているコンドームだ。 貧富の差が激しい南ア社会で、政府のコンドームは格差を示す新たな指標にもなった。金持ちは潤滑ジェルや香り付きのコンドームを買い、貧しい人々は無料配布に頼るしかない。 無料コンドーム「チョイス」の濃紺に黄色い円をあしらったやぼったいパッケージはひと目で分かる。若者の声は「歓迎、避妊に金を払う人の気が知れない」から「政府の支給物なんて信用できない」までさまざまだ。 そのデザインと質に顔をしかめる向きは多いが

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/21
    「政府のコンドームは格差を示す新たな指標にもなった。金持ちは潤滑ジェルや香り付きのコンドームを買い、貧しい人々は無料配布に頼るしかない」「若者の声は「歓迎、避妊に金を払う人の気が知れない」から「政府の
  • 「ウオーキングで認知症予防 板橋区が効果検証」:イザ!

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/07
    「アルツハイマー病になるかならないかではなく、認知機能が低下しにくい、できれば改善することが明らかになることを狙う」「海外では運動習慣のある人の方が危険性が低いとの報告がある。オーストラリアでは認知機
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/07
    「日本では、代理母出産で子供を持とうとする女性の多くは服の下に枕やその他の人工物を入れ、「お腹の膨らみ」をわざと作っていたという。そうすれば、近所の人々や友人が本当に妊娠していると思うからだ」
  • CNN.co.jp:世界一の肥満国メキシコ、肥満人口30年で3倍に

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/05
    「15歳以上の人口のうち太り過ぎまたは肥満が占める割合は69.5%」「LサイズとXLサイズの衣類の販売は過去3年で50%増えた」
  • CNN.co.jp:高齢者の歩く速さで余命が分かる? 米研究

    (CNN) 高齢者の歩く速さは余命の長さと関係があるかもしれないとする研究結果が米医学誌に発表された。 ピッツバーグ大学研究者らのチームは、65歳以上の約3万5000人を対象とした9種類の研究結果のデータを分析し、高齢者が特定の距離を普通のペースで歩いた速度と余命との関係を調べた。 その結果、歩行ペースが速いほど余命が長い傾向にあることが判明した。例えば70歳で時速4.8キロのペースで歩く人と5.6キロのペースで歩く人の余命を比べると、男性で平均4年、女性で6~7年の差があった。時速4キロで歩く70歳男性は1.6キロで歩く男性に比べて余命が8年長く、女性の場合は約10年長かった。 だが、歩行ペースを速めれば長寿になるわけではない。歩行には心臓や血管、筋骨格、神経など体のさまざまな器官が関係しており、そうした器官の健康状態が歩行ペースに反映されるという。今回の研究は、歩行ペースが年齢、性別、

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/05
    「70歳で時速4.8キロで歩く人と5.6キロで歩く人を比べると、男性で平均4年、女性で6~7年の差があった。だが、歩行ペースを速めれば長寿になるわけではない」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/03
    「利用対象となる患者は、脊髄小脳変性症(推定患者数は約2万人)や多発性硬化症(同約1万人)といった神経系難病患者のほか、脳卒中などを含め国内で数十万人」
  • 伝統の健康食品・梅干しパワー:時事ドットコム

    梅干しで医者要らず 和歌山県立医科大学の宇都宮洋才准教授 梅干しを毎日べていれば医者要らず-。梅干しは伝統的な健康品で、欲増進や殺菌効果に加え、「夏バテに効く」「二日酔いにいい」「風邪をひかない」と万能薬のような効能が信じられてきた。 単なる民間療法と侮ることなかれ。言い伝えの多くは科学的に効果が証明され、胃がん対策や新型インフルエンザ感染予防といった新たな健康効果も明らかになってきた。 (時事通信社記者 新井佳文) 国内最大の梅産地である和歌山県はこのほど東京・有楽町で、梅干しの知られざる効果を紹介するイベントを開催した。講師は、「梅干し博士」の異名を取る、和歌山県立医科大学の宇都宮洋才(ひろとし)准教授だ。宇都宮氏は梅関連企業からの寄付を受けた講座を主宰し、梅の健康効果を医学的に検証してきた。 紀州の梅干し 研究の最新成果が、梅干しのインフルエンザ予防効果である。和歌山県が誇るブ

    伝統の健康食品・梅干しパワー:時事ドットコム
  • 花粉症なら「レーザー治療」は今この時期に受けるべき! 効果の理由とは? - 日経トレンディネット

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/17
    「今の時期では「根治療法」を始めるには遅すぎることが分かったが、少しでも楽に過ごせる方法として初期療法と合わせて有効と考えられるのが「レーザー治療」」
  • がんになって考えたこと、思うこと() @gendai_biz

    はじめて自らの「死」の予感と正面から向かい合うことに。パニック、恐怖、覚悟。自分自身の弱さと強さを発見。そして、自らにとって何が大切なことなのかに気づく。胸に去来するわが人生・家族・仕事・運命。お金という現実の問題も。 日記に「神様助けて」と 「肺がんの告知を受けたあと、どうやって家に帰ったのか記憶がないのです。頭が真っ白になっていました。少し落ち着くと、『なんで私ががんになるんだ』という無念さがこみ上げてきました。その後2〜3日は、会社にはなんと説明しよう、仕事の引き継ぎはどうしよう・・・・・・と、そればかり考えていました」 現在「がん患者団体支援機構」の副理事長を務めている三浦秀昭氏(54歳)は、金融機関のサラリーマンだった47歳のとき、「肺腺がんのステージⅢB」と告げられた。もはや手術はできない。医師からの説明を受けて「延命治療」という言葉が浮かび、深い絶望の淵に突き落とされた。 2

    がんになって考えたこと、思うこと() @gendai_biz
    donguri9696
    donguri9696 2010/12/16
    「中にはそのように気持ちの切り替えがうまくいかず、適応障害やうつ病になる人が、患者全体の3割程度に上る」
  • 高齢社会には、医療より「健康政策」が必要 黒川清教授インタビュー~日本人の健康(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)

    世界一の超高齢社会となった21世紀の日。このままでは医療費で国家予算は破綻に追い込まれる危険性もある。そうした中で、私たちは、健康や医療制度についてどう考えていけばいいのだろうか。 安倍晋三・福田康夫両内閣で総理特別顧問を務め、政策研究大学院大学教授、日医療政策機構代表理事などを兼任する医学博士・黒川清先生に、「日人の健康」というテーマでお話をうかがった。 第1回は、高齢社会の抱える問題点を浮き彫りにする。日やいわゆる先進国の医療制度は同じような課題を抱え苦悩している。世界中が高齢化する中で、私たちはどのような生活をすべきなのか。医療政策とは何かについて一緒に考えてみよう。 医療制度(メディカルシステム)ではなく、健康政策(ヘルスケアシステム) 黒川 清(くろかわ・きよし) 東京生まれ。東京大学医学部卒。同大大学院で博士号を取得後、渡米(1969-84年在米)。ペンシルベニア大医学

    高齢社会には、医療より「健康政策」が必要 黒川清教授インタビュー~日本人の健康(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)
    donguri9696
    donguri9696 2010/12/13
    「少子化・高齢化はもはや世界中の問題」「コロンビアやブラジル、チュニジア、タイなどが日本以上のスピードで高齢化社会を迎えると予測」「個人個人が日常の生活をどうやって変えるかということの方が大切」
  • 誇大広告:健康食品、業者名公表へ 消費者庁が方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    「飲むだけで確実にやせる」「がんに効くといわれている」といった誇大な広告を使用する健康品について、消費者庁は30日、悪質な業者名を12月から公表する方針を固めた。健康被害や効果がないなどの苦情が絶えないことから、健康増進法の運用を強化し、同法に基づく行政処分に初めて踏み切る。 健康品で「がんが治る」などと医薬品のような効能をうたうと、薬事法に触れ、刑事罰の対象になる。 しかし、同法には触れないが、消費者を誤解させる広告は、インターネットを中心に少なくなく、国民生活センターには、健康品について「飲んだら吐き気がする」「利用してもやせない」などの相談が、毎年1万5000件前後寄せられている。 健康増進法では、病気の予防効果や栄養成分の効果などをうたう広告で「著しく事実に相違したり、著しく人を誤認させるような表示」を禁止している。 消費者庁は今年6月以降、「最高のダイエット品」「血行を整

  • iPadは本当に世界を変えたのか

    世界的熱狂 中国でもiPad発売日には行列ができた(9月17日、北京) ChinaFotoPress/Getty Images 「Star Walk」は、アップルのタブレット型端末iPadでいま一番人気のあるアプリケーションの1つだ。これを起動したiPadを空にかざすと、その方向にある星や星座の説明が表示される。望遠鏡とプラネタリウムを足して、百科事典の要素を加えたような天体観測アプリだ。 このアプリが開発されたのは08年のこと。ビクトル・トポルコフ率いる科学者のチームが、雪に覆われたシベリアで半年かけて完成させた。 コンピューター科学の専門家だったトポルコフは、ソ連崩壊に伴う市場経済の導入で、ロシアの研究者が大活躍する時代が来ると考えた。その予想どおり、現在トポルコフがCEOを務めるビト・テクノロジー社は、iPad時代の勝者になろうとしている。 iPadが4月初めに発売されて以来、市場に

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/29
    「9月の時点でiPadの売り上げは約900万台、周辺機器も合わせると売上額は60億ドル前後に達した。今後5年間の世界出荷台数は4億台に上ると、ウーは楽観的な見方」