2018年2月18日のブックマーク (2件)

  • 技術選定にコストをかけるのは意味がない? 及川卓也氏とIBM大西彰氏が語る「クラウドはまず使ってみる」ことの大切さ

    IBMの競合を含む、さまざまなIT企業で経験を積んできた及川卓也氏と大西彰氏。大西氏は2017年10月より日アイ・ビー・エムでデベロッパー・アドボケイトのリーダーとして活動している。一方の及川氏も昨年6月に独立。現在はフリーランスとしてさまざまな企業の製品・技術戦略などの支援を行っている。その一貫でIBM Cloudにも注目し、エンジニアへ向けて魅力を伝えているという。及川氏、大西氏の2人はどんなキャリアを築いてきたのか。そして、クラウドを筆頭に目まぐるしく登場するテクノロジーをいかに選択・活用すればよいのか――エンジニアとして活躍し続ける秘訣について語り合った。 IT業界に入り約30年 及川卓也氏(以下、及川) まずはお互い自己紹介から。大学卒業後、DECに入社し、研究開発に従事しました。その後、マイクロソフトに転職し、日語・韓国語版Windowsの開発マネジャーに就任。Window

    技術選定にコストをかけるのは意味がない? 及川卓也氏とIBM大西彰氏が語る「クラウドはまず使ってみる」ことの大切さ
    donkeyhole
    donkeyhole 2018/02/18
    IBM Cloudが比較されたら対象外になっちゃうから、比較すんな、っていってるんじゃないの?
  • 日本のフェミニズムがあまりうまくいかないのも、 社会が巧妙に女性に対す..

    フェミニズムがあまりうまくいかないのも、 社会が巧妙に女性に対する多少の利権を付けてるからなんだよね 500円儲かっているようだが、見えないところで1000円損させられてる そんな陰湿な仕組みが日には非常に多い 男性差別反対主義者はその500円の儲けに噛み付くんだよね そしてミソジニストがそれを露悪的に煽る 1000円の損は華麗にスルー そりゃ500円は得してるかもしれないけれど、実際は1000円も損してるんだから!と言いたいわけだが、 こういう攻撃が有るから、 「そりゃ500円は得している」というところだけ良いように切り取られて攻撃の材料にされることは目に見えてる だから得していることは一々言うのは得策ではない だが中立な人から見れば、500円得している部分を「隠している」ようにも見えて、 1000円の損は確かに酷いが、500円の儲けを隠すのは不誠実ではないのか、 とか言い出しか

    日本のフェミニズムがあまりうまくいかないのも、 社会が巧妙に女性に対す..
    donkeyhole
    donkeyhole 2018/02/18
    500円と1000円の根拠がないから、実際は500円の得と、250円の損かもしれないよ。