タグ

2015年9月28日のブックマーク (3件)

  • 海外の動向からみるデザインツールの現在

    デザイナーとツールは切っても切り離せない関係です。ときにはデザイナーのスキルはツールの熟練度や使い分けの仕方で決まることもあります。長く使い続けたいですが Web やアプリのデザインは、テクノロジーと密接に繋がる仕事であるが故に、いつの間にか新しいツールが主流になることがあります。 特にここ 10 年でデザインの仕事は大きく変わりました。今でも Web デザイン、アプリデザインにおいて Adobe 製品は多大な影響力をもっていますが、それがほぼ唯一の選択肢だった頃と今は違います。また、今まで以上にデザインにスピードと柔軟性が求められているので、Adobe 以外のツールも必要になってきています。 では実際、世界のデザイナーはどのようなツールを使っているのでしょうか。ニューヨークのデザイナー Khoi Vinh さんが、The Tools Designers Are Using Today で

    海外の動向からみるデザインツールの現在
  • PostCSSとcssnextで最新CSS仕様を先取り!

    どうも、Kaizen Platform, Inc.の@t32kです。今日はPostCSSについて解説しようと思います。PostCSSについてはそれを解説した同僚のスライドも素晴らしいので、そちらも参考にしてもらえば幸いです。 PostCSS とは何か // Speaker Deck PostCSSとはなにか? PostCSSは、Autoprefixerの作者でも有名なロシアのAndrey Sitnik氏が開発しているツールです。 postcss/postcss 公式のレポジトリのREADMEには以下のように書かれています。 PostCSS is a tool for transforming styles with JS plugins. These plugins can support variables and mixins, transpile future CSS syntax,

    PostCSSとcssnextで最新CSS仕様を先取り!
  • モバイルページのURLには # を使うべきではない、モバイルSEOに不向き

    [レベル: 中〜上級] モバイル対応の際に別々のURL構成を採用し、PC向けページとモバイル向けページに異なるURLを割り当てる場合、モバイル向けページのURLに「#」(フラグメント、ハッシュ)を使うべきではありません。 ほとんどのケースにおいてGoogleに適切にクロール、インデックスされません。 # 付きのURLをGoogleはインデックスしない あるサイトの管理者が、検索結果からモバイル向けサイトのページが消え続けていると英語版のヘルプフォーラムで相談しました。 このサイトは、# を含んだURLをモバイル向けページで使っています。 モバイル向けページにはたしかに # が含まれています。 対応するPC向けページは、# を含まず、ごく一般的な通常のURLです。 GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のように説明します。 We can’t guarantee t

    モバイルページのURLには # を使うべきではない、モバイルSEOに不向き