タグ

ブックマーク / h2o-space.com (8)

  • Google Analytics UA版が2023年7月でサポート(収集)終了。GA4への移行方法とタイミングをご紹介

    アクセス解析ツールといえば、最も利用されているツールの1つが「Google Analytics(GA)」ではないでしょうか。無償ツールなのに格的な解析ができ、多くのウェブサイトで導入されています。 しかし、実はこのGAが2023年7月に大きな変更があります。現在展開しているバージョンである「Universal Analytics(UA)」版といわれるバージョンのサポート(データ収集)が終了し、その半年後に閲覧も終了となり、最新版の「Google Analytics 4(GA4)」というバージョンへの移行が求められています。 無料ツール故の不親切さ さらにこのバージョンの移行は、自動では行われず、手作業で移行作業をしなければなりません。また、データの移行もないため、これまでに収集してきたデータは2023年以降は見ることができなくなってしまうという、なかなか厳しい処置です。無料ツールとはいえ

    Google Analytics UA版が2023年7月でサポート(収集)終了。GA4への移行方法とタイミングをご紹介
  • SiteGuardから WP Cerberに乗り換えました

    WordPressは、管理画面へのログインURLを変更したり、reCAPTCHAを導入するなどのセキュリティ対策が必須です。H2O spaceではこれまで、「SiteGuard WP Plugin」を導入していましたが、今回「WP Cerber」に乗り換えました。 乗り換えの理由は、Nginxに移行したため プラグインを乗り換えた理由は、運用しているウェブサーバーを Nginxに乗り換えたため。WordPressは通常、Apacheというウェブサーバーで動作することが前提とされています。プラグインの多くもこれを前提に作られていて、特に Apacheで URLの制御などを行う「.htaccess」というファイルを使うプラグインの場合、これに強く依存します。 しかし近年、動作速度の問題などから NginxWordPressを稼働させることが増えていて、H2O spaceも乗り換えました。す

    SiteGuardから WP Cerberに乗り換えました
  • 御社のキャッチコピーはなんですか? – キャッチフレーズの設定

    ホームページを作るとき、トップページに何を置くか、どんなページ構成にするか、誰に何を伝え、何をゴールとするのかなどを考えなければなりません。 そんなとき、考えるとっかかりとなるのが「キャッチコピー」です。御社を一言で表す「キャッチコピー」があれば、それを説明するホームページを作っていけば良いことになります。ここでは、キャッチコピーの考え方を紹介しましょう。 鉛筆のキャッチコピーを考えよう 例えば御社が鉛筆を製造・販売する会社だったとして、「鉛筆製造会社」というキャッチコピーでは、全くアピールできる要素がありません。 しかし、例えば「頭の良くなる鉛筆」だとどうでしょう。「なぜ頭が良くなるのだろう」と俄然興味が沸くのではないでしょうか。もしかしたら、それは単に「握りやすい形」をしているから、勉強が楽しくなって頭が良くなるという一種のこじつけかもしれません。しかし、キャッチコピーはそのくらい大げ

    御社のキャッチコピーはなんですか? – キャッチフレーズの設定
  • kintoneに PHPからアクセスできる『Cybozu HTTP client for PHP』

    kintoneは、APIを通じて外部のプログラムからアクセスできます。例えば、PHPと連携すればフォームから入力された情報を kintoneに格納したり、kintoneの情報をウェブページに一覧したりできます。 そして、これらの作業をサポートしてくれるライブラリーが『Cybozu HTTP client for PHP』です。Yuichi Ochiaiさんが開発され、GitHubで公開されています。早速使ってみましょう。 インストール ライブラリーを利用する場合は、Composerを利用すると良いでしょう。インストールしていない場合は、次のコマンドかまたは公式サイトからセットアッププログラムをダウンロードして、セットアップします。 curl -sS https://getcomposer.org/installer | php mv composer.phar /usr/local/bi

    kintoneに PHPからアクセスできる『Cybozu HTTP client for PHP』
  • Web制作会社 エイチツーオー・スペース

    ChatGPTが、最新のGPTである「GPT 4o」になったことから、これを機会にChatGPTの使い方を「ざっくり」ご紹介する記事として、「ざっくり学ぶ、ChatGPT」という入門記事を執筆しました。 noteを通じて […]

    Web制作会社 エイチツーオー・スペース
  • WordPressを簡単にデプロイできる WordMoveが超便利 - H2O BLOG

    WordPressでのサイト開発で面倒なのが、ローカルで開発したサイトをサーバー上にアップロード(デプロイ)する時。テーマファイルのアップロードだけなら簡単ですが、設定を変えたときや固定ページなどを絡めた場合は、簡単にはサーバーと同期をする事ができません。 そんなデプロイ作業に、WordMoveというツールが超便利でした。 welaika/wordmove 筆者の場合は、VCCWに同梱されていたWordMoveを利用したので、こちらで解説します。 VCCW – A WordPress development environment. VCCWをセットアップ まずは、VCCWをセットアップします。先に、Vagrant環境を整える必要があるので、このあたりは他のブログなどを参照してください。 ZIPをダウンロードするか、gitからクローンします。 git clone git@github.co

  • 1111 – ページ 527 – H2O space

    {“id”:”6c77e872-b499-47bc-8871-f34e728efcf0″,”type”:”UPDATE_RECORD”,”app”:{“id”:”9″,”name”:”サイト制作実績”},”record”:{“レコード番号”:{“type”:”RECORD_NUMBER”,”value”:”64″},”更新者”:{“type”:”MODIFIER”,”value”:{“code”:”master@h2o-space.com”,”name”:”TANIGUCHI Makoto”}},”作成者”:{“type”:”CREATOR”,”value”:{“code”:”master@h2o-space.com”,”name”:”TANIGUCHI Makoto”}},”文字列__1行_”:{“type”:”SINGLE_LINE_TEXT”,”value”:”1231″},”sta

    1111 – ページ 527 – H2O space
  • Androidでページ内リンクは使えない!? | H2O Blog.

    ページ内リンクを張る場合、通常はid属性などを付加した要素に「#xxx」という形でリンクを張ります。しかし、Androidの一部の端末ではこの時にURLが変化して「http://example.com/#xxx」といった形になってしまう上、それ以上タップをしてもページリンクが機能しなくなってしまいます。(URLが同じだから無視するようです) そのため、基的にAndroidではページ内リンクを使わずに、折りたたみの仕組みなどを使って同じような機能を再現するか、「ページの先頭へ」の機能の場合は、代わりに、次のスクリプトで対応します。 window.scrollTo(0, 0); これでページの先頭に移動します。

  • 1