ブックマーク / zenn.dev/the_exile (3)

  • chatGPTからイメージを送らせる方法

    chatGPTは主にテキストを送信することを想定しているので、デフォルトでは画像を送信できないですが、 あらかじめルールを決めることで画像を送信できるようになります。 1. ルールを決める まず下記のようにルールを決めておきます。 これから写真を送りたいときは、Markdownを使い、バックスラッシュを使わず、コードのブロックも使わないようにしてほしいです。 そしてUnsplash APIを使用してください(https://source.unsplash.com/960x640/?<英語キーワード>) わかったら、"Got it" と返信してください。

    chatGPTからイメージを送らせる方法
  • IAM Roles Anywhere + 自己署名証明書 を爆速で作ってみた

    背景 去年7月にIAM Roles Anywhereがリリースされ、アクセスキー管理が不要でAWSの外部のリソースに対してIAMロールを割り当てるできるようになりました。 しかし公式のドキュメントには自己署名証明書を作成する方法が記載されていませんし、現在ネット上に上がっている記事では手順も複雑でなかなか容易に作成できないものが多いと感じました。 なので今回はIAM Roles Anywhere + 自己署名証明書を爆速で作成する方法を紹介します。 また、GitHub上にIAM Roles Anywhere作成のスクリプトも公開していますので、良かったらご活用ください。 1. cfsslのインストール まずはcfsslをインストールします。cfsslは簡単にCSR、秘密鍵を作成できるツールです。 opensslですといろんなオプションを指定しないといけないし、アルゴリズムを間違えたら信頼ア

    IAM Roles Anywhere + 自己署名証明書 を爆速で作ってみた
  • もっと使いやすいコマンドラインツール10選

    背景 ls、cd、psなどのコマンド。 いずれも30年前のもので、今でも毎日使っていますが、"オープンソースの世界には、これらの「古い」Linuxコマンドに代わり、より優れたコマンドラインツールがあるのだろうか?"と思いました。 記事では、Linuxのコマンドと同じことができるだけでなく、より使いやすいパラメータ、一目でわかる表示、クロスプラットフォーム対応など、使い方、パフォーマンス、表示の面でより優れた新機能を追加したオープンソースのコマンドラインツールを10個まとめてみました。 1. dust(du) 開発言語: Rust Github: https://github.com/bootandy/dust スター数: 4.4k 代替コマンド: du 使用方法: dust プラットフォーム: WindowsLinuxmacOS 説明: ディレクトリやファイルのサイズを一目でわかるよ

    もっと使いやすいコマンドラインツール10選
    door-s-dev
    door-s-dev 2022/09/12
    結局のところデフォルトで入ってるのがインストールする手間がかからないから使いやすい。そのうちこうゆうのが入ったディストリビューションが出てくるのかな
  • 1