原発に関するdoors_tokyoのブックマーク (13)

  • 26年経っても原発事故被害は現在進行形――菅谷昭・松本市長/医師に聞く(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    1986年に発生したチェルノブイリ原発事故。その後急増した小児の甲状腺がん患者を5年半にわたり、医師としてベラルーシ現地で治療や医療支援に当たったのが、長野県松市の菅谷昭(すげのや・あきら)市長だ。菅谷市長は今年7月下旬にベラルーシを訪問し、26年経った現地の様子を調査した。  福島第一原発事故から1年半。ベラルーシの現在の状況が、福島の事態改善にどう参考になるのか、菅谷市長に聞いた。 ――事故から26年経ったベラルーシの現状はどうでしたか。  結論から言えば、チェルノブイリの影響は現在進行形ということだ。ベラルーシは政治体制が強権的であるため、行政側は楽観的なことを口にせざるをえない側面もあるが、実際は、改善への見通しはまだ明確になっていない。  また、低線量被曝による健康への影響に関し、今後も定期的な検査が必要であることは認識の一致を見た。併せて、除染の難しさについても聞いた。ベラル

  • 東京新聞:ストロンチウム 都内3カ所で検出 :社会(TOKYO Web)

    東京・霞が関の経済産業省庁舎前(千代田区)など都内三カ所の路上に堆積していた泥から、微量の放射性ストロンチウムが検出されたことがわかった。福島第一原発から約二百五十キロとより遠い横浜市港北区のマンション屋上の泥などからも十月中旬に確認されている。ストロンチウムについて文部科学省は同原発から半径百キロ圏内でしか土壌調査しておらず、専門家などから調査範囲の拡大を求める声が上がっている。 調べたのは、港北区の自宅マンション屋上でストロンチウムを突き止めた教員男性(38)らの住民グループ。 十月上旬、経産省前のほか、東京国際フォーラム前(千代田区)と都営地下鉄清澄白河駅前(江東区)にたまった土壌を採取し、横浜市鶴見区の民間検査機関・同位体研究所に測定を依頼した。 検査結果によると、ストロンチウムは一キログラムあたり最大が東京国際フォーラム前で五一ベクレルを検出。経産省前が四八ベクレル、清澄白河駅前

    doors_tokyo
    doors_tokyo 2011/11/24
    どんどん悪い情報が出てくる。少しづつだからパニックにならないけど、経済的見地からも東京を最優先に除染するレベル。
  • 放射能から子どもを守るために闘う母

    ■編集元:ニュース速報板より「キチガイ母 給は放射能汚染されてるから子供に無理矢理弁当持たせる。クラスで1人だけ弁当」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/19(日) 22:26:22.91 ID:6YFzo0QA0 ?PLT(12000) ポイント特典 見えない「敵」と闘う母 放射能から子どもを守るために 冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。 明日の給の献立はシューマイ。 だが千葉県に住むアユミさん(39)は小学1年の長女に入学当初から給べさせていない。表向きはアレルギーを理由にしているが、実のところは品の放射能汚染が心配だから。クラスで1人だけ弁当を広げる長女のために毎日、給と同じメニューを作り続けている。 「私のせいでイジメにでも遭ったりしたら......」 車を走らせた。近所のスーパーは閉まっている。ドラッグストアにも売

  • 給食の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 : 痛いニュース(ノ∀`)

    の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:26:22.91 ID:6YFzo0QA0 ?PLT 見えない「敵」と闘う母 放射能から子どもを守るために 冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。 明日の給の献立はシューマイ。だが千葉県に住むアユミさん(39)は小学1年の長女に入学当初から給べさせていない。表向きはアレルギーを理由にしているが、実のところは品の放射能汚染が心配だから。クラスで1人だけ弁当を広げる長女のために毎日、給と同じメニューを作り続けている。 「私のせいでイジメにでも遭ったりしたら......」 車を走らせた。近所のスーパーは閉まっている。ドラッグストアにも売っておらず、 30分かけて24時間営業のスーパーへ。帰り着いたときは午前1時半。それから具を練っ

    給食の放射能汚染を心配し、子供に弁当を持たせる母…クラスで1人だけ弁当 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 群馬大教授が原発から半径約300kmの放射能汚染地図作成:ハムスター速報

    群馬大教授が原発から半径約300kmの放射能汚染地図作成 Tweet カテゴリ東電メルトダウン 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/19(日) 03:26:58.25ID:cwB2wX3v0 群馬大の早川由紀夫教授が半径約300キロ・メートルの汚染地図を作成 茨城県南部、千葉県、埼玉県、東京都の一部 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110618-OYT1T00493.htm 17: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/19(日) 03:33:12.09ID:ZuXQL+8i0 おんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああ 21:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/19(日) 03:34:20.23ID:MowH7wwz

  • asahi.com(朝日新聞社):1号機爆発、排気水素の逆流原因か 東電「設計に不備」 - 社会

    ガスが逆流して、水素爆発が起こるまで  東京電力福島第一原発の事故をめぐり、3月12日に1号機の原子炉建屋を壊した水素爆発は、格納容器の損傷を防ぐ目的で行われたベント(排気)で建屋外に出したはずの水素ガスが、別の排気管を通じて建屋内に逆流したことから起きた疑いが強いことが分かった。長時間にわたる電源喪失で、逆流を防ぐ別の排気管の弁を操作できない状態だった。東電幹部は「水素爆発の事態を招いたことを考えれば、排気に関する設計に不備があったといえる」と話している。  福島第一原発では運転中だった1〜3号機が3月11日の地震で自動停止。その後に全電源が喪失し、原子炉が冷却できなくなった。1号機では12日午後3時半すぎ、3号機では14日午前11時ごろに水素爆発を起こし、原子炉建屋の上部が吹き飛んだ。1、3号機では爆発前、圧力が高まった格納容器のベントに向けた作業が実施されていた。  東電の内部資料な

  • asahi.com(朝日新聞社):福島のアユ漁解禁延期へ 淡水魚から基準超セシウム続々 - 社会

    淡水魚から基準を超える放射性セシウムが検出された川や湖  東京電力福島第一原発の事故で、福島県内の淡水魚から基準を超える放射性セシウムの検出が相次ぎ、農林水産省と同県は検出された流域で、近く迫ったアユ漁解禁を延期する検討を始めた。セシウムは湖や川に堆積(たいせき)し、淡水魚は海水魚より吸収しやすいとされる。アユ釣りは人気レジャーで、観光に大きな打撃となりそうだ。  福島県では例年なら、6月初旬から各地で順次、アユ漁が解禁される。農水省と県は5月、淡水魚の検査を開始。いわき市の鮫(さめ)川と夏井川のアユや北塩原村の檜原(ひばら)湖のワカサギ、同村の秋元湖と伊達市の阿武隈川のヤマメ、福島市の摺上(すりかみ)川のウグイで基準(1キログラムあたり500ベクレル)を超える同620〜990ベクレルのセシウムが検出された。  水産庁によると、淡水魚は海水魚に比べて体内にナトリウムをため込みやすく、ナトリ

  • 武田邦彦 (中部大学): 海の汚染の考え方と問題点

    海の汚染が難しくなってきました。 「難しい」というのは、魚や海藻がべられなくなるという意味ではなく、人類が初めて体験する「海の汚染」というものが、かなり複雑な様相を見せそうだということです。 陸に降り注いだ放射性物質もややこしいものですが、それでも畑に降った「粒」は次第に地中深く下がっていくだけですし、そこに植えたホウレンソウも足がないので「歩きません」. でも、海は、 「海流が激しく、魚が泳ぐ」 という二つの動きがあり、さらに 「深さ」 もあるので、なかなか考えるのが難しいのです. それに加えて、「東電の妨害」があります。 東電はすでに福島原発から漏れた水の分析を終わっていると思います.その水は原子炉の中を通ってきていますので、蒸発しやすい核種(軽い元素か化合物)も、沈殿しているもの(重い元素や化合物)も両方を含んでいると思います. 具体的に言えば、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プ

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発、悩ましい梅雨 汚染水増加への対策苦慮 - 社会

    梅雨の長雨や近づく熱帯低気圧に備えて、東京電力は福島第一原発での風雨対策を急いでいる。一番の心配は汚染水の増加だ。特に屋根が吹き飛んだ原子炉建屋は、長雨で水が入り込み、汚染水の増加は避けられない。それが建屋地下から地下水へ漏れ出すおそれがあり、東電は対応を迫られている。  東電の松純一原子力・立地部長代理は「1、3、4号は建屋の屋上が崩壊しており雨の浸入は避けられない」と話す。  2、3号機のタービン建屋地下は、水を抜いても水位が下がらないことから、地下水とつながっている可能性がある。このため、雨で増えた地下水が建屋に入って汚染水が増える恐れがある。  反対に、雨水や原子炉からあふれた水が建屋地下に流れ込んで汚染水の水位が地下水を上回れば、外に漏れ出すおそれもある。

  • 放射性物質:山の残雪からもセシウム検出 福島・民間調べ - 毎日jp(毎日新聞)

    山岳愛好家らで作る「高山(たかやま)の原生林を守る会」は29日、福島市周辺の山岳地帯から採取した雪の放射線量分析結果を公表した。標高1500メートル以下を中心に高濃度の放射性セシウムが検出され、最高は箕輪山東斜面の1338メートル地点で1キロ当たり2968ベクレルだった。市内の阿武隈川のヤマメなど川魚からは国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回るセシウムが検出され、雪解け水の流入が原因とみられるという。 4月17日~5月5日に31地点で採取し、東大アイソトープ総合センターで分析した。箕輪山では1146メートル地点の雪でも1734ベクレルを検出。山頂西側地点では185ベクレルだった。 このほか、和尚山東斜面(1000メートル)1180ベクレル▽安達太良山東斜面(1530メートル)775ベクレル▽東吾山山頂東側(1964メートル)406ベクレル--など。 福島大の予測では、福島第

  • ダダ漏れなのか! ストロンチウム90が海を殺す恐怖(フライデー) @gendai_biz

    福島第一の排気筒から約500m地点の土壌からも、1㎏当たり約570ベクレルのストロンチウムが検出された(5月8日・東電発表)[PHOTO]エア.フォト.サービス 白血病やがんを引き起こし、海洋生物の捕で10倍も濃縮される猛毒が1ヵ月も前にバラ撒かれていた 「4月18日に海水を採取しておきながらストロンチウムの検出発表が5月8日までずれ込んだのは、意図的なものがあったのか、単に慎重を期したのか---。いずれにしても一科学者として私見を言えば、約3週間も掛かったのは遅すぎる。放射性物質についてはいまだ科学が解明できていない領域が多いことも確かだが、だからこそ分かる範囲の事実を早急に公表することが求められます。3・11からもう2ヵ月が経ったのに、東電はそんな基的な危機管理すらできていない」 名古屋大学名誉教授でNPO法人「原子力資料情報室」の古川路明氏は失望を隠さない。東京電力は5月8日、福

    ダダ漏れなのか! ストロンチウム90が海を殺す恐怖(フライデー) @gendai_biz
  • <内部被ばく>県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から、通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。【日下部聡、石川淳一、町田徳丈、袴田貴行、池田知広】 【懸命の作業続く】写真で見る 作業員が撮影した福島第1原発 ◇事故後立ち寄り…内部被ばく4766件 経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が16日の衆院予算委員会で明らかにしたデータによると、3月11日以降、福島第1原発を除いた全国の原子力施設で、作業員から内部被ばくが見つかったケースが4956件あり、うち4766件はその作業員が事故発生後に福島県内に立ち寄っていた。柿沢未途議員(みんなの党)の質問に答えた。

  • asahi.com(朝日新聞社):2・3号機もメルトダウン 東電データで裏付け - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の2、3号機でも炉心溶融が起こり、原子炉圧力容器の底に燃料が崩れ落ちるメルトダウンが起きていたとみられることが、16日に東電が公表したデータで裏付けられた。3号機では溶けた核燃料がさらに下の格納容器内に落ちた恐れもある。専門家は事故直後から指摘しており、細野豪志首相補佐官も16日の会見で2、3号機でのメルトダウンの可能性を示唆した。  東電が4月17日に示した工程表は、6〜9カ月で原子炉を安定した状態で停止させるとした。1号機に続き2、3号機でもメルトダウンの可能性が出てきたことにより、工程表の大幅な見直しは必至だ。炉心を冷やすシステムづくりに時間がかかり、高濃度の放射能汚染水の処理も膨大になるからだ。  今回公表された地震直後のデータは原発内の中央制御室にあり、電源復旧に時間がかかったことや、記録紙に放射性物質が付着しているため整理に時間がかかっていた。公表さ

    doors_tokyo
    doors_tokyo 2011/05/18
    今までの対応がいったい何だったのか分からない。。
  • 1