タグ

2012年12月2日のブックマーク (4件)

  • ヤフオクに「地球」出品!落札額高騰 | web R25

    オークションのカテゴリー「ネタ」に出品されている「地球」 ※この画像はサイトのスクリーンショットです 11月22日、ヤフーオークションに珍品が出品された。それは「地球」。出品者の書いた商品説明には、「神様が夢に出てきて地球はあなたのものです。と言ってましたので出品します。出品物は、地球体です。アナタも地球を自分のモノにしてみませんか?」との誘い文句が! 25日に、2ちゃんねるVIP板に「ヤフオクに地球が出品されてるwwwwwwwwww」とスレッドが立ち、一気に注目を浴びることになった。スレッド内に報告された画面キャプチャでは、「現在の価格」は10,500円を記していたが、28日22時3分現在では、9,999,999,999 円にまで高騰中。 出品物に関する質問にしては、こんな出品者の珍回答も。 「質問:品質には問題ないでしょうか」 「回答:三億年経っていますが、あと五億年は大丈

    dora-daikon0402
    dora-daikon0402 2012/12/02
    吹いたwww
  • https://digimaga.net/expectation-for-a-young-persons-election/

    https://digimaga.net/expectation-for-a-young-persons-election/
    dora-daikon0402
    dora-daikon0402 2012/12/02
    別に若者に選挙に行けという人は若い世代の人らがどう考えてるかを世間に知らしめることが大事やと言ってるんであって、若者の希望を政治に反映させることを目的として言ってる訳やないと思う
  • コラム:日本の大学は多すぎるのか?/労働政策研究・研修機構(JILPT)

    副主任研究員 堀 有喜衣 11月初旬、大学が多すぎることを主たる理由とした(と推測される)新設大学の不認可問題が大きな社会的関心を集めた。結局はこの3大学は認可となったが、「大臣のやり方はまずかったかもしれないが、認識は正しい」という趣旨の意見が世間ではよく聞かれる。しかし当に日の大学は多すぎるのだろうか?今回は、「大学が多いこと」と、「学生の質の低下」や「未就職問題」との関連を少し考えてみたい。 一般的に大学が多すぎるとされる代表的な理由は、大学の増加に伴って「学生の質の低下」や「未就職問題」が生じたと考えられていることにあるようだ。もっともよく考えてみると、「大学が多い」ということがオートマティックに「学生の質の低下」「未就職」という帰結を導くわけではない。 まず大学生の「質の低下」について考えてみよう。 大学が多くなってもそれぞれの大学が入試のハードルをそれほど下げなければ、少な

  • アカデミックでもなければ職業教育に力を入れるわけでもないという大学教育の質 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    JILPTのコラムに、堀有喜衣さんが「日の大学は多すぎるのか?」という柔らかくぴりりとした小文を寄せています。 http://www.jil.go.jp/column/bn/colum0212.htm 例の真紀子騒動をまくらに、「大学が多いこと」と、「学生の質の低下」や「未就職問題」との関連について述べています。 その後半の未就職問題について、 未就職についても、大学が多すぎることが学生の未就職に結びついているのかどうかはわからない。未就職は大学ランクの下位に位置づくマージナル大学で主に生じているが、マージナル大学は景気が回復しても、上位大学ほど未就職率が改善しない。アカデミックでもなければ職業教育に力を入れるわけでもないという大学教育の質における課題が、未就職率と深くかかわっていると推測される。大学での勉強の成果を評価しないという企業側の言説を背景に、「大学の増加」「少子化」→「大学進

    アカデミックでもなければ職業教育に力を入れるわけでもないという大学教育の質 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    dora-daikon0402
    dora-daikon0402 2012/12/02
    結局、大学という教育機関をどのように位置付けるべきなのか、はっきりしないわけですね。世界的な大衆化の流れは止められませんけど。