タグ

2012年12月14日のブックマーク (4件)

  • 細胞で折り紙、12面体も作製 再生医療に応用も 東大が成功 - 日本経済新聞

    東京大の竹内昌治准教授と栗林香織特任研究員らは、細胞を折り紙のように折り畳み、立方体や正十二面体などの立体を作ることに成功した。再生医療用の血管や肺などの作製に応用できる可能性があるという。米科学誌プロスワン(電子版)に13日発表した。一辺が0.05ミリメートルほどの正方形や正五角形の板を作製。展開図のように並べ、人間やウ

    細胞で折り紙、12面体も作製 再生医療に応用も 東大が成功 - 日本経済新聞
  • 「残念な論文」執筆法 - みちくさのみち(旧)

    院生時代に愛読していた『MASTERキートン』に好きな話がある。研究者と保険屋の間で「優秀な保険の調査員」であることに悩んでいたキートンが大学図書館に行ったときのもので、図書館でバイトしている院生がカウンターに現れた人物をキートンと知るや、その手を握りしめ「あんな素晴らしい論文初めて読みました!僕はあれを読んで研究者になろうと決心したんです!」と語り、言われたキートンがびっくりする、というシーンである。「あんな素晴らしい論文初めて読みました」と、いつか一度は言われてみたいものだと思いながら、その願いを果せず今に至っている。 論文の書き方を考えるときは、私の場合、いつも上手く書けていない、書いたけれど不満が残った、もっと上手になりたい、そんな風に思うときだと相場が決まっている。上手く書く方法や文章術についてネットで探せばいくらでも出てくる。文章読の読まであるご時世である。 けれど、そんな

    「残念な論文」執筆法 - みちくさのみち(旧)
  • 新橋のサラリーマン87人が選ぶ、“勝手に”衆院総選挙

    12月16日に投開票を迎える第46回衆院総選挙。12月8〜9日に朝日新聞社が実施した世論調査では、衆院比例区投票先について、 ・自民党:22% ・民主党:14% ・日維新の会:8% ・決めていない、答えない、分からない:40% という結果が出ており、他のメディアも「自民党優勢」との報道一色である。 そこで今回、こうした報道の裏に潜む有権者の生の声を探るべく、“中高年男性のオアシス”新橋駅(東京)の前で、20〜60代のサラリーマン(87人)に「政権をとってほしい政党」「首相になってほしい人」について聞いた。 【質問1】どの政党に政権をとってほしいですか? 1位 15票(17%):選挙に興味なし 「誰がやっても同じだろう」(50代) 「全国区だけでいいじゃないの」(40代) 「AKB総選挙ならわかるけど、当の選挙はよくわからない」(30代) 2位 14票(16%):よくわかならい 「面倒だ

    新橋のサラリーマン87人が選ぶ、“勝手に”衆院総選挙
    dora-daikon0402
    dora-daikon0402 2012/12/14
    これが現状かな。
  • 12年総選挙特集 【12年総選挙特集】 - Fonte 『不登校・ひきこもりの専門紙』

    第46回衆議院議員総選挙に向けて、紙では各党に政策アンケートを実施した。アンケートでは、不登校、ひきこもりいじめ、ベーシックインカム(無条件の所得保障)についての認識と施策を質問。回答した8党中6党が、学校でいじめを受けた場合、行政から当事者に「学校を休んでもいい」と伝えることが必要だと回答。子どもの休息・避難の権利を多くの政党が認めた。<各党回答はこちら> 行政から当事者に、いじめを受けた場合は「休んでもいい」と伝えることが必要であるかについて、公明党は「学校を休むことだけでは、解決につながらない」と回答。未来の党は回答を保留した。一方「必要である」と答えた政党のなかでも「条件」を付けたのが、民主・自民・社民の3党。民主は「緊急避難ならば」、自民は「死にたいと思うぐらいなら」、社民は「緊急的な対処として」と条件を付け加えた。みんな・共産・維新は「当然」「認めるべき」と全面的に必要性を

    dora-daikon0402
    dora-daikon0402 2012/12/14
    こういうのって、国として画一的な政策をやるんは難しいんやないかな?学校ってもんを全国で統一的なものにしようとするからムリがかかる。地域・学校ごとにあった教育ができるような仕組みを作るべきだと思う。