タグ

ブックマーク / lu-and-cy.hatenadiary.org (8)

  • BLEACH世界の正義って何なの - 失踪外人ルー&シー

    俺はわりと久保帯人先生とBLEACHの事が嫌いじゃないので、ネットでよく見かける久保先生に対する心無い罵倒を見ると少しだけ悲しい気持ちになるのだが、実際の話、最近のBLEACHが面白いかと聞かれると完全無表情にならざるを得ないというのが正直な所なんだよな。久保先生は1年ぐらい休ませた方がいいと思うし、休ませさえすれば面白いものを描くに違いないぜというのが個人的な意見なのだが、現時点でも充分にジャンプの看板を張る事ができている久保先生を休ませる理由は全くないんだよね……。 今のBLEACHの何が良くないのかというと、あの世界における正義がわからんのですよ。……というと「オシャレである事が正義なんだろ?」という揶揄が飛んできそうだけど、昔のBLEACHは作者が描きたい正義がちゃんと存在したと思うんよね。それを仕事に追われるうちに見失ってしまっているんじゃないか。少年漫画で作品の根底に流れる正義

    BLEACH世界の正義って何なの - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/09/04
    ルー&シーが垣間見せるやさしさ……
  • お水ごくごくマン - 失踪外人ルー&シー

    炎天下の往来をノロノロと歩いていたら見知らぬ幼児がやって来て、俺に話しかけた。見知らぬ子にいきなり話しかけられること自体珍しいことなのだが、その語りだしが「お水ごくごくマン……」だったから俺も面らった。どのような反応をするかは続くフレーズを吟味してからにしようと判断したのは自分としても冷静だったと思うが、そんな俺を襲ったのは完全なる沈黙だった。仕方なく「お水ごくごくマンがどうしたんだい?」と問い返したが、幼児は無言で俺を見つめるばかり。 他者に対して「お水ごくごくマン」と言うだけで会話が成立するケースがあるとすれば、それは相手、すなわち俺がお水ごくごくマンだった場合ぐらいだと思うのだが、その時の俺にお水ごくごくマン的な要素は全く無かった。ミネラルウォーターの入ったペットボトルを握っていただとか、肩掛けの水筒をぶら提げていただとか、水分補給なら任せておけ的な様子は微塵もなく、それどころか全

    お水ごくごくマン - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/08/15
    送り火の日、「お水ごくごくマン」ということばを覚えていると、魂がさらわれると聞いたことがあるよ……
  • あずまんが10年 - 失踪外人ルー&シー

    新装版のあずまんが大王2年生を読んだ。10年経てば古臭くて読めなくなるような漫画だって存在するが、可愛い女子高生がぬるい感じで戯れる漫画なんて、少なくともこれから数十年ぐらいなら普通に読めてしまいそうな強度があると思われるので、安心して手に取ることができた。 そんな中で気になった話がある。それは、真っ黒に日焼けした神楽を「遊んでるってかんじに見える」と言う大阪に、ちよが「小学校の時、クラスの男子もそういう感じでした」と発言、そこに「そーゆー遊びとは違う」とツッコミが入ってオチとなるという四コマ漫画だ。俺はこれをちよと同じ考え方で読んでしまった。この四コマが雑誌に掲載されたのは2000年半ばあたりだと思うのだが、ここで言われている日焼けをして遊んでそうに見える少女とはもちろんコギャルのことである。今現在でも日焼けをした女性はいるし、その手の女性が奔放そうだという色眼鏡で見られることもあるだろ

    あずまんが10年 - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/08/06
    「この娘達は現在20代半ばから後半ぐらいの年齢になってるんだなーとも思った。」うわー。でも皆の10年後が想像できるし、ほとんど変わってなさそう
  • Berryz工房 青春バスガイド/ライバル 発売記念イベント - 失踪外人ルー&シー

    さて、俺はモー娘。の五期メンバーが加入したあたりで一度ハロプロのファンをやめている。あれこれあって再びヲタ界に戻って来たものの現在はCDを聴ければそれで満足という状態で、コンサートやイベントに足を運ぶことは二度とないだろうなと思っていた。ところが先日買ったBerryz工房のCDに封入されていたイベント抽選券が当たり、数年ぶりに魑魅魍魎の蠢く会場へ向かう事となった(無論、我自身もその百鬼夜行の一員であるのだが)。この手のイベントの目玉となっているのはミニコンサート終了後の握手会であるらしく、意中のメンバーの手を握るためにヲタ達はこぞって同じCDを何枚も何十枚も買うのだと聞く。しかし基的に二次元オタである俺からすれば握手というものにあまり興味はなく、というか来は友愛の情を示すためや信頼の証明として行われる握手という行為が、年端も行かぬ娘達と中年男性である俺の間で何の意思疎通もないまま行われ

    Berryz工房 青春バスガイド/ライバル 発売記念イベント - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/07/07
    カオスだ
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見てきた 二回目(注:ネタバレあり) - 失踪外人ルー&シー

    二回目見てきた。今ちょっとテンション上がっちゃってエントリのタイトルの『二回目』って部分を『弐回目』って表記した後、「いやー?それはどうだろう」って照れ笑いしながら修正した。二回目もマキはナイスメガネだった。一回目に見た時と寸分たがわぬナイスメガネっぷりだった。奴にはブレがないねー。以下、だいたい物語の流れに沿って箇条書き。当然ながらネタバレがあるので未見の方はすぐに両目をアイパッチで塞いでください(ネタバレ)。 初っ端からナイスメガネ来た!全くの新キャラに客席は理解を示してくれるのかという心配を吹き飛ばすかのような観客一体となってのナイスメガネコール。周囲から口々に「元気があって良いね」「親しみが持てる」などの賞賛の声が。 男らしい坂真綾!いい声!なぜか説明台詞! あれ……清川さん、微妙に冬月の声忘れてね?土師さんが微妙にアミバの声を忘れてる感じで。とか思ったけど、ここだけだったぜ。

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見てきた 二回目(注:ネタバレあり) - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/07/02
    復活ポイントw
  • オタ夢十夜6 - 失踪外人ルー&シー

    こんな夢を見た。 アイドルグループBerryz工房のメンバー嗣永桃子が脱退し、新たに大福が加入した。なんとなく桃子の脱退は予想していたし、同様に大福の加入も心のどこかで予想していたので、俺はその事実にあまり驚くことはなかった。そして新メンバーのお披露目となるコンサートで事件は起こった。端から順にメンバー紹介をこなしている最中、うっかりした熊井友理奈が新メンバーの大福を踏みつけたのだ。マイクを通しているわけでもないのに大福の潰れる音はグニャリとコンサートホールじゅうに響きわたった。熊井は一瞬申し訳なさそうな顔を見せたものの、すぐに「でも、これ大福でしょ?」と開き直り始めた。俺がその言葉を聞いてちょっと不快になりかけた時、キャプテンの清水佐紀が「大福である前にBerryz工房のメンバーでしょ!」と熊井を叱りつけた。それを聞いた熊井は雷に撃たれたように直立した姿勢をとり、続いて何度か

    オタ夢十夜6 - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/06/19
    なんかもう、色々とすごい。
  • 薫と睾丸 - 失踪外人ルー&シー

    ふと思いだした話。栗薫がJUNEに連載していた『小説道場』で読者応募のやおい小説を批評していたのだが、あるやおい小説の描写に対する意見として「男性Aが男性Bの睾丸を舐める描写だが、いかなる美少年といえど睾丸はシワシワであるので情景として美しくなく、また男性にとって睾丸は性感帯というわけではないので不自然なシーンである」というようなことを書いていた。それを読んだ当時の俺の感想は「まあ、そうだよねえ」という感じだったのだが、2009年現在の視点で考えれば、このプレイ内容はさほど不自然ではないように思える。俺は大きくニ分割した場合に睾丸を舐めない側に分類される人間なのであまり強いことは言えないが、プレイの一環としてこのような行為が存在することを近所の女子高生の立ち話の中に確認している。なんとなく性文化の移り変わりを示す一資料となるのではないかと思い、ここに記してみたが、書いてみて思うことは「書

    薫と睾丸 - 失踪外人ルー&シー
    dora_m
    dora_m 2009/06/18
    「書いてみて思うことは「書かなければよかったな」ということのみである。」ですよね
  • どこまでがゲームと呼べるのか - 失踪外人ルー&シー

    事前情報がほとんどなかったRPGを購入して来て、ケースをパカッと開けたらディスクの代わりにおせんべいが入ってたらどうよ?体験としての衝撃度はそこらのゲームとは比べ物にならんと思うんだわ。だって、せんべいだよ?確かに雑誌の紹介記事に書かれていた「かつてない驚きがある」「かなり歯ごたえがある」「味わい深い」という紹介は事実だし、「有名イラストレーター○○氏を起用!」という煽り文句に関してもせんべいの表面にプリントされた絵を見る限り全然間違ってない。 『ひぐらしのなく頃に』は選択肢によるストーリー分岐がなく、プレイヤーが介入できる要素のないにも関わらずゲームと呼ばれたけど、これは、同じ条件を与えられたプレイヤーが互いに意見を交わすことで推理を進行させるという盤外での体験も含めてゲーム的だったからという理由も少なからずあると思う。だとすれば、プレイヤーに与える衝撃において数段勝り、プレイヤー間で語

    どこまでがゲームと呼べるのか - 失踪外人ルー&シー
  • 1