タグ

2013年7月9日のブックマーク (18件)

  • 窓の杜

    窓の杜
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
  • 【MMD】 Weekender Girl 【PV作成キット】

    ミクさんみんなカワイイよォッ!…というわけで、MAO氏の簡易PV構築キット(sm20653964)にインスパイアされて、WeekenderGirlのPV作成セットを作ってみました。少しでも皆さんのMMDライフのお役に立てれば幸いです。■model:ままま,Tda,金子卵黄,zeze,ula,mqdl,箔鳥居,Lat■music & lyrics : kz(livetune) × 八王子P■motion : 根性P & Yami Sweet■stage : カブッP■MME:o_diffusion, o_SSAO, Motion blur2,AutoLuminous2,Line■謝辞:素晴らしいモデル、音楽、モーションそしてエフェクトを作られたクリエイターの方に感謝します。■DL:http://yahoo.jp/box/WTt24I pass:WG_haihu 分割ファイルになってますので、

    【MMD】 Weekender Girl 【PV作成キット】
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    【MMD】 Weekender Girl 【PV作成キット】 (3:31) #sm21316501
  • ニコニコ

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    Way / ばばん/シャイニングマスターP さんのイラスト #nicoseiga #im3251057
  • <福島第1原発>吉田元所長が死去 事故時に現場対応 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発の吉田昌郎(よしだ・まさお)元所長(58)が9日午前、死去したことが分かった。東電関係者が取材に明らかにした。在任中の2011年3月に東日大震災と原発事故が起こり、現場対応に当たった。同年12月に退任。12年7月に脳出血で緊急手術を行った。

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
  • 【画像あり】モザンビークで見付かった新種のカマキリがカッコよすぎる件 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】モザンビークで見付かった新種のカマキリがカッコよすぎる件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 23:21:43.91 ID:7TsnYy9V0 なんやコイツ・・・ どうみても闇属性 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 23:26:48.30 ID:7TsnYy9V0 ソース コラじゃないかんね http://www.environmentalgraffiti.com/animals/news-journey-unknown-expedition-discovers-amazing-new-species-remotest-mozambique 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 23:22:06.29 ID:MZOS7yPJ0 かっけ

    【画像あり】モザンビークで見付かった新種のカマキリがカッコよすぎる件 : 暇人\(^o^)/速報
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    日本のカマキリ何でシンプルなんだろう~?
  • 注射するだけで呼吸を30分間しなくても生存できる酸素薬剤が開発される!!水に潜っても死ななくなる!? | コモンポスト

    以前、水中で22分間も息を止め続けた男がギネス世界記録に登録されたことをお伝えしましたが、普通、人間が息を止めていられる限界は3分ほどです。 ところが、ボストン小児病院の研究チームは最大で30分間息をしなくても大丈夫になれる画期的な酸素注射の開発に成功しました。 研究チームによると、この酸素注射は脂質と酸素の粒子の混合物から構成されており、脂質内に酸素を閉じ込めることで大量の酸素を蓄えているといいます。この注射を静脈に注射することで、処置を受けた人間は15分~30分もの間、一切の呼吸をせずに血液中の酸素レベルを正常値で維持することができるといいます。 この注射に使われる脂質は、ビタミン、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、リン脂質などが含まれており、粒子の大きさは2~4マイクロメートル。血中で酸素を運ぶ赤血球の3倍~4倍の酸素を蓄えることができます。 研究チームは、呼吸器障害、心

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    これはすんごいなー!!
  • PCの壁紙にぴったり。ゲームのワンシーンを写した美しい風景画アート:コタク・ジャパン・ブロマガ

    今回の美術のお時間は、ビデオゲーム・フォトグラフィーという写真の数々です。 スティーム・ポストカードというアート・プロジェクト。コレらは、イアン・アンドリュースさんがテレビゲーム内で見つけた風景や空、壁など何でもないような部分を切り取った画像なのだそうです。 ビデオゲーム・フォトグラファーだと名乗るカレが作る、こうしたイメージの数々は、各ゲームの特設サイトや雑誌などから持ってきたモノではなく、アンドリュースさんがプレイ中で見つけたドコか...のスナップショットなのです。 では以下のギャラリーで、カレの感性がとらえたゲーム風景をどうぞ。 現実の世界には、街中で首からカメラをぶら下げて歩いている人たちを見かけますが、もしもゲームの中でそういう人種がいるとしたら、それは間違いなくアンドリュースさんでしょうね(笑) カレがスティーム・ポストカードのネタにしているゲームは、id Softwareの『

    PCの壁紙にぴったり。ゲームのワンシーンを写した美しい風景画アート:コタク・ジャパン・ブロマガ
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
  • 大切な人と同居生活を始める前に読んでおいてほしいこと | ライフハッカー・ジャパン

    もうすぐ彼氏が私のアパートに引っ越してきます。私はずっと一人暮らしで、誰かと一緒に住んだり、銀行口座を共有した経験はありません。同居生活を始めるにあたって、どんなことに気をつけけたらいいでしょうか? まずは、おめでとうございます! 同居に踏み切れたのは、ふたりに信頼関係があるからでしょう。しかし、どれほど親しい相手でも、毎日一緒にいると、知らない面が見えてくるもの。心の準備をしてください。 関係性も今まで通りにはいきません。お金や時間、空間、エネルギーを共有することになるからです。 お金のことを決める お金は重要なポイントです。ある統計によると、パートナーと揉める一番の原因はお金だそうです。生活費の分担方法をしっかり話し合っておきましょう。 お互いの全財産を大きな容器に入れておき、そこからすべての支払いをするカップルもいます。このやり方の利点は、家計全体がクリアになり、予算を一元化できるこ

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
  • アニメCGセミナー。 - Junki The Junkie's Junkyard

    先日アニメCGセミナー見てきたんですがね。 https://www.webcas.too.co.jp/form/fm/dms/anime07 Max なセミナーでした。 サンジゲンによるプリキュアのオープニング、ほんと半端ないですね。すげえクオリティだと思う。文句を付けたくても文句のつけようがなくて腹が立ちます。 俺も、こういうことやりたかったはずなのになあ。7年半前の決断はそのためだったんじゃなかったっけなあ。今やもう、それは無かったことにして欲しいくらいだよ。まあいいや、ええと、要するに、サンジゲンの作品を見るといつも凹みます。 会場のスクリーンでは色がすげえ変でした。あれはスクリーンのせいだよね? ちゃんと見てみたいな。 元々はセル調の質感ではなく、グラデーションのあるCGっぽい質感だったそうですが、その質感ならサンジゲンでやる意味はないでしょう、他の会社に頼んだ方がいいでしょう、う

    アニメCGセミナー。 - Junki The Junkie's Junkyard
  • 灰かぶり姫の灰皿 - ナディア島編が楽しすぎる

    6/2 ナディア島編が楽しすぎる。作画にかかってる手数が当に激変するんだもの。そして出現するダジャレの嵐! 80秒ワンカット! 全てがありえねえ。ありえなさすぎる。これを放映したっていうのか。 いや。いや。正確に言い直しますね。ガイナの常として、作画の作業量の配分にムラがあるんですよ。しかもそれは意識的に行われていたと考えられる。例えば26話「ひとりぼっちのキング」では、夢の中でジャンが自分に絶対出来ないような高度な発明を次々ナディアにお披露目していくというシーンがある。最後には核爆弾を飛ばしちゃうんですが(NHKが嫌がりそうだなあ)、その爆発描写の細やかなこと。お前らな。絶対分かってやってるだろこれ。イメージの動きの質として、彼らには妥協することのできないポイントがあって(爆発、メカ描写や走り、等々)、そのためには残るカットにあらゆる皺寄せが行こうとそんなのは知ったこっちゃない。加えて

  • アニメ監督・北久保弘之氏のタイミング論

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen えーアニメーションの特に走りを例に挙げて村田さんが詳しい解説をして下さっているし、その内容はほぼ正しいので、俺は村田さんが取り違えている部分「フルアニメーション・リミテッドアニメーション」について補足します。RT @toshiharumurata: 基、自分は教え魔なんで(笑) 2010-11-17 07:48:07 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen コレ以前にも書いた事なのだがプロもアマチュアも評論家も専門家も使っている「フルアニメーション」や「リミテッドアニメーション」と言った用語に関して、実は「この用語を厳密に定義したモノは存在しない」。では先ずフルアニメーションから。殆ど多くのアニメーター及び評論家達は勘違いしている。 2010-11-17 07:58:40 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 専門家

    アニメ監督・北久保弘之氏のタイミング論
  • 俺の日記 (無気力 Blog Ver.): アニメの制作費ですが

    無気力人間VOTの明るい方の日記垂れ流し。 このBlogを見て、俺のことを「善人」だの「活動的」だのと思ったら大間違いだ。 [アニメ]アニメ制作の費用についてしらべてみた。 普段だったらトラックバックとかあんまりしないんですが、元アニメ業界人としてちょっと気になったので指摘事項など。 見積もりの出し方がだいぶ間違ってますね。いや、細かい数字じゃなくてね。それは場合によって全然違うから、正しい数字なんてものは存在しないんだけど、基的な見積もりの考え方の辺り。 まぁ、私が業界に関わってたのは、かれこれ10年前(エヴァまっさかり)のころなので、古い知識ですけどね。多分変わってないと思うので、わかる範囲で。 まず、原画のギャラなんですけど、原画の発注は枚数じゃないです。カット単位です。カットというのは、カメラがフィクスだったらパッと背景ごと切り替わるところね。パンやズームイン/アウトなんかで絵的

  • 作画を体系的に理解するための7作品

    はじめに最近アニメーター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の作画(特に90年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。 例えば「金田伊功をどう思う?」と聞くと、「金田伊功って誰ですか?」という答えが返ってくる。「なかむらたかしの作画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の作画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「youtubeで流れていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、作画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作画ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてタイミングごと理解しようとする人はほとんどいない。 これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。作画は、もう長いこと(20世紀の遅い時期から)マイノリテ

    作画を体系的に理解するための7作品
  • 「まったく絵が描けない人でもアニメを作れる」~松浦裕暁氏・サンジゲン代表取締役

    「うちには手書きでは絵が描けないスタッフが何人もいるんですけど、まったく絵が描けないのにアニメーションを作っているんですよ。そういう人でもCG(コンピュータグラフィックス)だとアニメが作れる。すごい不思議。それってすごいことですよね」 サンジゲン代表取締役の松浦裕暁氏は、3次元CG(3DCG)を使ったアニメーション制作の特徴を端的にこう表す。松浦氏自身も、さほど上手く絵は描けないという。絵が描けないトップが率いるアニメ制作会社。それがサンジゲンだ。 2012年10月に劇場公開された「009 RE:CYBORG」は、漫画家・石ノ森章太郎氏が描いた名作「サイボーグ009」の精神を引き継ぎながら、新たに作られた劇場アニメ作品である。この009 RE:CYBORGでは、劇場公開アニメとしてある画期的な試みがなされた。一部の背景などを除き、作品の全編を3DCGで描いたことである。それを、共同制作会社

    「まったく絵が描けない人でもアニメを作れる」~松浦裕暁氏・サンジゲン代表取締役
  • 「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話

    「ねーお父さん、しゅうきょうって何?」 「宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」 幼児は三歳?四歳?五歳?とか小学校一年とかそこらへん。バスで後ろの席だったのでじろじろ見れなかった。 父親は普通のサラリーマン風。場所は休日の、政令指定都市の中流住宅街を通るバスの車内での出来事。 なんかうまく表せないんだけど、すごくもやもやした。 お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう… それを十把一絡げにしてはいけない。 最近はこういう思想の人が多いんだろうか。 文化とか歴史とか芸術とか音楽とか文学、国のなりたちとかを学ぶうえで宗教は切ってもきれない関係にあると思うのだけれども それと幼児の問いかけは無関係なのだろうか? 問いかけにうまく答えられない父親の思考停止としかとれない答えに非常にもやっとした。 うまく言い表せないのだけ

    「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    もしも、じぶんが子供に聞かれたらどのように説明するか?
  • YouTube

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    サンジゲンリミテッドアニメPV v1.5[グランドボック]:
  • Vol.28:慌てて登場 ~リミテッドアニメーション編~ | REGULAR | CGWORLD.jp

    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー~…って続きないんかい…orz
  • 進撃のひよこ(・8・)

    遊びで作ってみました。素材不足です。今までうpした動画mylist/37738355

    進撃のひよこ(・8・)
    doramata2
    doramata2 2013/07/09
    進撃のひよこ (1:31) #sm21290003