doramyaakoのブックマーク (22)

  • ロジカルシンキングの弱点を考えてみた:ロジックを超えたロジックの話 – 佐藤航陽のブログ

    ロジカルシンキングについて日頃から思っていた疑問をサクッと書いてみました。Wikipedia先生に聞いてみると、ロジカルシンキング(論理的思考)とは、 一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のこと ビジネス書では、 物事を体系的にとらえて全体像を把握し、内容を論理的にまとめて的確に伝える技術 なんて説明されてたりします(定義は議論があるところですが、ここでは触れません) 現代社会の多くの意思決定において、ロジカルシンキングはとても大事です。例えば、社内で新規事業をする時に担当者がプレゼンする場合や、経営者が投資家に説明する場合などです。 筋が通らない矛盾があれば却下されるでしょうし、大多数が 納得できるようなロジカルな説明ができれば、意思決定はスムーズに進みます。 このロジカルシンキングの弱点は、他人を説得する際には絶大な力を発揮する一方で、物事の成否を見極めるには、それほど

  • Google Analytics

  • カスタマージャーニーマップ から抜け出せない!?「ミス・ジャーニー」が現れた! | A.C.O. Journal

    大至急といわれても…。制作者を悩ます「ナルハヤッチ」 日々忙殺されるWEB制作者の間で存在が囁かれる「WEBモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いかかる者もいれば、そっと手を差し伸べてくれるありがたいヤツもいるといわれている。「WEBモンスター」ではそんなモンスターたちの攻略方法を考えるぞ。 アタフタレベル:★★★★★★★★ 突如デザイナーの前に現れ、業務を急かす「ナルハヤッチ」。WEBプロデューサーやWEBディレクターが裏から操っているという噂があるぞ。「なるべく早く」という言葉の認識のズレから優先順位を間違えるとトラブルの原因になることも。ちなみにナルハヤッチがつぶやいている「ASAP」はAs soon as possibleの略で、出来るだけ早くというビジネス用語である。 おすすめ攻略方法 「作戦をたてろ」 制作の現場では頻繁に出現するナルハヤッチ。遭遇

    カスタマージャーニーマップ から抜け出せない!?「ミス・ジャーニー」が現れた! | A.C.O. Journal
  • 制作会社あるある漫画72:面接 | KOBIT

  • STORY#01 キックオフMTG〜設計・施工計画 | 世にもおかしな建築物PROJECT || 戸田建設

    ゼネコンがガチで「べられる建物」を作ったら どうなるか? 前代未聞のプロジェクトの一部始終を 紹介するレポート第1回目。 そもそも、 なぜこのプロジェクトが起ち上がったのか? きっかけは、1人の戸田建設社員の身に起きた 出来事からでした。 それは、ある日曜日、 父 :「このビル、パパが建てたんだぞ! パパは、なんだって建てられるんだ、スゴイだろ!」 子どもたちからの尊敬のまなざしを期待していた父。 ところが……、

    STORY#01 キックオフMTG〜設計・施工計画 | 世にもおかしな建築物PROJECT || 戸田建設
  • 企業情報 | コニカミノルタ

    コニカミノルタの「企業情報」についてご紹介します。コニカミノルタは、事業領域、会社概要、沿革などの企業情報を公開しています。

    企業情報 | コニカミノルタ
    doramyaako
    doramyaako 2017/04/26
    Webコンテンツ
  • 芝山努監督インタビュー:「ドラえもん映画祭」開催によせて

    芝山 努(アニメ監督) 「ドラえもん映画祭」開催によせて 2月6日(土)~28日(日)、毎週土曜・日曜、神保町シアターにて開催 1980年『のび太の恐竜』から始まった映画ドラえもんが、今年ついに30周年を迎える。それを記念し、東京の神保町シアターで29作品を一挙上映しようというイベント「ドラえもん映画祭」が開催されることとなった。壮大なスケールと卓越したアイデアで、子どもはもちろん、大人の観客をも魅了してやまないシリーズ。そのうち22作品を手がけたのが、芝山努監督である。「ドラえもん」のみならず、手練れのアルチザンとして、日のアニメ界を支えてきた芝山監督にお話をうかがった。(取材/文:佐野 亨) 芝山 努(アニメ監督) 1941年、東京都台東区生まれ。63年、東映動画(現・東映アニメーション)入社。66年、Aプロダクション(現・シンエイ動画)に移籍。「天才バカボン」「ど根性ガエル」など

  • 【2024年最新版】韓国好きが選んだ!ソウルで絶対に食べるべき絶品グルメ10選 | RETRIP[リトリップ]

    韓国は値段も距離も国内旅行と変わらない手軽さで行けると常に人気の旅行先ですよね!そんな韓国には絶品グルメもたくさんあり、グルメを目的にして旅行する人も多くいます。今日は年に数回韓国に訪れる筆者が、2024年最新版のソウルでおすすめの事処10選をお教えしたいと思います。 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    【2024年最新版】韓国好きが選んだ!ソウルで絶対に食べるべき絶品グルメ10選 | RETRIP[リトリップ]
  • 常識外れの経営でも増収増益 「ほぼ日」の篠田さん | NIKKEIリスキリング

    常識外れの経営でも増収増益 「ほぼ日」の篠田さん東京糸井重里事務所 取締役CFO 篠田真貴子氏(上)2016 / 8 / 18 出世街道をまっしぐらの女性が、コピーライターの糸井重里氏が手がける人気ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」に入ったらどうなるのか――。運営会社、東京糸井重里事務所(東京・港)の最高財務責任者(CFO)、篠田真貴子さんは帰国子女で元マッキンゼー、外資系企業の幹部と華々しいキャリアを歩んできた。その篠田さんが遭遇した摩訶不思議(まかふしぎ)な世界とは? (下)「出世」の定義なんて、人それぞれでいいんじゃない? >> ◇   ◇   ◇ 人生のある時点まで、「大きいことはいいことだ」とばかり思っていました。規模拡大を目指すのは当たり前。利益は大きければ大きいほどいいんだという世界で、より高いポジションを目指すことが「出世」なんだ、と思い込んでいました。 当にそ

    常識外れの経営でも増収増益 「ほぼ日」の篠田さん | NIKKEIリスキリング
  • なぜ「ほぼ日」は支持される? 糸井重里さんが語る、コモディティ化しない理由 | HRナビ by リクルート

    1998年6月に創刊し、現在は1日150万PVのアクセスを集める人気サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」(以下、ほぼ日)。購読料は無料、広告も掲載していないにもかかわらず、ネット通販で高い収益を上げる日有数のメディアでもあります。 ほぼ日を運営する株式会社東京糸井重里事務所の売上高は32億4000万円、経常利益は4億1000万円(いずれも2015年8月期)。その収益の大半は、年間55万部を売り上げる「ほぼ日手帳」などの生活関連商品によるものです。 なぜ、ほぼ日は多くの読者から支持を受け続けるのか。糸井重里さんは「おもしろく」あることが、「メシの種」になっているといいます。糸井さんが4月28日、ベンチャー企業経営に関わる人を対象にしたイベント「G1 VENTURE 2016」でその秘訣を語りました。 「やさしく、つよく、おもしろく」 糸井さんは会社の姿勢を表す言葉として、「やさしく、つよく、おもし

    なぜ「ほぼ日」は支持される? 糸井重里さんが語る、コモディティ化しない理由 | HRナビ by リクルート
  • 「ほぼ日」は売れ筋を”考えない”

    ドラッカーが喝破したように、「顧客の創造」は事業の究極の目的だ。 これは、しかし、「言うは易(やす)く行うは難(かた)し」の典型だ。「ほぼ日刊イトイ新聞」は実際に顧客を創造し、それをビジネスとしての成果につなげている希少な例だといえる。 「ほぼ日(にち)」は、表面的には新聞形式のウェブメディアだ。しかし、ビジネスとして見たとき、ほぼ日はおそらく日で最も高収益率の事業でもある。利益の源泉は、あっさり言ってしまえば、物販である。しかも売れている商品といえば、手帳に腹巻き、土鍋……。何の変哲もない生活用品ばかり。 ほぼ日ならではのヒット商品の背後には、独自の戦略ストーリーがある。多くのウェブメディアと異なり、BtoBの広告収入にはいっさい依存しない。タイミングに依存するニュースを追わない。人々の生活の中にある「動機」を発見し、時間をかけて読者と「動機」をやり取りしながら、自ら消費者の需要を創る

    「ほぼ日」は売れ筋を”考えない”
  • 「ほぼ日」が愛される理由:日経ビジネスオンライン

    山口:篠田さんは旧日長期信用銀行→留学→マッキンゼー→ノバルティス→ネスレと、華々しいキャリアをお持ちです。それがなぜ東京糸井重里事務所に入社されたのですか。 篠田:マッキンゼー時代の同僚がたまたま仕事で糸井に会い、世間話で「CFO(最高財務責任者)みたいな人を探している」という話になった。そこで、ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)のファンだった私のことを思い出してくれたのが、きっかけです。 当時ネスレで働いていた私がステップアップするには、日の外へ出るしかありませんでした。アジア全体を見るとか、社のあるスイスへ行くとか。でもその時2人目の産休から職場に戻ったばかりで、物理的に無理でした。国内で同じような仕事を続けるしかないのかと思っていた時期に、この話があったんです。 山口:外からは、不思議にすら思える、大胆なキャリア変更ですよね。グローバル大企業から、小所帯の、名クリエイターの個人事務

    「ほぼ日」が愛される理由:日経ビジネスオンライン
  • 実は売上30億の超優良企業。「ほぼ日」の人気の秘密とビジネスモデルに迫る - ZOWEB

    最近機会があって著名なメディア運営者とお話しをする機会を得ました。 そんな中、参考にしているメディアとして共通の名前が出てきました。 「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」です。 当時の私の理解はといえば、糸井重里さんが運営しているメディアである、程度のもので、単なる偶然かもしれないと思いつつも気になったので調べてみました。 すると意外な事実がたっぷりてんこ盛りだったんです。 ということで今回は「ほぼ日」のビジネスモデルについて分析を行います。 ※ほぼ日ファンの皆様からは「うちらのほぼ日をビジネス目線で見るな」とお叱りをうけるかもしれませんがご容赦ください。 ■月間数千万PVを獲得する「ほぼ日」とは? もともとほぼ日は1998年に有名コピーライターの糸井重里さんが立ち上げた情報サイト。コピーライターとして仕事をするなかで、クライアントを意識せず自由にできる仕事を模索する中で誕生したのがほぼ日だそ

    実は売上30億の超優良企業。「ほぼ日」の人気の秘密とビジネスモデルに迫る - ZOWEB
  • トワイライトゾーン

    1943年夏アフリカの砂漠にアメリカの空軍中型爆撃機キングナイン号がイタリアを爆撃するため基地を飛び立った後、燃料タンクをやられて不時着した。無事だった機長のジェームス・エンブリーが気がつくと5人の部下の姿が見えない。エンブリーは周りを探すがどこにもいない、無線機で交信するが繋がらない。エンブリーは近くで部下5人の名前が書かれた墓を見つける。上空にはジャット機が飛んでいた。1943年には存在しないジェット機がなぜ飛んでいるのか?わけのわからないままエンブリーはまた気を失う。 目が覚めるとエンブリーは病院のベッドにいた。医者はエンブリーが41歳独身で「17年前アフリカの砂漠で1943年8月に行方不明になった爆撃機発見」の新聞記事を見て倒れて運ばれてきたことを話していた。医者はエンブリーの身元も調べエンブリーがその発見された爆撃機に乗るはずだったが精神障害のため代わり機長が乗って墜ちたことを知

  • 「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである。 | ウェブ電通報

    はじめまして、電通 プロモーション・デザイン局に所属する梅田悟司と申します。拙著『「言葉にできる」は武器になる。』が2016年8月29日に発売されました。発行元は、前書『企画者は3度たくらむ』と同様、日経済新聞出版社です。 書のテーマは、私の専門である「言葉」についてです。といっても、コピーライティングのではありません。自分の気持ちをいかに正しく言葉にするか、ひいては、いかに正しく考えるか、といった内容です。ウェブ電通報では、そのダイジェスト版とも言えるコラムの連載をさせていただきます。 言葉の役割とは? 「梅田さんは、どうやって伝わる言葉を生み出しているんですか?」 最近になって、このように聞かれることが多くなりました。そこで、なぜこうした質問をするのかを注意深く聞いてみると、多くの人が様々な場面で、言葉に関する課題を抱えていることが垣間見えてきます。 例えば、メール文章。私的なメ

    「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである。 | ウェブ電通報
  • 秋山具義がアートディレクターをめざすキッカケは糸井重里

    2015年12月31日で面白法人カヤックを退職し、株式会社コピーライターを設立した長谷川哲士が、「若手クリエイターが独立するときに大切なこと」を、同業種や異業種の先輩たちに尋ねて回る!今、コピーライター、クリエイターとして独立するメリットや難しさとは? ︎ 今回のゲストについて 第2回目のゲストは、アートディレクターの秋山具義さん。20世紀末の1999年、それまで10年勤めた広告会社から独立した具義さんに、独立に至るまでの道のりや、独立してからの心境の変化などを聞いた。 秋山 具義(あきやま・ぐぎ) アートディレクター。デイリーフレッシュ代表。 1966年秋葉原生まれ。1990年日大学芸術学部卒。1999年デイリーフレッシュ設立。広告キャンペーン、パッケージ、写真集、CDジャケット、グッズなど幅広い分野でアートディレクションを行う。主な仕事に、東洋水産「マルちゃん正麺」広告・パッケージデ

    秋山具義がアートディレクターをめざすキッカケは糸井重里
  • 二十一世紀を生きる君たちへ   司馬遼太郎 - 生きる言葉 :名言・格言・思想・心理

    私は歴史小説を書いてきた。 もともと歴史が好きなのである。両親を愛するようにして、歴史を愛している。 歴史とはなんでしょう、と聞かれる時、 「それは、大きな世界です。かって存在した何億という人生がそこにつめこまれている世界なのです」 と、答えることにしている。 私には、幸い、この世にすばらしい友人がいる。 歴史の中にもいる。そこには、この世で求めがたいほどにすばらしい人たちがいて、私の日常を、はげましたり、なぐさめたりしてくれているのである。 だから、私は少なくとも二千年以上の時間の中を、生きているようなものだと思っている。この楽しさは--もし君たちさえそう望むなら--おすそ分けしてあげたいほどである。 ただ、さびしく思うことがある。 私が持っていなくて、君たちだけが持っている大きなものがある。未来というものである。 私の人生は、すでに持ち時間が少ない。例えば、二十一世紀というものを見るこ

    二十一世紀を生きる君たちへ   司馬遼太郎 - 生きる言葉 :名言・格言・思想・心理
  • 世界最大級の屋内テーマパークがドバイに誕生 マーベル作品のアトラクションも - 女子旅プレス

    アラブ首長国連邦・ドバイに世界最大級の屋内テーマパーク「IMGワールズ・オブ・アドベンチャー」が開業した。日でも人気のスパイダーマンなどを擁するディズニー傘下のアメリカ漫画出版社「マーベル」などがテーマの20以上のアトラクションを楽しめる。

    世界最大級の屋内テーマパークがドバイに誕生 マーベル作品のアトラクションも - 女子旅プレス
  • 京都好きの私が教えます。2015年、京都でやりたい50のこと! - Find Travel

    の雅を感じる場所・京都。四季折々の美しさを感じながら京都を満喫するために、2015年、京都を訪れる旅行者にやってもらいたいこと50をまとめてみました。 1. 龍安寺の石庭の謎を解く 四季折々の美しさが望める美しい石庭には多くの謎があることで有名な「龍安寺」庭に置かれた石15個すべてを望めるのは廊下からではなく、部屋の中から。ヒントを元にどの方角からどのように眺めれば石を全て見つけられるのかを探してみてはいかがでしょうか。

    京都好きの私が教えます。2015年、京都でやりたい50のこと! - Find Travel
  • 心安らぐ庭園と湯豆腐!南禅寺を満喫する - Find Travel

    南禅寺は、室町時代に創建されたお寺で、臨済宗南禅寺派の総山。桜や紅葉の名所として、特にシーズン中には多くの参拝客が訪れます。 出典:http://blog.goo.ne.jp/kimmy_v-kobe/e/a4391b39d9bd26ada503ad749a1a0742 1.南禅寺の5つの見どころ 1.三門 大坂夏の陣で戦った武将藤堂高虎が家来を弔う目的で建てられたもの。門の上からの眺めは、石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」のセリフで知られるように、美しい景色が広がります。出典:http://blog.goo.ne.jp/tesukun7110/e/c0bf51a02250af741a8f6853eb1f55c4 2.水路閣 ドラマのロケ地としてもおなじみのスポット。南禅寺の境内を通る水路橋として、景観に配慮したデザインが景色に溶け込んでいます。出典:http://www5d.big

    心安らぐ庭園と湯豆腐!南禅寺を満喫する - Find Travel