ブックマーク / www.lifehacker.jp (204)

  • Windows 10搭載ツールでファイルやフォルダを自動バックアップ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンのバックアップ体制が万全でないなら、今日こそは守りを固めるときです。15分もあれば、あなたのパソコンと貴重なデータはひとつ残らず、定期的にバックアップを取れるようになります。Windows 10なら面倒な作業もほとんどなく、これまでにないくらい簡単です。これでもう、あと回しにする言い訳はなくなりましたね。 Windows 10には、2つの異なるバックアッププログラムがあります。それは「ファイル履歴」と「バックアップと復元」です。ファイル履歴は、任意のファイルを複数のバージョンで自動的に差分バックアップしてくれるツールで、まさに過去にさかのぼって、修正または削除される前のファイルを復元できます。頻繁に書き換えるWord文書やPowerPointのプレゼンテーションなどのファイルがある場合はとても便利です。一方のバックアップと復元は、ファイルの最新バージョン1点だけを定期的にバックアッ

    Windows 10搭載ツールでファイルやフォルダを自動バックアップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
  • ネイビーシールズの強さの秘密。限界を超えて自分自身を鼓舞する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:マラソンを始めた人のうち99%が、完走という目標を達成していることをご存じですか? 完走率がこれほどまでに高いことをどう受け止めたらよいでしょう? マラソンをしたことのある人なら誰でも、掛け値なしに、26マイル(約42km)も走るのは楽ではない、と言うでしょう。かならずどこかの地点で苦しい壁にぶち当たるにもかかわらず、ほとんどの選手は前へと進み続けます。 それどころか、起業家であり耐久スポーツの選手でもあるJesse Itzler氏によると「人間は自分が思っているよりはるかに多くのものを予備タンクに蓄えている」というのが真実のようです。 Itzler氏はこれを一風変わった方法で体得しました。彼は、100マイルマラソンに参加したときに出会ったネイビーシールズ隊員(Itzler氏はリレー形式で出場しましたが、この隊員はたった1人で全コースを走ろうとしていました)を自宅に招き、家族とと

    ネイビーシールズの強さの秘密。限界を超えて自分自身を鼓舞する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 良い社員になりそうな求職者が面接でよく聞く7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:経営者であれば、将来社員になるかもしれない人に面接をしたことがあるでしょう。私もあります。何年間も、何千人もの応募者に就職の面接をしてきました。しかし、応募者に「何か聞きたいことはありますか?」と聞いても、大抵時間の無駄になります。 ほとんどの応募者は、質問をしても答えの内容を気にしていないからです。応募者は「賢そうな」質問をすることで、自分を良く見せたいと思っているだけです。応募者にとっては、質問の答えよりも、質問すること自体が大事なのです。 しかし、中には答えを気にしている人もいます。良い応募者は、自分が会社に質問をすることで、当に働きたい会社かどうかを判断しているので、質問にちゃんと答えてほしいと思っています。(結局、良い応募者には、ほかにも会社の選択肢があるからです) では、良い応募者が聞いてくる質問とはどういうものかをご紹介しましょう。 1. 「入社後3カ月以内にやっ

    良い社員になりそうな求職者が面接でよく聞く7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • 週16.7時間労働で40時間分の仕事をこなす「ポモドーロテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私はかつて、長時間労働をしていました。週に100時間越えなんてこともざら。 仕事は私の一部だと思っていました。常軌を逸した労働時間を、名誉とすら思っていたこともあります。「忙しい」や「○○しなきゃ」という言葉を、好んで使っていたものです。 あなたもそうですか? いま思えば、当時の私は、自分の中にある虚無感を仕事で埋めようとしていただけでした。でも、その虚無感はブラックホールのように底なしで、どれだけ働いても埋めることができません。むしろ、働けば働くほど、大きくなっていたような気もします。 そんな日々に嫌気がさした私は、ある日、立ち止まって人生を見直すことにしました。何が自分にとって大切で、何がそうでないのだろう。 私は、大きな変化を迫られていました。ハードにではなく、もっとスマートに働かなければ。そう思った私は、短い時間で多くのことができるように、仕事のプロセスを最

    週16.7時間労働で40時間分の仕事をこなす「ポモドーロテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン
    doraneko_tom
    doraneko_tom 2015/11/12
    40時間で96時間分の仕事をこなせって言われるだけ
  • 全ウェブの24%を支える「WordPress」の生みの親、マット・マレンウェッグ氏来日インタビュー | ライフハッカー・ジャパン

    個人のブログから大手メディア企業にも採用されているブログプラットフォーム「WordPress(ワードプレス)」。コンテンツマネジメントシステム(CMS)として世界的にも圧倒的な知名度があるのでご存知の方も多いでしょう。運営会社のAutomattic社は全社員がリモート勤務の会社として知られ、先日ライフハッカーでも唯一の日在住スタッフを取材しました。 今回ライフハッカーでは、コファウンダーのマット・マレンウェッグ氏の来日に合わせてインタビューをする機会を得ました。マレンウェッグ氏は、2008年にビジネスウィークが選定した「インターネットで最も影響力のある25人」に選ばれ、24歳という最年少の若さでスティーブ・ジョブス、スティーブ・バルマー、ジェフ・ベゾスといった大物に肩を並べた人物です。WordPressが世界的な影響力を持つことになった理由や、コファウンダーとしての考え方について詳しく伺

    全ウェブの24%を支える「WordPress」の生みの親、マット・マレンウェッグ氏来日インタビュー | ライフハッカー・ジャパン
  • 北欧企業では1日6時間労働がトレンド? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:日でも早く導入されないかなぁ。 サラリーマンの仕事といえば、月曜から金曜まで1日8時間労働が基。というか、それだけで済んでいる人なんてほとんどいないでしょう。いまだに過労死の問題すら絶えないわけでして...。延々と残業を強いられるのが普通の社会だったりしますよね。 ところが、スウェーデンをはじめとする北欧の企業では、いま1日6時間労働制への移行がトレンドになりつつあるようです。平日週40時間労働から週30時間労働の世の中へ。でも、それって、会社にはマイナスの影響しかないのでは? 1日8時間労働というシステムは、実は皆が思うほど効率的ではないというのが率直な感想です。1つの仕事を集中して8時間続けるというのは大きな挑戦でしかありません。 こう語るのは、スウェーデンの首都ストックホルムに社があるアプリ開発企業FilimundusのLinus Feldt CE

    北欧企業では1日6時間労働がトレンド? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ネガティブ思考」を「ポジティブ思考」に根本から変える6つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ポジティブ思考のすばらしいパワーについては、多くの人が文章にしてきました。ポジティブなことを考えると、ストレスが軽減し、うつ症状も軽減し、心疾患のリスクも軽減し、集中力や生産性が増し、長生きできるようになります。全方位的に良いことばかりなので、今回はそのことを詳細に語るつもりはありません。 ポジティブ思考にメリットがあるのは明らかです。しかし、自分の脳や、性格や、長年の癖で、ネガティブに考えてしまうときに、どのようにすると、ポジティブに考えられるようになるのでしょうか? 善良なるネガティブ思考の人間が、ポジティブに考えたり、そうすることのメリットをすべて享受できるようにする方法は、どうすれば学べるのでしょうか? この質問に答えるのも、それを実践するのも難しいことだと思いますが、私が取り組んできたやり方や、その中から学んだことを紹介したいと思います。 1. 最初に覚悟を決める ポジ

    「ネガティブ思考」を「ポジティブ思考」に根本から変える6つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • チャイナショックで揺れる株式相場、「何もしない」が正解? ~マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン

    8月3週目にスタートしたチャイナショックからずっと、世界中の株価がジェットコースター状態に陥っています。ここしばらくは為替と株価が急落と急上昇を繰り返しており、落ち着きがまったくない状態です。 日経平均株価では8月11日に直近の最高値2万947円に達し、もう少しで2万1000円か、と思わせたところでチャイナショックに巻き込まれ、8月25日には1万7000円台まで急落しました。これは数週間で15%くらいの下落ですが、1年間かけてもおかしくないような下落割合を滑り降りた勢いです。 その後も500~600円上がる日もあれば、これまた600~700円下がる日もあるなど、目まぐるしく荒っぽい相場になっています。そろそろ落ち着いたかなと思わせたところでまた下がるので、まったく落ち着きがない状態が続いています。 為替レートはもっと極端で、ドル/円のレートについては8月24日に1ドル=122.01円から1

    チャイナショックで揺れる株式相場、「何もしない」が正解? ~マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン
  • 壁の小さな穴は重曹と瞬間接着剤で簡単に塞げる | ライフハッカー・ジャパン

    壁にできた爪や画びょうの穴は小さいですが、とても目につきます。でも、簡単に塞ぐことができるんですよ。使うのは、重曹と瞬間接着剤だけです。住宅メンテナンスの専門家であるBob Vila氏がブログで次のように説明してくれています。 少量の重曹を1滴の瞬間接着剤に加えると、強度の高いシーリング材を作ることができます。爪楊枝を使って手早くこの2つを混ぜたら、すぐに壁の穴を埋めてください。 乾くとシーリング材はプラスチックのように堅くなるので、サンドペーパーをかけて平らにします。穴だけでなく、壁の角にできたひびわれにも効果的ですよ。 手袋を必ず着用してくださいね。シーリング材が手につくと、壁の穴よりも深刻な問題になってしまいますから! How to Fix a Hole in the Wall | Bob Vila Kristin Wong(原文/訳:コニャック)

    壁の小さな穴は重曹と瞬間接着剤で簡単に塞げる | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功できない人々がやめられない10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私たちは「当に成功している人がしている日常的な習慣」についてはよく記事にしています。今回は、その逆である「驚くほど成功できない人の習慣」について見てみましょう。 以下にあげるのは、不幸にして成功できない人々がどうしてもやめることのできない10の習慣です。 1. 問題から目を背ける ここで言いたいのは、対処が厄介な問題や課題を無視する、つまり危険を直視しないということです。軍役時代に私が仕えていた上官は、悪い知らせというのはワインとは逆で、時間がたつほど苦くなると言っていました。残念なことに、成功できない人たちは、生活のストレスにうまく対処することができずに、問題から目を背け、どこかに行ってくれることを期待してしまいます。これがうまくいくことはほとんどありません。 2. 嫉妬 成功できない人々は、自分の努力や業績が足りないことに目を向けず、結果、惨めな気分を味わうはめになります。

    成功できない人々がやめられない10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 10から「OneDrive」を完全にアンインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    Windows 10から「OneDrive」を完全にアンインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 17歳の少年、ISISを支援するツイートにより懲役11年 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    17歳の少年、ISISを支援するツイートにより懲役11年 | ライフハッカー・ジャパン
  • 研究結果:瞑想が自己批判的な心を助けてくれる | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:完璧主義にはメリットがあります。たとえば、仕事に対するモチベーションを上げたり、高い目標を設定したりできるといったことですが、ストレスがたまり、不安が増すといった副作用もあります。 さらに悪いことに、自己批判的な完璧主義は、摂障害やうつといった精神状態と関連があり、その人の心の健康に害を及ぼし、劣等感を抱かせる原因となります。高い目標を掲げ、達成するのは良いことですが、反面、失敗やストレスがあると心の病を患ってしまう可能性があります。自分自身に厳しくすることと、完璧でない自分を責めることは違います。最新の研究で、仏教の修行がこういった負の感情と行動を和らげ、プラスの感情に変換してくれるということがわかりました。 医学誌『Clinical Psychology & Psychotherapy』での調査によると、自己批判的な人たちは、瞑想後、対照グループと比較すると自己に対する思い

    研究結果:瞑想が自己批判的な心を助けてくれる | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 10をクリーンインストールするには | ライフハッカー・ジャパン

    まずは、すべてのデータのバックアップを取りましょう! クリーンインストールを行うと、ハードドライブに保存されているアプリやドキュメントなど、何もかもが消えてしまいます。ですから、ありとあらゆるデータのバックアップを取るまでは、次の手順に進まないでください。 Windows 10のパッケージ版やダウンロード版を購入した場合、プロダクトキーは箱かメールに書かれています。すぐに使えるように手もとに控えておきましょう。 Windows 7や8のユーザーは、無料でアップグレードできます。けれども、Microsoftによると、無料になるのはすでに持っているマシンをアップグレードした場合です。ですから、クリーンインストールをしたい場合も、まずは自分のマシンにWindows 10へのアップデート通知が来るのを待ち、アップグレードを行ってください。時間の無駄のような気がしますが、無料ライセンスを確実に入手す

    Windows 10をクリーンインストールするには | ライフハッカー・ジャパン
  • テスラモーターズ、実は赤字だった | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    テスラモーターズ、実は赤字だった | ライフハッカー・ジャパン
  • 研究でわかった理想的な休暇日数は「8日間」 | ライフハッカー・ジャパン

    毎年、休暇は何日ありますか? まとめて一回で取り、贅沢で豪華な休日に身を委ねるべきでしょうか。それとも、それらを短い休暇に分けて取るべきでしょうか。さらには、長い週末をたくさん取るために使うべきでしょうか。 それは、すべての職業人が答えを出さなければならない質問ですし、どのような休暇を取るべきかを決めるには、仕事の性質や予算、家族の好みなどのすべての要素が関わってきます。一方で、科学的にも知っておいてもらいたい答えがあります。研究によれば、休暇から得られるリラックスの効用を最大限に高めるために取るべき休暇の理想的な長さがあるそうです。 休暇の喜びがピークに達するのは8日後 フィンランドの大学での研究では、54人の休暇中の人を追跡調査し、休暇が進むにつれての幸福度と満足度を測定しました。すると、休暇に関連する喜びは、旅行者の日焼けが濃くなり、仕事が記憶の彼方へと遠ざかるのと同じようには上昇し

    研究でわかった理想的な休暇日数は「8日間」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 一流ほど手を抜いている? 仕事を「定型化」してムダを省くコツ | ライフハッカー・ジャパン

    一生懸命がんばっているつもりなのに、なぜか仕事が片づかない。そんな悩みを抱えている人は、決して少なくないでしょう。しかしその一方、世界のトップ経営者をはじめとする「一流」と呼ばれる人たちは、ハードワークの渦中にありながら、不思議と「時間」をつくり出せているもの。 どうして、そのような差が生じるのでしょうか? 『なぜ一流は「その時間」を作り出せるのか』(石田 淳著、青春出版社)の著者は、原因はたったひとつだと断言しています。それは、時間の使い方にムダがあるかどうか。当たり前すぎるようにも思えますが、「正しい行動」を知ることが必要なのだといいます。つまり時間の使い方にムダが生まれるのは、やる気が足りないからではなく、そのための正しい行動を知らなかったことが原因だということ。 そして、期待通りの成果を達成するために必要な行動を徹底的に分解し、誰にでもできるかたちにするのが、著者の専門分野である「

    一流ほど手を抜いている? 仕事を「定型化」してムダを省くコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「魚のニオイ」を嗅ぐと批判的思考力が高まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:魚好きの方でも、きっと、あの独特の生臭いニオイには、ん?と感じることがあるのではないでしょうか。これまでに行われてきた研究から、魚のニオイを嗅ぐと、人は疑り深くなることがわかっています。さらに、学術誌『Journal of Experimental Social Psychology』に今月発表された新しい研究によって、この魚のニオイがもたらす疑いの姿勢には、別の効力も潜んでいる可能性が指摘されました。 どうやら「クリティカルシンキング」(批判的思考)のスキルを高める効果があるらしいのです。この新しい研究では、実験の参加者たちを2つのブースに振りわけて、その中で1人ずつ質問に答えてもらいました。被験者が入ってくる直前に、一方のブースにはフィッシュオイルをスプレーしました(お部屋の芳香剤でこのニオイが製品化されないのは、無理もないですね)。それから質問を始める

    「魚のニオイ」を嗅ぐと批判的思考力が高まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:心理学教授のBarry Schwartz氏は、選択肢が無限にあると、思考が麻痺してかえって消耗してしまうと説いています。ありえないような期待をしたあげく、間違った選択をしてしまったと思う自分を責めてしまうからです。 一般的には選択肢が多いほど良いとされていますが、彼の結論はまったくその反対です。かつてないほど選択肢の多い社会では、人はになる確率が高くなるのです。 ジャムを使った驚くべき研究があります。スーパーマーケットで、24種類のジャムをテーブルに展示して買い物客が試できるようにしました。別の日には、テーブルに展示するジャムはたった6種類にしました。ジャムの種類が多いほど、たくさんの人の注意を引きましたが、ジャムの種類を少なくして展示したときに比べると10分の1しか売れませんでした。 その後の研究で、過剰に選択肢があると決められなくなるという原則は、ほか

    選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン