2017年4月18日のブックマーク (10件)

  • この世に私の欲しいモノは1つも無い

    大げさだけどだいたいこんな感じ。 俺はカレーが好きだが一生べれなくても後悔するってほどでもないし、 実際カレーに飽きてからは8年くらいべてない。 べたら美味いとは思うけどただそれだけ。 恐らく一生じゃがいもや豆のスープしかえなくても文句言わずにってるだろう。 欲しい物がないっていうのは社会や肉体から欲しいと思わされているということに気付いたということ。 気づいたというのは乱暴な言い方だが、切り離されてしまったという表現が正しいかもしれない。 家族が欲しい、子どもが欲しいというのは肉体である能からの欲求で俺の自意識が欲しいと思ったわけではない。 自意識が能から影響を受けて子どもが欲しいと思ったからであって「オレ」という意識は子どもが欲しい理由がない。 腹が減る、眠くなる、喉が渇く。 これも全部能からの要求であって自分の心はそんなこと1つも望んでない。 できるならべたくない、

    この世に私の欲しいモノは1つも無い
  • ちゃんと自己決定してきたか? - Chikirinの日記

    人生において決定的に大事なこと。 それは、これまでちゃんと「自己決定してきたか?」 いまもちゃんと「自己決定しているか?」ってことでしょう。 人生 80年、もしかしたら 100年かもしれないし、もっとずっと短いかもしれません。 その長さがどうであれ、「問題がひとつも起こらない完璧な人生」なんて存在しません。 どんなに金持ちの家に生まれても、 どんなに容姿や才能に恵まれても、 想像もしていなかった事態に遭遇すること、 必死で頑張ってるのに、まったく思うように進まないこと、 なんで私に? なんで我が家に? と思えるような不幸が襲ってくることは、 必ずあります。 だけど、そういう時、 それでもなんとか一歩でも前に向かおう、という気持ちを支えてくれるのは、 「自分は人生を自分で決めてきた。自分で選んできた。 たくさん考え、 たくさん悩み、 たくさんの反対意見や不安に取り囲まれる中で、 最後はきちん

    ちゃんと自己決定してきたか? - Chikirinの日記
  • ブログの最大の武器は自分の気持ちを自由に発信できること - 非天マザー by B-CHAN

    ブログの欠陥 こんにちは! 今日もブログを書いているB-CHANです。 この記事で1064日連続執筆。2767目の記事です。 あと1ヶ月ほど書き続ければ3年連続(365日×3年=1095日)執筆達成ですね。 その後もずっと書き続ければ今年中に3000も達成ですね。去年、イチローがメジャーリーグで3000安打を達成しましたが、ボクはブログ界で3000記事を達成するためにがんばります。 で、今日も、他のブロガーさんの記事を拾ってみます。 こちら。 www.shinumade.com はろーぐっばい (id:jubenonz)さん、こんにちは。 ボクのこのブログの2016年1月1日から12月31日までの1年間のアクセス数(ページビュー)は382万ちょっと。 はろーぐっばいさんの約30倍ほどのアクセス数ですかね。記事の数は10倍ほど。 それでこのブログの規模感がわかってもらえるでしょうか

    ブログの最大の武器は自分の気持ちを自由に発信できること - 非天マザー by B-CHAN
  • 完璧主義から抜け出す考え方をお伝えする。 - オバログ

    前回心が折れないための方法について学んだことを書いてみました。 参考記事:心が折れないためにはどうすればいいのか? - ニート気質な僕の生きる道 上の記事の中で「完璧主義やめようぜ!!」っていうのを、心が折れないための一つの方法として紹介したんですよね。完璧主義はいいことないよってことを書いたんです。 そんで、記事公開してしばらくしてからふと思ったんですよ。 「完璧主義捨てろ!!っていうけど、言われても捨てられないから困ってんじゃないか?」 ってね。完璧主義で困ってる人は自分でも完璧主義っぽいなーっていうのがわかってて、さらに言えばその弊害も分かってるんだけどやめられない。だから悩んでいる方が多いんじゃないかと。そりゃ、そうですよね。僕に言われて辞められるんならみんなとっくに辞めとるわいって話。 僕も結構完璧主義なところがあって、失敗が怖いからそもそも行動ができないとか、「ちゃんとできてな

    完璧主義から抜け出す考え方をお伝えする。 - オバログ
  • ストレス対策にコーピングリスト。リストを考えると楽しくなりました。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 プチストレス満載アラフォー母ちゃんのあきです。 先日、いつも購読させていただいているマギーさんの記事でコーピングリストというものを知りました。 ▷つらいストレスに。自分だけの「コーピングリスト100」で上手にストレス発散しよう! – LEAN STYLE in ニューヨーク コーピングって聞きなれないですよね?私はコーチングと勘違いしました。 面白そうだったので作ってみました。 30代アラフォー母ちゃんのコーピングリスト コーピングリストはやりたいことリストに似ている 細分化することで取り組みやすくする おわりに 30代アラフォー母ちゃんのコーピングリスト 長いので、興味のある方のみ一つづつご覧ください(笑) 寝る 笑える漫画を読む 泣ける漫画を読む 子どもと砂遊び 子どもと粘土遊び 子どものほっぺで遊ぶ 子どものお尻で遊ぶ 子どもとかけっこする 子どもが赤ちゃんの時

    ストレス対策にコーピングリスト。リストを考えると楽しくなりました。 - ちょうどいい時まで
  • 他人には伝わりづらい「コミュニケーション恐怖症」について - いつか電池がきれるまで

    hagex.hatenadiary.jp この話を読んで、僕はこの「自称コミュ障」という女性って、僕と似たところがあるなあ、と思ったんですよ。 世の中には「人間大好き」「コミュニケーションこそ人生の喜び!」っていう人がいる一方で、「他人と一緒にいること、日常会話をすることが苦痛でたまらない」という人もいます。 ただ、傍からみると「天性のコミュニケーション強者」みたいにみえる人でも、人はけっこう努力していたり、営業スマイルだったりすることは少なくないんですよね。 それでも、「コミュ障」よりは、よっぽど人生ラクじゃないか、と思われるかもしれませんが、「普通にコミュニケーションができるようにみえる人」あるいは「他人に愛想良く接することができて、どんな人ともそれなりにうまくやれている、人付き合いが上手そうな人」がみんな「コミュニケーションが得意」なわけではありません。 「人とうまくやらなければな

  • 「小さいエラー」をたくさん踏んだほうがいい - インターネットの備忘録

    管理職の仕事って、「わたしがカバーできる範囲内でならどんどんミスっていいよ、って部下に任せて、何かあったら粛々と責任を取っていくことだよね」みたいな話をしました。 仕事の権限委譲って重要で、何かあったら責任は取るからやってみて、って思い切れない人が管理職につくと、チームが硬直してしまうし、業務もスタックしてしまう。そして、ミスでしか得られない知見もあるはずなので、必ずしもミス=悪ではない、という前提をもって任せる。そういう腹のくくり方が管理職には必要で、その覚悟を引き受けるから権限をもらえたり、お金をたくさんもらえたりするんだよね、という感じ。 という覚悟を持って仕事を渡しているので、メンバーには「こっからここの範囲内なら、いろいろトライしてみていいよ」と言って任せられたら、じゃんじゃん挑戦してミスってみてほしいなと思っているんですが、なかなかそうもいかないようです。 たとえば、経験が浅い

    「小さいエラー」をたくさん踏んだほうがいい - インターネットの備忘録
  • 人事がそっとつぶやく「こんなマネージャーが会社を潰す」8つのタイプ - ひかる人財プロジェクト

    会社はヒト・モノ・カネで動いている。カネ・ヒト・モノでもなくモノ・ヒト・カネでもなくヒト・モノ・カネの順番で必ず表現される。ただ単にこれは偶然の並びで慣れてしまっただけではなく、間違いなく組織においてもっとも重要な経営資源はヒトなのだと考えている。 その中でも会社が成長するうえで最も重要なヒト(ポジション)と言えるのがマネージャー(中間管理職)であることには異論はないと思う。マネージャーにはほぼすべての会社において共通したミッションがある。それは「目標を達成すること」と「会社を成長させること」である。この2つのミッションを遂行できないマネージャーしかいない会社はもしかしたら近い将来潰れてしまうかもしれない。 そこでこの2つのミッションを遂行できない、会社を潰すタイプのマネージャーの意識と行動について考えてみたいと思う。チョイスしたものは偉そうに書いている私自身も耳の痛いものばかりである。こ

    人事がそっとつぶやく「こんなマネージャーが会社を潰す」8つのタイプ - ひかる人財プロジェクト
  • 落ち着け!ブログなんぞ1か月更新しなくても変わんねえから! - 羆の人生記

    ポジ熊です。 まったく何もしないで7万PV!ブログの更新を1ヶ月止めてわかったこと - 嗚呼、学習の日々 こちらは、当サイトヘッダ画像を描いてくれた嗚呼蛙 (id:aaafrog) 氏のブログ記事なんですけど、1か月まる放置でアクセス変わらないという貴重な体験談を綴ってます。 ぶっちゃけると、ブログってそんなに慌てて更新しなくても良いんですよ、今回はそこらへんを説明します。 更新止めたら死ぬ病 実際に更新止めたらどうなると思う? 更新しなくても読まれる記事がどれくらいあるか 今日から1か月、新記事更新しません 更新止めたら死ぬ病 これ、やる気に満ちた新人ブロガーあるあるなんですけど、「俺、365日連続で更新するんだ」と闘志を燃やし、なにがなんでも更新しちゃう人います。かつての僕もそうでした、このサイトを始めた日から半年間、休まず更新したもんです。その胸中は「更新止めたら死ぬ」ですね。そんな

    落ち着け!ブログなんぞ1か月更新しなくても変わんねえから! - 羆の人生記
  • 都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち

    最近『貧乏と恋愛』というphaさんの記事が話題になっていた。 貧乏と恋愛 - phaの日記 内容には完全に同意だが、私にはどうしても実感の湧かない部分もある。 コメント欄にあった「お金のある男性としか付き合わない女性」はどこに生息しているのか?という問題である。 また、phaさんの記事を受けてニャートさんが書かれた記事にも色々と考えてしまった。 お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 - ニャート 私の周りにも独身の女性たちがいるのだが、彼女たちはそんなに年収年収言わないし、婚活もしていない。 同級生や同僚、身の回りから相手を見つけて結婚し、その後も普通に出社してくる。 つまり私の周囲には、婚活も玉の輿も結婚退職も存在しない。 みんな生活の延長線上で結婚し、子供を産み、短い産休を経て復職してくる。 確かに専業農家の同級生は結婚が遅かったが、それでも今は子に恵まれ、看護婦の奥さんの

    都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち