タグ

Psycologyに関するdoratyのブックマーク (3)

  • 実は「内向的な人」ほど成功を掴みやすい リスクに敏感で失敗から学べる

    人生で成功するのは、陽気で明るい人。そんなイメージがありますが、メンタリストのDaiGoさんは「『内向的だから世の中でうまくやっていけない』というのは、間違った思い込み。むしろ内向的な人ほど失敗から学ぶことができ、成功をつかみやすい」といいます。内気な人だけがもっている「強み」とは――。 ※稿は、DaiGo『ストレスを操るメンタル強化術』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 内向的であることは才能である 「新しいことになかなか挑戦できない」 「人付き合いが苦手で、つい避けがちになる」 「自己主張するべき場面で、腰が引けてしまう」 「自分はメンタルが弱い」と感じている人にありがちなこうした傾向は、言い換えると「内向的」ということでもあります。 「内向的」という言い方は、ネガティブな意味合いに取られることが多いようです。「メンタルを強くしたい」と思うと同時に、「もう少し外向的だっ

    実は「内向的な人」ほど成功を掴みやすい リスクに敏感で失敗から学べる
  • ポケモンGOの大ヒットで思い出したジョブズとピクサーの「あの話」

    「考える」は技術 グーグルマップ、ATM、デジカメ…… 「常識」を書き換えたモノの裏には、最強の思考ツールがあった! 分解、逆算、組み換え、プロトタイピングなど、 正しく考えるための「型」を網羅した思考の教科書『「考える」は技術』から、 どんな難問でも必ず「答え」にたどり着ける最強の思考ツールをご紹介します。 バックナンバー一覧 「そうそう、こんなゲームが欲しかったんだ!」 世界じゅうからそんな声が聞こえてきそうなほどの勢いで、爆発的にヒットしているポケモンGO。日でも上陸後すぐに社会現象となり、好き嫌いにかかわりなく、話題にしないことのほうが難しい。 モノでもサービスでも、自分がつくったものが「これが欲しかったんだ!」という称賛の声ほど、つくり手にとって嬉しいものはない。では、そんな「見えないニーズ」を見える化してヒットするものと、そうでないものとの間には、どのような違いがあるのだろう

    ポケモンGOの大ヒットで思い出したジョブズとピクサーの「あの話」
  • 元Googleの中の人がハイテク企業がどうやって「ユーザーの心を乗っ取るのか」をタネ明かし

    Googleに買収されたサービスAptureでCEOを務めていたトリスタン・ハリス氏が、ユーザーのサービス依存度を高めるためにテクノロジー企業がどのような手法を取り入れているのかを解説しています。マジックの経験があるハリス氏は、その手法を人間の心理を上手く利用している点でマジックに通じるところがあると評価しています。 How Technology Hijacks People’s Minds — from a Magician and Google’s Design Ethicist — Medium https://medium.com/@tristanharris/how-technology-hijacks-peoples-minds-from-a-magician-and-google-s-design-ethicist-56d62ef5edf3#.aec83wojz IT企業が出

    元Googleの中の人がハイテク企業がどうやって「ユーザーの心を乗っ取るのか」をタネ明かし
  • 1