2020年10月9日のブックマーク (4件)

  • 追記/妻が合理的すぎて嫌だ

    多分他人からしたらめちゃくちゃ些細なことだろうが、家の器が全てプラスチック製なのが気持ち悪い。 安くて軽く、割れることもないので雑に使える 共働きでお互い忙しい我々夫婦にとっては実に合理的だ。 でも考えても見て欲しい。ペラペラのプラ皿でカレーべる気持ちを。味気なさすぎる。子供会の催しかと突っ込みたくなる。小さい器棚にスタックされた皿々のみすぼらしさと言ったらない。料理は好きでよくするが、プラ皿に盛り付けるのではテンションが上がらない。 それから弁当。これは毎朝交互に作っているんだが、はおかずを使い捨てのスチロール容器に入れる。おかずと言っても茹で野菜1つと焼いた肉1つという簡素なものだが。俺の職場では弁当はみんなでべるので恥ずかしい。しかし、これも忙しいだから仕方ない。使い捨て容器は1つ10円そこらの容器で弁当箱を持って帰って洗う手間が省けるなら安いものだ。合理的だ。 それか

    追記/妻が合理的すぎて嫌だ
    dorje2009
    dorje2009 2020/10/09
    ニトリのコレールという皿、軽いけど質感が安っぽくなくていいよ。軽いから落としても割れにくいし。
  • レビューア、レビューイ、レビューウと書かれた資料、明らかに誤字だと思ったけど全然そういうことじゃなかった件

    ひでまる@IT @pmtanoshii レビューア、レビューイ、レビューウと書かれた資料があったので、レビューウは誤字だから修正しておいてね。と指摘したところレビューアが3名いたのでこの様に記載しましたとのこと。斬新すぎて久し振りに言葉を失いました。 2020-10-07 00:20:36

    レビューア、レビューイ、レビューウと書かれた資料、明らかに誤字だと思ったけど全然そういうことじゃなかった件
    dorje2009
    dorje2009 2020/10/09
    そのレ、チェックじゃね?
  • テレビ番組のタイトルを悪意に満ちさせてください

    Youはどのツラ下げてニッポンへ?

    テレビ番組のタイトルを悪意に満ちさせてください
    dorje2009
    dorje2009 2020/10/09
    鶴瓶のボッチに乾杯
  • 五神総長メッセージ | 東京大学

    学術会議の会員任命について 日学術会議が内閣総理大臣に推薦した会員候補者のうち、6名の任命が見送られ、その候補者をいかなる理由によって任命しなかったのかが、同会議に対し明確に説明されない事態となっています。これに端を発した混迷は、学術が持つべき来の力を大きく削ぐものであり、さまざまな局面で学術の発展を担ってきた東京大学を代表する者として憂慮するとともに、新たな責務を感じています。 日学術会議は、「人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する」日の科学者の代表機関として、日学術会議法にもとづいて設立されました。科学の向上発達を図り、行政・産業及び国民生活にその学知を反映浸透させることを目的に、政府からの科学振興施策の諮問を受け、活用・育成の諸方策を勧告するなどの活動を行う、独立性の高い機関です。私自身も、学術情報の電子化出版や光科学推進に関わり、行政・産業界

    五神総長メッセージ | 東京大学
    dorje2009
    dorje2009 2020/10/09
    法政大学総長のメッセージ https://www.hosei.ac.jp/info/article-20201005112305/ に比べるとだいぶオブラートに包んでるというかトーンが弱い印象