2017年11月27日のブックマーク (13件)

  • 日本の歌ってタイトルに東京って曲名がいっぱいあるけど

    海外の歌でパリやロンドンとか北京とかワシントンD.Cみたいな都市名の曲名あるのかな

    日本の歌ってタイトルに東京って曲名がいっぱいあるけど
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    「曲名がその国の首都名だけの歌って,他の国でもよくあるの」ってお題を無視した大喜利進展中。
  • 弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)

    私が担当している裁判(生活保護法第63条の規定に基づく費用返還請求処分取消請求事件)で,目を疑うような内容の判決が言い渡されました。 原告の訴え 原告であるAさんは,生活保護を受給していましたが,手違いにより,1年間で生活保護費が70万円ほど多く払われていました。 Aさんは,そのことに気づかず,70万円のうち6万円でパソコンを買い,就職活動などに使っていました。 その後,Aさんは役所から保護費70万円を全額返せと言われたので,パソコンの購入費用6万円については,今後自立するために必要なやむを得ない支出なので,返還額から免除して欲しい,と裁判所に訴えました。 裁判所の判断 この原告の訴えに対し,東京地方裁判所民事第2部(林俊之,梶浦義嗣,高橋心平裁判官)は以下のとおり判断しました。 『原告は,件パソコン等は,求職活動や,〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,給与明細をパソコン

    弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    「生活保護受給世帯はパソコン買うな」判決ちゃうやん。/ 給与明細がPDFとかならコンビニで印刷できそうだけど。
  • 京都・平安神宮にイノシシ 50代男性負傷させ逃走、二条城西の堀に飛び込み溺死…

    11月27日正午ごろ、京都市左京区の平安神宮で「イノシシがいます」と警備員から110番があった。京都府警川端署によると、イノシシは平安神宮西側の同区岡崎西天王町の建設現場で作業中の50代男性にぶつかった。男性は左腕を骨折する重傷のもよう。 同署などによると、イノシシは体長約1メートルで、左京区内から西へ逃走。中京区の二条城西側の堀に飛び込んでおぼれ死んだ。 京都市内では5、6月にもイノシシが出没し、ホテルや京都大の寮に入るなどの騒ぎがあった。

    京都・平安神宮にイノシシ 50代男性負傷させ逃走、二条城西の堀に飛び込み溺死…
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    鴨川は橋を渡って越えていったんだろうか。 / 京都でイノシシゆうたら護王神社。
  • アメリカン日本食TL -テリヤキカレー、テリヤキボウル、ボルカノ・ロール、ラーメン的なもの、等-

    ぼろ太 @futaba_AFB むしろ日のバーベキューを見て、はっはっは!アメリカのバーベキューを見せてやるぜってコンボイでやって着て巨大なグリルをデーンと設置して、鹿やらイノシシやらワニをハンティングして丸焼きにし出すバーベキュー番組とか見たい youtu.be/uZhnpAhYmb0 2017-10-09 16:28:56

    アメリカン日本食TL -テリヤキカレー、テリヤキボウル、ボルカノ・ロール、ラーメン的なもの、等-
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    アボカド巻きはキャタピラロールって言われていた。芋虫かいっ!
  • 秋田に別の木造船が漂着、8人の遺体発見 男鹿の海岸:朝日新聞デジタル

    秋田県男鹿市野石の宮沢海水浴場に26日、木造船が漂着し、船内から8人の遺体が発見されたことが27日、秋田海上保安部への取材でわかった。同海保が船籍や、遺体の身元などを調べている。 同海保によると、木造船が26日午前8時半ごろ、海岸から30~50メートル沖合を漂流しているのを近所の住民が発見。その後、海岸へ打ち上げられた。

    秋田に別の木造船が漂着、8人の遺体発見 男鹿の海岸:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    いろんなパターンを試して日本の対応を探っているのではと勘ぐってしまう。
  • 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)

    来年度から京都学園大理事長に就任する精密小型モーター大手、日電産(京都市南区)の永守重信会長兼社長が25日、同大京都太秦キャンパス(右京区)で講演会を行った。永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調し、将来的な付属高校設置も視野に「大事なのは学校教育だ」と述べた。 永守氏は「自らの未来を拓くために〜高校生へのメッセージ〜」というテーマで講演。日電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した。 また、同社の採用試験では弁当を早くべた学生から採用したことがあると明かし、「速くべられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った。 永守氏は一貫して学校教育の重

    「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    「経営上の事情からボーダーラインを上げられない」と言い訳されて「ほんならその分わしが出したるから、アホすぎるやつは入れるな」と啖呵を切ったんだろうな。ループを抜け出すにはそうでもしないと。
  • ニトリ進出、立ち退き要請…半世紀続く「家具団地」苦境:朝日新聞デジタル

    半世紀以上も親しまれてきた家具のまち「枚方家具団地」(大阪府枚方市)が、苦境に立たされている。大型商業施設が近くに開業。道路の拡幅工事で立ち退きを迫られている店も。団地内の空き地に飲店や雑貨店を集めたマルシェの開催、木の文化発信拠点づくりなど再生に向けた取り組みを始めている。 京阪樟葉(くずは)駅から車で約15分。「枚方家具団地」と書かれた大きな看板が見えてくる。府道など約1・5キロの大通り沿いに19店の家具専門店が点々と立ち並ぶ。売り場の合計面積は約4万平方メートルで、甲子園球場とほぼ同じ広さだ。 枚方家具団地は1962年、宅地化が進んだ大阪市内の家具店や木工所などが山林を切り開いて転出。30店舗ほどあったという。 当時、売れたのはタンスなど主に国産の婚礼家具。休日には若いカップルとその親で店内はにぎわった。枚方家具団地協同組合の小島正勝理事長(74)は「職人が作る一生モノを買う時代だ

    ニトリ進出、立ち退き要請…半世紀続く「家具団地」苦境:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    ニトリが立ち退き要請しているかのような見出し。
  • インターネットはすでに死んでいる*

    (*個人の感想であり、体感には個人差があります) なにかにつけ大きな主語を使ったり、隙あらば「○○は死んだ」と言ったりするのはインターネッターの悪い癖だが、ここで私は大きな主語を使いながらネットワーク中立性について書く。 ネットワーク中立性とは「ユーザー、コンテンツ、サイト、プラットフォーム、アプリケーション、接続している装置、通信モードによって差別あるいは区別することなく、インターネットサービスプロバイダ(インターネット接続業者)や各国政府が、インターネット上の全てのデータを平等に扱うべきだとする考え方である」(Wikipedia)である。 重要なのは、これがインターネットサービスプロバイダ(ISP)への規制であるということだ。ISPは、その回線上で流れるデータを差別してはいけない、ということである。 この原則はとても重要であった。もしインターネットにこの原則がなければ、ISPは自社と競

    インターネットはすでに死んでいる*
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    ネットワークの中立性(データの制限禁止)とネットワーク上の商業サービスの中立性は別物なのでは。
  • なぞなぞ出すやつ爆発しろ*追記

    うちの会社にはなぞなぞ先輩がたくさんいる。なぞなぞ先輩の特徴は、その名の通り何か仕事で質問すると、ドヤ顔でなぞなぞ形式にして教えてくれる。 「この○○の件では△△はどうすると思う?」 「○○ってどういう意味でしょう?」 「質問形式にすることで、人に考えさせている。知識を定着させる手段である」とどいつもこいつもハウツーを鵜呑みにしたようなダサい発言をしているが、どうも僕には上からものをいって優越感を感じるための行為にしか思えない。 だって、正解すると至極つまらなそうな顔するんだもの。間違えると 「あー、××って思うよな、経験浅い人は。俺の場合は…」 からの、つやつや顔で俺すごいアピール。結局[お前はこんなところ間違えるけど、俺はこんなことも知ってる]をやりたいがために、質問し、わざと間違えさせてるようにしか感じない。ひどい奴だと「知ってると思うけど○○って意味わかる?」だからね。この知っ

    なぞなぞ出すやつ爆発しろ*追記
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    質問に対して質問で切り替えして勝利宣言する人ってtwitterでよく見かける。
  • ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験:朝日新聞デジタル

    ビール原料のひとつであるホップの苦み成分が、認知症の影響で衰えた記憶力を改善させる可能性があることを、ビール大手キリンホールディングス(HD)や東大などの研究チームがマウスの実験で突き止めた。この成分を認知症のマウスに1週間与え続けると、記憶をつかさどる「海馬」の神経細胞が正常な状態に近くなり、記憶力が回復する可能性があるという。 研究しているのは、キリンの健康技術研究所と東大、学習院大の共同チーム。24日から金沢市で開かれる日認知症学会の学術集会で発表する。 研究では、ホップに含まれる苦み成分「イソα酸」を認知症のマウスに1週間、毎日体重1キログラム当たり1ミリグラムを経口投与し、記憶力を測る実験を実施。事前に触れさせた積み木などを「すでに知っている」と認識するまでの反応時間などをみると、投与した認知症のマウスは、与えていない認知症マウスと比べて9・5倍よいとの結果が出たという。 「イ

    ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    キリンを使って動物実験したのかと・・。
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    市川市と言えばプリティ長嶋市会議員、と思って調べたら今は県会議員だった。
  • なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか?

    街を歩きながらふと視線を上げたら、電線にとまって羽根を休める鳥たちの姿が――実はこういった光景は、日ならではのもの。先進国では電柱のあいだに架空線(空中に張り渡した電線)を通すのではなく、地中に電線を埋める方法が主流となっています。 諸外国と比較すると遅れているものの、日にも「無電柱化」「電線地中化」を目指す動きはあります。例えば、東京都では数年後のオリンピック、パラリンピック大会を意識した整備計画があり、2017年6月には「無電柱化推進条例」が可決されました。 しかし、電柱を無くすことに対し「実現が難しすぎる」などの否定的な声もあり、一筋縄ではいかない問題となっているようです。今回は、そんなややこしい日の電柱事情を分かりやすく解説します。 目次 電柱の何が問題か? 海外・日の状況 無電柱化の課題 電柱の何が問題なのか そもそも電柱には、どんなデメリットがあるのでしょうか。 1.景

    なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか?
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    通行の邪魔になる電柱を埋めるための工事で片側通行止めが長期間続いたりするのは地元には受け入れられにくいだろうなと。大規模再開発・拡幅工事の時などに実施されるのが大半だし。
  • 「移住ドラフト会議」開催 45人を地域が「指名」:朝日新聞デジタル

    地方への移住希望者を「選手」、受け入れ地域を「球団」に見立て、プロ野球のドラフト会議さながらに両者のマッチングを図るイベント「移住ドラフト会議」が25~26日、東京都内で開かれた。鹿児島発祥の企画で、今回初めて全国規模で開催。移住を希望する45人が、12の地域から「指名」を受けた。 町おこしなどに取り組む地域の民間団体が、移住したい人たちの自己PRなどを聞き、欲しい人材を指名する仕組み。競合した場合はドラフト会議のように抽選で決める。鹿児島県の移住支援団体が昨年始めたイベントが関心を呼び、東京へ初進出。今回は札幌から沖縄まで全国17地域の移住支援団体でつくる「みんなの移住計画」が主催した。 参加した「選手」は、東京、愛知、大阪などに住む20~50代の47人。指名する「球団」は北海道、京都、福岡、沖縄などから集まった12の民間団体。25日の自己PRを受けて26日に指名会議があり、選手たちは緊

    「移住ドラフト会議」開催 45人を地域が「指名」:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/11/27
    明らかに売り手市場なのに、ドラフトという買い手市場のイベントをやっている。話題になることが目的なんだろうけど。