ブックマーク / www.bikebros.co.jp (2)

  • ツーリング技術研究所 第5回「ロケットストーブ(もどき)製作奮闘記!」 トピックス-バイクブロス・マガジンズ

    ツーリング技術研究所 第5回「ロケットストーブ(もどき)製作奮闘記!」 掲載日:2016年02月08日 トピックス 記事提供/アウトライダー編集部 文/野岸“ねぎ”泰之  写真/鳴海 武史 ※この記事は雑誌『アウトライダー』の連載企画『ツーハピ・ラボ』に掲載された内容を再編集したものです ※記事の内容は雑誌掲載当時のものです(アウトライダー vol.54 2012年5月11日発売) とにかく安く!! バイクでも運べる分割式にするのじゃ~!! 諸君はロケットストーブなるものを知っておるかのぅ? ま、簡単に言えば煙突効果で劇的に燃焼効率を高めたストーブのことじゃ。少しの薪で絶大な火力を誇り、灰もススもほとんど出ないことから、巷でちょっと流行っているらしい。それに毒された所員002号が「カッコイイのがあるんですよ、絶対欲しい~」と連呼するもんじゃから、それならばワシが自作してやろう、と思い立った

    ツーリング技術研究所 第5回「ロケットストーブ(もどき)製作奮闘記!」 トピックス-バイクブロス・マガジンズ
  • 使い勝手良好なプライヤーレンチ 工具の使い方実践-バイクブロス・マガジンズ

    モンキーレンチやプライヤーというと、ソケットツールやスパナに比べて緊急的、応急的なイメージを抱いているサンデーメカニックが多いと思います。しかし日常使いでも大満足の使い勝手を見せてくれるのが、ドイツの工具メーカー、クニペックス社のプライヤーレンチとウォーターポンププライヤーです。 表面がフラットで平行に開き 加えた力を増幅するプライヤー 左から8603-250プライヤーレンチ、8501-250コブラスマートグリップ、8701-150コブラの3です。プライヤーレンチのアゴの内側はフラット、2のコブラのアゴにはギザギザがあるのが分かります。どれもヒンジ部分は3枚の部品を組み合わせたボックス構造で、強いトルクを加えてもねじれたりヨレたりしづらいのが特徴です。 ボルトやナットを締めたり緩めたりする工具といえば、スパナやメガネレンチ、ソケットレンチが定番ツールとして挙がります。ソケットツールに類

    使い勝手良好なプライヤーレンチ 工具の使い方実践-バイクブロス・マガジンズ
  • 1