ブックマーク / www.kunimiyasoft.com (1)

  • OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft

    「Garmin画面 帯広駅周辺」 OpenStreetMapの地図をGarmin GPSで利用するというのは昔から行われてきましたが、日では地図の内容が不十分で、あまり使われてきませんでした。 しかし、OpenStreetMapに国土地理院や民間の地図ベンダーの地図が組み込まれたことにより、地図のクオリティが実用に堪えるようになりました。そこで、北海道の地図をGarmin GPSへ組み込んでみたのですが、思った以上に良いので紹介します。 ※Garmin GPSのS-JIS表示可能機種を対象に説明しています。 1.OpenStreetMapから北海道地図の数値地図データをダウンロードする OpenStreetMapの画面で「エクスポート」のボタンを押すと、左側にエクスポートタブが表示されます。そこで、「Geofabrik のダウンロード」をクリックします。 大陸別の選択画面が表示されます。

    OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft
  • 1