私のブログを読んでくださっているserizawa-yoshikiさんの「夢をつかめ」というすてきなブログに、昨日はアルベルト・アインシュタインの「感動することをやめた人は生きていないのと同じである。」という言葉が書いてあった。これを読んだとき、私も長年同じようなことを生徒に言ってきたなと思い、生徒が残してくれた古いノートを開いてみた。1年間に1冊、好きな表紙を書き、すべてページを打った180ページくらいのノートで、「100万円出しても買えないノートを作れ!」を合い言葉にがんばらせてきたノートである。このノートの表紙の裏に卒業生に向けて常に伝え続けたメッセージが貼ってある。添付した写真に撮った「広く世界を見よ!感動のない人生は空虚である。」というものだ。私は実際に50カ国を越える国を旅して、その都度大きな感動を得た。世界を旅することがなくても、広い世界を見ることはできる。つねに心を揺さぶって