タグ

2006年9月22日のブックマーク (5件)

  • YouTube動画のタイムライン画像を作る - 徒然なるままにBlog

    YouTubeの動画を一定時間ごとに画像として書き出したら便利かなと思って作ってみました。 使い方はYouTube動画のURL(http://www.youtube.com/watch?v=xxxxxとか http://www.youtube.com/v/xxxxxとか)を入力し作成ボタンを押せば勝手に画像を作ってくれます。 現在の設定では約5秒ごとに画像として書き出すようにしているので 大まかなシーンの確認程度には使えるんじゃないでしょうか。 ただあまりにも長い動画だとダウンロードに時間が掛かりすぎ回線の中の人に怒られるので 25MB(だいたい10分程度?)までの動画だけに制限している状態です。 そうでなくても線が細いので急いでる時は素直に動画を見た方がいいと思います。 また一度変換した画像はキャッシュされるので同じURLを入力すると待たずに画像が表示されます。 サンプ

    dotimpact
    dotimpact 2006/09/22
    これはおもしろい。 なんか別のことに使えそうです。 画像はサーバ側の画像処理なのかな
  • くるみボタンの作り方

    σ(^_^)アタシにでも(笑)簡単にできる、くるみボタンの作り方の説明です。 この見で18mmサイズです。 1.こんな小さいハギレで、できます。 ハギレを丸くカットします。 *カットする円の大きさは、 パッケージの裏にそれぞれ 見サイズがありますので、 それを切り取って使えばOKです。

    dotimpact
    dotimpact 2006/09/22
  • :デイリーポータルZ:個人的にアドバルーンを揚げる

    デパートなどの開店やセールを告げるために挙げられるアドバルーン。なんだか湧いてくるウキウキ感。 そんなアドバルーンだが、最近はすっかり見なくなった気。ごくたまに見かけることもあるが、どちらかというと懐かしさを伴うものになったような感じもある。 子供の頃ときめいたアドバルーン。大人になった今思うのは、あれは個人でも揚げられるのかということだ。 多くの人に情報を知らせるツールとして、個人的に使えないものだろうか。知らせたいことを高く掲げるという原始的な方法だが、効果は今でもあると思う。 幼い頃のあこがれを今こそ自分の手で。全体的にびびり気味でやってみました。 (小野法師丸) ●及び腰で叶えたい夢もある ちびっこたちの夢を乗せて空高く浮かぶアドバルーン。そんな風に書くと聞こえはいいが、やろうとしているのは割とどうでもいいことをアドバルーンで知らしめようということ。 子供の頃の気持ちと大人の思いつ

    dotimpact
    dotimpact 2006/09/22
    個人的なアドバルーンにかかげたメッセージがすばらしい
  • 社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.3 Wii チャンネル編 第3回

    それでは「Wii伝言板」の話をしていきましょう。 まず、いちばんプレゼン慣れしている玉樹さん、 「Wii伝言板」で何ができるか説明してください。 すごく簡単にいうと「Wii伝言板」というのは、 たくさんのメモやメッセージが カレンダーにどんどん貼られていくようなもので、 ネットワークにつながっていない状態でも使えます。 もっとも単純な機能としては、メモを書き込むことができます。 たとえば、お母さんが「おやつはここです」というメモを書いて 「Wii伝言板」にポンと貼っておく。 冷蔵庫のドアに貼られたメモのようなものを 思い浮かべてもらうとわかりやすいと思います。 そういったメモは、カレンダーのその日のところに貼られます。 また、プレイしているゲームの中から、 「Wii伝言板」にメッセージを貼りつけることもできます。 たとえば、Wiiで『どうぶつの森』を遊んでいると、 「今度の土曜日に村でコン

    dotimpact
    dotimpact 2006/09/22
    「親がゲームを「1日1時間」と決めたら、ゲームを始めて1時間後に、ほんとうに電源が切れてしまうという仕様はどうだろうかと思ったんです。」
  • Google Photos

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    dotimpact
    dotimpact 2006/09/22
    Picasa2.5はどこでダウンロードすんだろと思ったらwebalbumsのフッタにダウンロードリンクがあった