タグ

2007年6月28日のブックマーク (4件)

  • 達人の平積みワザ - 本屋のほんき

    三省堂神田店の八角リング積み。材料は海辺のカフカ。元記事はこちら(http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112170721.html)。海辺のカフカ発売限定企画の平積みアートであったそうです。 天一書房日吉店の八角タワー積み。材料は鈍感力と紀香魂。天一書房のカウンター前はいつも何かがこういう積まれ方をしています。日常的に見ることの出来る平積みアート。 ツタヤ六木店のらせんタワー積み。材料はゲドを読む。これどうなってるんだろう?考えた人すごいなぁ…。 世の中にはこういう平積みアーティストがきっとたくさんいて、多分私の知らない不思議な積み方をしている店が他にもきっとあるのだ。変な平積みを発見した方、ご一報を。あ、この積み方のネーミングですが、私が勝手にそう呼んでるだけです。

    達人の平積みワザ - 本屋のほんき
    dotk3_ameta
    dotk3_ameta 2007/06/28
    ヾ(・ω・)ノ
  • そろそろtwitterのapi制限について一言言っておくか。

    今週からTwtter apiで、自分のタイムラインや発言などの認証が必要なapiを使う場合、アカウントあたり1440 request / dayまでしか通信ができなくなるそうです。 (追記:最終的に「一時間あたり70 requestまで」でfixしたそうです。statusの更新やダイレクトメッセージは対象外で、ログを読み込む機能やダイレクトメッセージを読み込む数が一時間あたりに制約がつきました。ただし、以降に述べる部分は、特に変わらないので、文章はとりあえず変更しません。(時間があったら治すかも)) この仕様変更ですが、MovaTwitterに関しては、多分、全然問題ないハズです。 根拠を二つ示します。 1.そもそも携帯で、一日1440 requestも通信したらバッテリー切れます。 2.共有ログ機能を使ってもらえば、単純に言って1440 × モバツイにアクセスするユーザー数分のログリクエ

    dotk3_ameta
    dotk3_ameta 2007/06/28
    6/27の時点で既に × 1440 リクエスト/1日 → ◎ 70リクエスト/1時間 と変更されている点に注意してね ヾ(・ω・)ノ
  • ふっかつの じゅもんを にゅうりょくしてください

    深夜寂しくって、なんか応答ほしーなーて思ってさくさく書いてみたんだよね、ソープへ行けと彼女は言った。。 僕って超かまってちゃんだからねー。 じゃあさー、なんかー、予想以上にかまってもらっちゃって、どうもどうもありがとう。 では、さらに、ついでに、暇な方々には付き合っていただきたい。 2007年6月28日0時38分現在。 あのクソな話をチェックしたアホウな446のブックマーカーと20のトラックバッカー達へ。 面白かろうが、オチがうまかろうが、寓意があろうがなかろうが、あんなクソな話にかまってんじゃねえよ。 はてなみたいに複雑極まりないシステムで遊べる知能あんだから、もっと別の楽しみ見つけろよな。 でもさ。色々応答ありがとう。 「ショートショートして面白い」ありがとう。星新一読んだことねえけど。 「文章うまい」ありがとう。あんまし文章褒められたことないんだ。 「オチがよい」ありがとう。ほんと、

    ふっかつの じゅもんを にゅうりょくしてください
    dotk3_ameta
    dotk3_ameta 2007/06/28
    エンターテイナー乙 ヾ(・ω・)ノ
  • なんでも評点:「僕には特別な力がある。刃物で切られても平気なんだ」と恋人に試し切りさせた若者、その力が全く効かず帰らぬ人に

    「僕には特別な力がある。刃物で切られても平気なんだ」と恋人に試し切りさせた若者、その力が全く効かず帰らぬ人に めったに使う機会はないが、自分には特別な能力がある。今まで人前でその能力を実演して見せたことは一度もないが、彼女だけには見せておきたい。きっと惚れ直してくれるだろうし、もうすぐ伴侶となる彼女にはそれを知る資格と権利がある。ガーナ共和国ボルタ地区のヅェクポイア村で暮らす若者ファグベ・コヅィさんは、きっとそんなふうに考えたのだろう。 「僕の体は、特別なスピリチュアル・パワーで守られている。ナイフとか刃物で攻撃されても、全然平気なんだ」 当然のことながら、婚約者は彼の言葉を真に受けようとしない。すると、ファグベさんは、そのパワーを実際に試してみることにしようと言い出した。婚約者は、薪を刈るためのナタを携えていた。それを使って試してみようというのだ。 「僕の言っていることが当かどうか、実

    dotk3_ameta
    dotk3_ameta 2007/06/28
    ヾ(+ω+)ノ