数学に関するdotsargのブックマーク (3)

  • 第4回 図形のクリックを検出しよう─JavaScriptで外積の計算 | gihyo.jp

    以前gihyo.jpの特集で、Nゲージのエディタを取り上げたことがあります。このエディタでは、レールをドラッグ操作で動かせるようにしました。 レールの始点または終点から、x, y共に±3以内だったら端点と見なすことで、端点をドラッグすると変形になる処理が実現できます。これは簡単ですね。ifの条件で書くと ((sx - 4 < x)&&(x < sx + 4)&&(sy - 4 < y)&&(y < sy + 4)) のようになります。 では、レールの上をドラッグしたら移動になる、という処理はどう書けばよいでしょうか。レールは直線ですが、水平や垂直ではなく斜めにもなります。もちろん、1ドット幅を正確にクリックしないといけないのでは実用になりませんから、ある程度の幅を持たせる必要があります。高校で「点と直線の距離」を習った記憶がありますが、ルートが出てくるなど計算が複雑なため、たくさんの線があ

    第4回 図形のクリックを検出しよう─JavaScriptで外積の計算 | gihyo.jp
  • (x^2+y^2-1)^3-x^2y^3=0 - Wolfram|Alpha

    Compute answers using Wolfram's breakthrough technology & knowledgebase, relied on by millions of students & professionals. For math, science, nutrition, history, geography, engineering, mathematics, linguistics, sports, finance, music

    (x^2+y^2-1)^3-x^2y^3=0 - Wolfram|Alpha
  • aの0乗 〜さんすう・数学のお勉強〜

    ● aの0乗 ● ネパールに住んでいる藤田さんから質問のメールをいただきました。 それにしても、日語のホームページなので、 てっきり日でだけ見てもらっているものと思っていたら・・・。 さすがインターネット!! ネパールですか〜。おどろきです。 さて、こんな質問です。 aの0乗=1 というのの意味がわからない とのことです。 そうなっていると暗記しているだけで、よくわからないというのですね。 たぶん、教科書なんかでも、     aの0乗=1 と定義(ていぎ)すると書かれていますから、むりもないと思います。 定義って、「・・・ってことにしましょうね」ってことですから、 そんな約束したくないって、言いにくいですよね。 でも、どうして aの0乗=1 ってことにするのでしょう。 じっさい、ひそかに 「1」でなくて「0」、つまり     aの0乗=0 ってことにしたらダメなのって、思っている

  • 1