ブックマーク / dixq.net (3)

  • 新・C言語 ~ゲームプログラミングの館~ [DXライブラリ]

    前回に引き続き、sin波を使って滑らかに物体を移動させる方法について勉強していきましょう。 前章では上下に振動運動をしましたが、sin波はある地点から、ある地点まで滑らかに移動させるためにも使えます。 ここで、sin波のグラフを再確認しましょう。 赤い部分 (xが0~PI/2の区間) yは0から始まって、xがPI/2に近づくほどyの変化量は滑らかになり、xがPI/2になると丁度1になります。 sin波において、x=0はもっともyの変化量が多い地点ですから、突然動き始めて段々動くスピードが遅くなり、止まるイメージになります。 例えるなら、おはじきを指でピンとはじいた時に動くおはじきの動きに似ています。指でピンとはじいた瞬間最もスピードが速く、次第に摩擦でスピードが減り、止まりますね。 (え、今の人はおはじきとか知らない?!) これに対して、ゆっくり動き始めて、ゆっくり止まる曲線もsin波の中

    dotsarg
    dotsarg 2017/12/01
    sin カーブを使用して加減速する方法が記載されている。
  • 新・C言語 ~ゲームプログラミングの館~ [DXライブラリ]

    まずは、どんなエフェクトを作ろうとしているか、映像をご覧ください。以下の映像の 0:31~ 位です。 (0:31~) フレームが部分的に光りながら回転します。 このように「画像の一部を光らせる」には「マスク」を利用します。 マスクの使い方についてはこちらで紹介予定です。 4.11章 マスクを使って特定の部分だけを描画する (注:未制作) まず、 この画像をぐるぐる回転させます。 回転するときは DrawRotaGraph2関数 を使って回転の中心点を指定して回転させます。 関数の使い方はリファレンスやこちらをご覧ください。 そして、以下のような画像を用意し、 黒い所だけを描画可能エリアにします。 描画可能エリアのみを加算ブレンドでブレンドすると・・。 このようになりますね。 では、下に表示する表示する画像と合わせて描画するとどうなるか、以下実行結果と合わせてご覧ください。 ピュアC版 /*

    dotsarg
    dotsarg 2012/12/19
  • C言語何でも質問サイト

    informationお知らせ お知らせ (2019/4/2) SSH証明書の期限が切れておりアクセスできない状態でしたが証明書を更新して復旧させました。 お知らせ (2018/3/4) ・当ウェブサイトをhttps化しました。セキュアな通信が確立されていますので、パスワード等を入力する際に安心して御利用頂けます。 ・システムのバージョンアップに伴って従来のブログの仕組み等いくつか使えなくなっていたり、細かな仕様が変わっている部分が多々あります。これについては順次対応していきます。 お知らせ (2018/3/3) トップページ及びフォーラムの基調色を白で作り直しました。 「C言語何でも質問サイト」とは? 当サイトはゲームプログラミングを中心にプログラムのコーディング方法や設計手法を紹介しています。また、「プログラマSNS・ミクプラ」には日記や掲示板等があり、プログラマ同士での交流ができます

    dotsarg
    dotsarg 2012/05/01
  • 1