Thunderbirdメールボックスの内容やアドレス帳を別のパソコンにコピー(エクスポート&インポート)する方法です。 メールデータの移行 受信済みのメールを別のパソコンにコピー(エクスポート&インポート)する方法です。ThunderbirdのアドオンImportExportToolsを使います。 ImportExportToolsのインストール ひと昔前まではアドオンをサイトからダウンロードしてきてインストールするという方法でしたが、今はThunderbird上からアドオンを検索できるようになっています。 ツール>アドオン メニューバーが表示されていない場合 ウインドウ上部で右クリック メニューバー 拡張機能 ImportExportToolsを検索 Thunderbird へ追加ボタン 今すぐインストールボタン 今すぐ再起動ボタン メールデータのエクスポート アカウント毎に受信済みのメ
メールソフトのThunderbirdを使っているのですが、未読メール(未読メッセージ)と既読メール(既読メッセージ)の見分けがつきにくいので、一目でわかるように未読メールの文字の色を青色に変更しました。 こんな感じです 変更後はこんな感じです。 変更する前はこちら。 変更後は未読メールが、とても見分けやすくなりました。 ※フォント(書体)はWindows10のシステムフォントになっている「Yu Gothic UI」が老眼の私には見づらいので「Meiryo UIも大っきらい!! 」というフリーソフトを使って「メイリオ」に変更しています。 未読メールが保存されているアカウントのフォルダーの名前の色も青に変更できました。 なんで青なの? 単なる好みの問題でもありますが、私の場合は未読のまま放置しているメールが多いので、赤にするとモニターの画面を赤が占める割合が多くなって気分が落ち着かないからです
ユーザスタイルシートで見た目を定義する ユーザスタイルシートとは、その名の通りウェブページで使われるスタイルシート(CSS)です。 これを定義してThunderbirdの見た目をカスタマイズできます。 以下のパスに作ります。 もしchromeという名前のディレクトリが無ければ作成してください。 ~/Library/Thunderbird/Profiles/< ランダムな文字列>.default/chrome/userContent.css 引用文をオレンジにしてみる 僕は背景を黒にしているので、その場合で見やすい文字色としてオレンジにしてみました。 userContent.cssに以下のように記述します。 span[_moz_quote=true] { color: orange !important; } pre[_moz_quote=true] { color: orange !imp
(2010.02.19) Firefoxメモ ●アドレスバーの履歴を表示させない (2010.09.01) アドレスバーに文字を入力すると、勝手に候補を表示するのが非常にうざったい。通常の設定ダイアログでは、これは消せないようだ。しかし、about:configで、次の二つのプロパティを0に設定すればよい。 browser.urlbar.maxRichResults browser.urlbar.search.chukSize なお、Firefoxではアドレスバーを「Location Bar」と呼ぶこともあるようだが、about:configでは「urlbar」という表記になっている。 ●印刷プレビューと用紙サイズの変更 (2010.08.31) やりたい事はごく単純。 ところが、Firefoxでは、これが普通にはできないんだよね(u_u;) 印刷プレビューは、最後に印刷を実行した用紙のサ
Thunderbird で受信トレイに溜まったメールを、毎回手動でフォルダに振り分けていくのは面倒ですよね。 そこで今回は、下記のように自分で決めた〝様々な条件”によって、受信メールを「自動振り分けする方法」を詳しくご紹介します。 ○○さんからのメールは××フォルダに振り分ける件名に△△を含むメールは■■フォルダに振り分ける Thunderbird の「メッセージフィルタ」を使えば、とても簡単に自動振り分けできるので是非活用してください。 初心者でも分かるように説明するので、さっそく始めましょう。 ※ 迷惑メールの自動振り分け方法は、別記事の「Thunderbirdで迷惑メールを迷惑メールフォルダに自動振り分けする方法」で詳しく説明しているので参考にしてください。
Thunderbird 10.0 の受信トレイで試してみた。 FSさんから来たメール → 差出人は「FS」と表示される。 FSさんをアドレス帳に登録する。この時、表示名を「Sさん」とする。 → 差出人が「Sさん」に変わる。 [ツール]メニュー ⇒[オプション]⇒[詳細]⇒[既読と表示]タブの 「アドレス帳の登録されている人については宛先フィールドで<メールアドレス>部を表示しない」のチェックを外す。 → 表示名が 1. に戻り、「FS」と表示される。 3. で外したチェックを戻す(入れる) → 差出人が「Sさん」に変わる。 アドレス帳を次のように使っている私にとって、この機能は都合がよい。 アドレス帳の「表示名」には“様”を付けている。 例えば上記のFSさんは、“FS様”と入力する。 こうしておくと、メールの宛先が「FS様」となる。 メールをもらった方は、呼び捨てより「様」が付いていた方が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く