2015年8月10日のブックマーク (6件)

  • 3D Hubs 3Dプリンタトレンド8月版、登録プリンタ数が2万台超え|fabcross

    3Dプリンタ共有ネットワークサービスを世界展開する「3D Hubs」は、同サービスに登録された3Dプリンタに関する調査レポート(2015年8月版)を発表した。fabcrossで取り上げた前回(2015年7月版)と比較して、およそ2000台増加し、ついに2万台に達した。最近の増加ペースは1週間に約400~450台。 3D Hubsの3Dプリンタネットワークに参加するプリンタのメーカー(ブランド)別シェアは、RepRapが全体の15.9%(7月比0.2ポイント減)を占めて1位。2位はMakerBotで13.9%(同0.6ポイント減)。3位はUltimakerが12.1%(同±0)、4位3D Systemsが6.1%(同0.1ポイント増)、5位Stratasysが4.5%(同0.3ポイント増)となっている。1~5位までの順位は7月と変わらない。 3Dプリンタモデル別では、「Ultimaker 2

    3D Hubs 3Dプリンタトレンド8月版、登録プリンタ数が2万台超え|fabcross
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    3D Hubs 3Dプリンタトレンド8月版、登録プリンタ数が2万台超え
  • クレジットカードフォームの解剖学 | POSTD

    オンラインでクレジットカードを使って支払うことは簡単ですよね?この答えはYesでもNoでもあります。Yesの理由は、インターネットが普及された初期からずっとそうしていたから(例:Amazon)。Noの理由は、まったく同じクレジットカードフォームは2つとないからです。 過去20年以上で、私たちはオンライン支払のメンタルモデルを作り上げてきました。「財布からクレジットカードを取り出して、ウェブのフォームに必要なカード情報を入力、そして申込みボタンを押す」というものです。しかし、ユーザーが答えないといけない質問でいっぱいなので、全てを入力するのはとてもややこしい行為になってしまいます。そして言うまでもなく、誰も取扱い説明書なんて読みたくありません。 さまざまな有名ウェブサイト・アプリのクレジットカードフォーム 何かの代金をオンラインで支払う時は、人へ支払う時より2,3倍遅れをとります。端末のボタ

    クレジットカードフォームの解剖学 | POSTD
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    クレジットカードフォームの解剖学
  • 「Rust 1.2」リリース、性能強化やMSVCツールチェーンの実験的対応などが行われる | OSDN Magazine

    Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」開発チームは8月6日、最新版となる「Rust 1.2」を公開した。コンパイラの性能強化にフォーカスした機能強化が加わっている。 Rustは高速性やスレッドセーフなどを特徴とするプログラミング言語。ガベージコレクタを持たず、ランタイムのオーバーヘッドを最小限に抑えているという。また、効率の良いCバインディング、インターフェイス型、パターンマッチングなどの機能を持つ。 Rust 1.2は5月に公開した1系の最新版で、6月末にリリースした「Rust 1.1」に続くものとなる。コンパイラの性能強化が行われており、全体/並列codegenの2点から改善を図ったという。これによってコンパイラは1.16から1.62倍高速になったといい、また並列コード生成が再び有効となり、4コアマシン上でのブートストラップ時の速度が最大33%改善されるという。パッケー

    「Rust 1.2」リリース、性能強化やMSVCツールチェーンの実験的対応などが行われる | OSDN Magazine
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    「Rust 1.2」リリース、性能強化やMSVCツールチェーンの実験的対応などが行われる
  • デージーネット、GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定を可能にするOSS「ILUKA」を公開 | Think IT(シンクイット)

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    デージーネット、GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定を可能にするOSS「ILUKA」を公開
  • 自動化・省力化のためのSerf入門

    Serfが必要とされる理由 複数のサーバ環境上で、一斉にセットアップ用やデプロイ用のコマンドを実行したり、バージョン番号の確認を行ったりするためには、どのような方法が最適でしょうか。管理対象が数台程度であれば、毎回手打ちでSSHログインを実行し、コマンドを実行する方法もありでしょう。 しかし、その作業が同じ手順の繰り返しである場合や、システムにおける作業対象が十数台~数百台まで増えたとしたらどうでしょう? 人の手で行うとなると、作業にかかる時間が増える上に、作業ミス発生のリスクも高まります。ミスを防ぐためには、チェックの仕組みも必要となります。たとえそれが単純な作業だったとしても、システム全体としては非常に面倒なものになりがちです。 このような問題を解決するためのツールとして、parallel-sshが挙げられます。parallel-sshは名称の通り、ある環境上から対象となるサーバ群に対

    自動化・省力化のためのSerf入門
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    自動化・省力化のためのSerf入門
  • デージーネット、GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定を可能にするOSS「ILUKA」を公開

    デージーネット、GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定を可能にするOSS「ILUKA」を公開 デージーネットは8月6日、負荷分散用ソフトウェア「Keepalived」の管理をウェブインターフェースから行うためのOSSである「ILUKA」を公開した。「ILUKA」を使う事で、Keepalivedの設定を視覚的に操作できるようになり、より使いやすい負荷分散システムを構築する事が可能になる。 クラウド環境で少し大きめのシステムを構成するときには、負荷分散装置を使う事が少なくない。しかし、ほとんどのクラウド業者では、負荷分散装置の利用料は非常に高く設定している。デージーネットではKeepalivedにより負荷分散システムをサーバとして構築する事で、負荷分散装置の利用料を削減し、クラウドの利用コスト低減を目指す提案をしてきた。 Linuxを負荷分散装置として使用する際に便利なKe

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/08/10
    デージーネット、GUIから負荷分散用ソフトウェアKeepalivedの設定を可能にするOSS「ILUKA」を公開