ブックマーク / slash.srad.jp (2)

  • 30年間目立たないように開発が続けられていた人工知能システム | スラド /.

    1984年から30年以上もの間、外部資に頼らず負債もない状態で、また、研究結果に関する記事も書かない、何かしらの会議に出席することもなく目立たないように開発を続けてきたという人工知能研究機関が存在するそうです(GIGAZINE)。 この企業はCycorpという名前で、これまでは故意に表に出ないように人工知能の研究に取り組んできたそうです。彼らが研究している人工知能プロジェクト「Cyc」は、(どうやら)古めかしいif...then...elseみたいなスタイルで構築された知識ベース方式ではなく、いわゆる子育てに近いそうで、多数の一般的な人間の知識や常識などがデータベース化してあり、それらを元に推論を行うというものだそうです。したがって、Cycの推論では対象となる文章中の余白に何かしらの意味を見いだすような高度さを備えているとのこと。 Cycはすでに小学六年生の数学学習支援に使われているそう

    doublehorn93
    doublehorn93 2014/07/07
    30年間目立たないように開発が続けられていた人工知能システム
  • 日本ではなぜ「起業」が文化として根付かないのか | スラド /.

    Xerox傘下のパロアルト研究所(PARC)でビジネスデベロップメント日担当ディレクタを務めているAki Ohashi氏が、日と米国の起業文化の違いについてまとめている(PARC Blog:Startup Culture Divide: United States and Japan、Gigazine)。 日ではなぜ起業が根付かないのか、ということについてご当人が最近(昨年末あたり?)、日のベンチャーキャピタルが集まる場で聞いてみたそうで、たくさんの回答がもらえたそうなのですが、その結果「リスクを嫌い失敗することを極度に気にする気質」が日の社会に精神として存在しているんだろう、という見解に達したようです。 Ohashi氏はドットコム・バブルの時期にCMUでMBAを取得した直後、クラスメイトだった友人と今で言うならPinterestのようなソーシャルメディア共有サイトを運営するTi

    doublehorn93
    doublehorn93 2014/03/05
    日本ではなぜ「起業」が文化として根付かないのか
  • 1