2019年4月6日のブックマーク (5件)

  • “聞こえるのに聞き取れない”症状の人たちが「当事者会」 | NHKニュース

    音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない、「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状がある人たちが、生活での悩みを話し合い医療に関する情報を共有していこうと「当事者会」を立ち上げ活動を進めています。 聴覚情報処理障害は、聴力は正常なもののさまざまな音が同時に聞こえる、雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。 この症状を持つ人たちが仕事や日常生活で抱える悩みを共有し、医療に関する情報などを交換できる場を作ろうと、去年、「当事者会」を東京で立ち上げました。 これまでに東京や仙台で交流会が開かれ、10代から60代の男女延べ80人余りが全国から参加しています。 先月、東京 池袋で開かれた交流会には11人が参加し「職場で電話を取り次ぐ際、相手のことばをうまく聞き取れずトラブルになった」とか、「職場の上司の指示を間違えて聞き取り、チームを外された」という声が出ていて当事者どうしで仕事のミスをど

    “聞こえるのに聞き取れない”症状の人たちが「当事者会」 | NHKニュース
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/06
    わかりー
  • AWSマンガ 第8話「全てのデータを可視化しろ!」(1/8) | AWS

    インフラ管理が不要 Amazon QuickSightAWS により管理されており、追加のインフラストラクチャやプロビジョニングの必要がなく、数名から数万人へのスケール時にも自動的に拡張されます。また、ソフトウェアのインストール、アップグレードなどのソフトウェアメンテナンスは不要です。 高いコスト効果 支払いは実際に使用した分のみとなります。 Author / Reader の 2 種類のユーザタイプを用意しており、ユーザ毎に月単位で利用可能となりますが、年契約によりさらに低価格で利用可能です。また Reader 向けに提供される従量課金のセッション課金は、ユーザーがダッシュボードやレポートにアクセスした場合にのみ、そのセッション数( 1 セッション:ログイン後 30 分間)に応じた課金となります。前払い料金、年間契約に加え、インアクティブ(一度もアクセスしない)なユーザーへの課金が

    AWSマンガ 第8話「全てのデータを可視化しろ!」(1/8) | AWS
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/06
    左上から右下だったのかー。つい漫画は右から読んでしまう…
  • 注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?

    ケース1・誰もいない方向に謝る彼女 ケース2・「甲子園の実況」を繰り返す彼 独り言の否定=その人自身の否定 電車に乗ると、時折ひとりで話している人を見かけます。「ブツブツと何かつぶやいていて、驚いた」という経験談は少なくありません。実は障害が原因で、やむにやまれず口にしている場合があるんです。ただ、声のかけ方によっては、衝突してしまう可能性も……。障害のある人に聞いた「独り言」を口にする理由とは? 先入観なく向き合うため、どんなことができるのか、調べてみました。(withnews編集部・神戸郁人)

    注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/06
    寝言に返事したらダメみたいなやつ?(読んでません
  • はあちゅう『漫画では描き切れていないこと』

    はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba

    はあちゅう『漫画では描き切れていないこと』
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/06
    あんま読んでないけど、「そろそろ生理ですか?」とかきかれるのマジ地獄だな
  • はやぶさ2 人工クレーター実験に成功 JAXA | NHKニュース

    小惑星「リュウグウ」の内部を調べるため、人工のクレーターをつくる世界初のミッションに挑戦した「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、小惑星の表面に金属の塊を衝突させることに成功し、クレーターが形成される際にできる噴出物を確認したと発表しました。 そして、その40分後の午前11時半すぎにインパクタは自動的に爆発して、小惑星の表面にクレーターをつくる金属の塊を秒速2キロの高速で発射したとみられます。 JAXAは計画の成否を確認するため、「はやぶさ2」が切り離した小型カメラの画像を受信して、何が映っているのか詳しく調べました。 その結果、衝突予定時刻の直後、小惑星の表面からクレーターができる際に飛び散る岩石などの噴出物がカーテン状に広がる様子が確認されました。 このことからJAXAは「インパクタから発射した金属の塊を小惑星に衝突させる実験に成功した」と発表し、会見でプロジェクト

    はやぶさ2 人工クレーター実験に成功 JAXA | NHKニュース
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/06
    「ひとえくれーた」ってなんだろって思ってしまった。。