タグ

2011年11月19日のブックマーク (4件)

  • チベットへの旅先でマラリアを発症したというlalalacozyさんの顛末がすごすぎる

    LaLa @lalalacozy 嘘みたいな話なんだけど。2回目のマラリアを中国のゴルムドって僻地で発症した時病院で「自己診断マラリアですぅ」っても英語が通じず死にそうになった。英語がわかる中国人にマラリアは中国語で「疟疾(ユェジィ)」というということを聞き出した頃には、体重は5キロ落ちほぼ歩けない状態。 LaLa @lalalacozy 街で一番大きい病因に行ったらもう野戦病院みたいで、だくだく血を流してる人とかいて、自分も死にそうなんだけどとても順番を先になんていいだせず。で、やっと診察してもらったら「急性腸炎だよ」「え?マラリアですよ」医者は急性腸炎とノートに書いた。見れば、自分の前の人も全員急性腸炎の診断。 LaLa @lalalacozy で、とにかく注射しましょうといい医者は紙に「青霉素」と書いた。わからない。別室で尻にまず一打たれた。衝撃が走る。今迄体験したことのないショッ

    チベットへの旅先でマラリアを発症したというlalalacozyさんの顛末がすごすぎる
    doukana
    doukana 2011/11/19
  • 東大大学院生が学内で青酸カリ自殺か - 社会ニュース : nikkansports.com

    18日午後7時15分ごろ、東京都目黒区駒場の東大生産技術研究所から「男性がシアン化合物を飲んだ」と119番があった。男性は病院に搬送されたが、意識不明の重体。 警視庁目黒署によると、男性は研究室に所属する大学院生(27)。飲んだのは猛毒のシアン化カリウム(青酸カリ)とみられ、同署は他の研究室関係者の前で自殺を図ったとみて調べている。 東大のホームページによると、生産技術研究所は駒場キャンパスなどにあり、工学分野の約140の研究室がある。(共同) [2011年11月18日23時24分]

    doukana
    doukana 2011/11/19
    理系ならいくらでも食ってく道なんかあるだろうに。
  • レポートの書き方

    まずとにかく 戸田山和久、『論文の教室:レポートから卒論まで』、日放送出版協会、2002。 木下是雄、『レポートの組み立て方』、ちくま学芸文庫.1994。 佐藤望(編)、『アカデミック・スキルズ』、慶應義塾大学出版会、2006。 ここらへん1冊でよいから読んでおく。哲学関係の人には戸田山先生のがおすすめ。 レポートでないもの 剽窃。パクリ。他人の文章をそのまま写したもの。 → 剽窃を避ける を書きました。 参照した文献のリストがないもの。 単なる感想。たいして調査もしていない「あなたの意見」は必要ありません。もちろん自分の解釈 や見解や意見を述べるのはよいことですが、その場合は、 十分な論拠 を提示すること。 レポートでWebにある文章を丸ごとコピペしてくる不届きな人々がいる。それが発覚した場合は当 然単位は出さない。 たいしたアイディアはいらない 一般の大学のレポートでは、斬新なアイデ

    doukana
    doukana 2011/11/19
    よくまとまっていて参考になる。こういうふうに指示すればいいのか。
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE