タグ

2010年2月22日のブックマーク (10件)

  • デブサミ2010 HTML5ライトニング・トーク « HTML5.JP ブログ

    2010年2月19日(金)に開催されたデブサミ2010の「次世代Web標準 HTML5 最新動向」というセッションの中で、ライトニング・トークを行いました。 このライトニング・トークで、『HTML5 Show Case』と題して、HTML5 のテクノロジーを使った作品を通して、簡単に、そのテクノロジーの使いどころを紹介しました。 お越し頂いたみなさまには、お忙しい中、そして、デブサミでも最後となるセッションでお疲れのところ、私のトークをご静聴いただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、HTML5 が目指しているウェブの世界を、少しでも実感いただけたら幸甚です。 遅くなりましたが、デブサミ2010での私のプレゼン資料を公開します。当日、お越し頂いたみなさま、そして、参加していない方でも、HTML5 にご興味のある方のご参考になれば幸いです。 HTML5 Show Case – Dev

  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://waldspaziergang.com/notizblock/html5.html

  • HTML5 で書いたサンプル(見た目適当) | WWW WATCH

    このページは HTML5 で試しに作ってみたサンプルページです。スタイルは適当です。また動作確認も適当で、リンクも一部切れていますのでご了承ください。 OGP(Open Graph Protocol) の記述は Web ページを作成する際にほぼ確実に行うと思いますが、その中で og:image や og:image:secure_url に指定する画像に関しては何らかの形で用意しなければなりません。 一部の Blog サービスなどでは特にユーザーが OGP 用の画像を用意しなくても、記事タイトルなどのテキスト情報から自動で OGP 用の画像を生成して設定してくれたりしますが、同じ事を自前のサーバで運用している Web サイトでもできないかなと思い立って、そういえば 「imgix」 ってテキストデータからの画像生成機能があるじゃんってことでやってみました。 「imgix」 は、画像処理機能に

  • HTML5 でソースコード書いてみた

    今のところすぐに HTML5 を使う理由もないので、実際に HTML5 でソースコードを書いてみるってことをしていなかったのですが、思い立って簡単に書いてみました。この Blog のトップページを HTML5 で再コーディングしたらどんな感じかなということで、今ある構成要素をほぼそのままに、HTML5 でサンプルを作ってみました。 今のところすぐに HTML5 を使う理由もないので、実際に HTML5 でソースコードを書いてみるってことをしていなかったのですが、思い立って簡単に書いてみました。この Blog のトップページを HTML5 で再コーディングしたらどんな感じかなということで、今ある構成要素をほぼそのままに、HTML5 でサンプルを作ってみました。 HTML5 サンプル 見ていただければわかりますが、超適当です。スタイルもさすがに全くなしっていうのもなんですので、最低限のレイアウ

    HTML5 でソースコード書いてみた
  • CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker

    CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker
  • [CSS] YUI Fonts CSS でフォントサイズを相対指定する

    デザイナーは絶対指定で(つまりpx指定)自分が作ったラフ通りガッチガチに固定しろと主張する人がまだ多いと思うが、巷の流れに乗るなら相対指定にして然るべきという感じ。 しかし、いざ相対指定しようとしたら単位とか数値とかに迷ったりする。 emすら絶対指定だと切り捨てる厳しい人もいるらしいし、相対は継承されるから指定が難しい… 思ったサイズにならないこともしばしばある。 フォントサイズ固定してなきゃデザインが崩れる、なんてのもありがちで。 そこでこのブログのテーマVicunaでも使われてるYUI Fonts CSSの出番です。 YUI Fonts Example: Setting Font Size Note: To set the font size, always use percentages (%) from the conversion chart for maximum consis

    [CSS] YUI Fonts CSS でフォントサイズを相対指定する
  • html5の新しい要素 « KuniMemo

    html5はhtmlの新しいバージョンである。この特徴は今はweb2.0の時代であり、動的な要素がどんどん必要になってきたから対応していこうというものである。そのためjavascriptを使う前提でつくられた要素がちょこちょことあってcanvasをうまく使えばflashがいらなくなりそう。 html5がちらほらで始めてきたので今のうちからモノにしておきたい。ブラウザもけっこう対応していて、html5でWebを作っても見れるようになってきている。実験的にだとは思うけど、appleのsafari 4のページはhtml5で書かれている。ハックをうまくつかえばどのブラウザでも何となくは使えるみたい。 調べてみた感じだとけっこうめんどくさそう。なんか前より似たような要素がいっぱいある気がする。英語ができないので細かな意味が分からないせいなのかもしれないけど。でもcanvasとかvideoとかがすごそ

  • ブログのトップページをHTML5で書いてみた。 | notizblock

    とりあえず20分くらいで書いてみた。 http://waldspaziergang.com/notizblock/html5.html 今回使ったのは、<header>,<section>,<article>,<footer>です。 <header><footer>あたりは必ず使う様になるのかなぁ。ともあれ使い易そうというかコードの可視性は上がりそうな予感。 <section><article>は使い方勉強する必要ありそう。<section>と<div>とか絶対迷う。 とりあえずIEに対応させるには <!–[if IE]> <script type=”text/javascript”> document.createElement( ‘header’ ); document.createElement( ’section’ ); document.createElement( ‘n

  • HTML5が話題になっているので試しに書いてみた。

    HTML5公開草案初版 (First Public Working Draft) がリリースしたりで、色んなトコロで見かける今日この頃。 HTML5関連適当にリンク。 HTML 5 HTML 5 differences from HTML 4 HTML 5 における HTML 4 からの変更点(2の日語訳) とりあえず、ボクが一つだけ言えることは、英語は分からんって事です。 えぇ。 日語訳が充実する日を心待ちにしていようっと。 で、まぁ何を思ったか、HTML5って現状のブラウザ相手にどんくらい組めるの? って思ったので、なんか作ってみました。(こんなの参考にもならない感じですが) HTML5で書いてみたページ(Fxだとちゃんと見れないと思う) HTML5で書いてみたページのダウンロード(zip:8kb) そもそも書き方が正しいのかも分からずに書いてたので、こーじゃねーよ!っていう指摘が

    HTML5が話題になっているので試しに書いてみた。