今回ご紹介するデスクトップは、読者Kimberly Zyvilleさんのもの。シンプルな木目調パネルを使い、魅力的な見映えを保ちつつ、必要な情報も入手できるカスタマイズとなっています。 このデスクトップのレシピは下記の通り:

「Glass Onion」は、deviantARTユーザSolMilerさんによる、素敵なWindows 7テーマ。 「Dusk and Dawn」のテーマを元にしたもので、標準Windows 7ユーザインターフェースのグラッシーな線をキープしつつ、シンプルでクリーンな印象に仕上がっています! Glass Onionには、統一感のある、作業の邪魔にならないデザインのタスクバー用アイコンと、時計ウィジェットも含まれています。システムフォントは2つから選べ、マルチタスクバーロケーションにも対応。 システムの大幅なカスタマイズが必要となるので、インストールするには多少の作業が必要となります。詳しいインストール方法、テーマのダウンロードは以下からどうぞ! Chrisさん、ありがとう! Glass Onion | deviantArt Adam Dachis(原文/訳:まいるす・ゑびす)
デスクトップの背景 (壁紙) を最近変えていますか? デスクトップ用無料壁紙サイト「Minimal Wall」には、ゴチャゴチャしていない、とてもスッキリとしたデザインの壁紙が紹介されています。 ある意味、質素の極みです(ちょっと単調かも? )。カラーだけのものもあれば、ストライプ柄などのシンプルデザイン、はたまた単色などの背景があります。中には、やる気を起こさせるといわれる「一言フレーズ」がどどーんと標語的に掲げられているものも。 余計なものを排除し、極力シンプルな構成にしているため、伝えたいことがダイレクトに伝わってきます。裏を返せば、構成要素が少ないシンプルな壁紙のため、「もの足りなさ」を感じてしまう方もいるかもしれません。 実際のところ、サイトにアップされている壁紙の約60%が単色で、なおかつ英語でありがちな決まり文句(「be smart.」など)が大半を占めています。原文にがっか
今週のデスクトップはどちらかというと地味ですが、inaudiblewhisperさんが作成したこのデスクトップ、実は結構クールなのです。画面内の手書きのメモの内容が、統計やその他のアクティビティーによってどんどん書き換えられていきます。 この常に更新され続ける手書きメモの実現には『Rainmeter』を使用。『Easy A』という映画からのワンシーンを加工した、画像内のメモにテキストを配置。ドックは『Rocket Dock』を使用して作成。 作成者本人による解説は下記の通りです。 通常であれば、この手の人間味溢れるデスクトップではなく、もう少しスタイリッシュな感じにまとめるのですが、Emma Stone主演の映画『Easy A』の画像を見つけた瞬間、すぐに反応してしまいました...。 Rainmeterの設定、メモ用のフォントはこちら(zipファイル)からどうぞ。 ヴィジュアルスタイルは「
今回ご紹介するデスクトップは、読者Kanellos Papantonopoulosさんによるデスクトップ。グレーの背景に、水面へ浮かぶ波紋のような白い円を並べ、そこに情報を忍ばせた作品。 背景は、GIMPを使ったカスタムメイド。波紋のようにちりばめられた情報は『Rainmeter』によるものです。Kanellosさんによるデスクトップ作成の詳しい過程が知りたい方は、Flickrページから詳細をチェックしてみてください。 デスクトップいじりが高じて、思わず究極のデスクトップを完成させてしまった! という方は、ぜひコメントで教えてください。スクリーンショットへのリンクもお忘れなく! Kanellos' Desktop[Lifehacker Desktop Show and Tell Flickr Group] Adam Dachis(原文/訳:まいるす・ゑびす)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く