タグ

2014年1月23日のブックマーク (3件)

  • 東芝、SSDメーカーOCZ Technologyの資産買収を完了

    東芝は1月22日、OCZ TechnologyのSSD事業について、資産譲渡取り引きを完了したと発表した。これにともない、東芝グループ内に「OCZストレージソリューション」として新会社を設立する。代表者はRalph Schmitt氏。所在地は米国・カリフォルニア州サンノゼ。 OCZは「Vector」シリーズなどで知られる2002年創業のSSDメーカー。東芝は今回の買収により、同社のNAND型フラッシュメモリ技術と、OCZで実績のあるリテール/データセンター用SSDを組み合わせることでSSD事業の競争力を強化していくとしている。 関連記事 東芝、OCZのSSD事業資産取得へ契約締結 東芝は、破産を申し立てた米OCZのSSD事業関連資産を取得する契約を結んだ。SSD事業の強化に活用する。 東芝、破産申請するSSDメーカーOCZの資産買収を申し入れ SSDメーカーのOCZ Technology

    東芝、SSDメーカーOCZ Technologyの資産買収を完了
    doxas
    doxas 2014/01/23
    これをいいニュースと考えるべきなのかどうか
  • 零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎 - MSN産経ニュース

    ほとんどの生物が死ぬ零下196度の液体窒素に入れて凍結した後でも生きているヒルを発見したと、東京海洋大の鈴木徹教授(品冷凍学)らのチームが22日付の米科学誌電子版に発表した。このヒルは、州の川などに生息するクサガメに寄生する体長約1センチの「ヌマエラビル」。チームが研究用に冷凍保管していたクサガメを解凍したところ、寄生していたヒルが動きだしたのをきっかけに詳しく調べた。 その結果、液体窒素に24時間漬けて体内の水分を凍らせても解凍すると生きていた。ヒルの成体だけでなく、ふ化直後の幼体や卵も生き残った。同じ実験をした他の5種類のヒルは全て死んだ。 零下90度の凍結には最長32カ月耐えることも確認。零下100度の凍結と解凍を繰り返しても、最大12回まで生き残った。どのような仕組みで凍結に耐えているかは全く不明。極低温でも死なないことが知られるクマムシは凍結から体を守る糖を体内に蓄積するが、

    零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎 - MSN産経ニュース
    doxas
    doxas 2014/01/23
    すごいな
  • プルリクエストに対するすごいレスポンス

    プルリクエストへのすごい返信が話題になっていました。 ファンクショナルテスト用にSQLiteのサポートを追加 後でみます。というかだいぶ後になりそう。僕はウクライナ人なんだけど、今革命が起きているので。 気をつけて! 良い革命を! GitHub上のコミュニケーションなので軽い内容ですが、ウクライナでは当に武力衝突が起きておりオープンソースの広がりと同時に世界の広さも感じます。 追記: 問題のプルリクエストのコメント欄はちょっとしたお祭り状態です。 https://github.com/fre5h/DoctrineEnumBundle/pull/12 via:https://twitter.com/andrey_butov/status/426018565561401344

    プルリクエストに対するすごいレスポンス
    doxas
    doxas 2014/01/23
    これは笑い事ではないのだが不謹慎にも少しだけ笑ってしまった