タグ

2022年1月26日のブックマーク (6件)

  • 世界四連覇AIエンジニアがゼロから教えるゲーム木探索入門 - Qiita

    はじめに 書籍化 記事を元に ゲームで学ぶ探索アルゴリズム実践入門~木探索とメタヒューリスティクス という書籍を出版することになりました! 記事を読んで気になっていただけたらご購入をご検討いただけるとうれしいです! この記事で得られる技術 ゲームルールに適した探索アルゴリズムを選択する ゲーム木探索をするのに適したクラス設計 主要なゲーム木探索アルゴリズムの実装 この記事の特徴 汎用アルゴリズムの実装例による他ゲームへの応用力と、実際に動作可能なサンプルコードによる具体的実装イメージの両視点でわかりやすくした(片方しか記載のない記事が多い) サンプルコード付き日語記事がほぼないDUCTを解説している サンプルコードは印のついたメソッドを実装したクラスさえ書けば、アルゴリズム部分を変更せずそのまま他のゲームで動作可能になっている この記事で扱わない関連技術 探索の高速化 多様性の確保

    世界四連覇AIエンジニアがゼロから教えるゲーム木探索入門 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26
  • 藤枝東で規定違反常態化 県教委実態解明へ:中日新聞しずおかWeb

    サッカー強豪校の県立藤枝東高校(藤枝市)が、「保護者の県内在住」を入学条件とする県教委の規定に反し、少なくとも十四年以上、県外生徒をサッカー部員として受け入れていることが分かった。出願時に転居の意思を示す書類を受理しながら、実際は転居しないことを黙認していた。県外からの部員は学校近くの実質的な寮で生活するが、学校側は管理していない。県教委は事態を問題視し、他校でも同様の事例がないか、実態解明に乗り出す。 (塚田真裕) 紙に規定違反を巡る情報提供があった。県教委によると、県内の高校を県外から受験できるのは、保護者と一緒に転居する場合と、隣接県の自宅からの通学(静岡県内の高校の方が近い場合)と、少なくとも二〇〇八年度以降の実施要領で規定。水産科がない他県から焼津水産高へ、過疎化対策による川根高校への入学も認められている。

    藤枝東で規定違反常態化 県教委実態解明へ:中日新聞しずおかWeb
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26
  • トンガ噴火に起因する神奈川県の「アラート多すぎ」事件に何を学ぶか

    2022年1月15日(日時間、以下同)、トンガ沖のフンガトンガ・フンガハアパイ海底火山で大規模な噴火が発生しました。 報道では“1000年に1度”の噴火と表現され、当初地震に伴う津波の影響はないとされていたものの、空気の振動による波が到達したことから、同年1月16日午前0時15分に気象庁から発表された津波注意報を元に、携帯電話に緊急速報の通知が送られました。この通知に驚いた方も多いのではないでしょうか。 筆者の住む神奈川県ではこれに関連したさらなるトラブルが発生しました。緊急速報の通知が“プログラム設定ミス”によって、何度も何度もけたたましく鳴ったのです。時間は深夜でちょうど就寝のタイミングです。これには多くの方が被害を受けたようです。

    トンガ噴火に起因する神奈川県の「アラート多すぎ」事件に何を学ぶか
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26
  • 共通テスト 試験中に問題撮影し外部に送信か 警視庁が捜査 | NHKニュース

    今月行われた大学入学共通テストについて、試験中に問題が撮影されて外部に送られ不正が行われたという情報が文部科学省に寄せられ、通報を受けた警視庁が偽計業務妨害の疑いがあるとして捜査を始めたことが分かりました。 関係者によりますと、今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち、初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が試験中に撮影されて外部に送られ、不正が行われたという情報が文部科学省に寄せられました。 情報提供者は東京の大学生と名乗り、ネット上で知り合った受験生とみられる人物から試験問題の画像が送られてきて、試しに解いてほしいと依頼されたので解答したが、その後、大学入学共通テストの試験中に実際の問題が送られていたことに気付いたとしています。 SNS上にも、受験生とみられる人物から送られてきたという試験問題を撮影した画像が投稿されていて、共通テストを実施している

    共通テスト 試験中に問題撮影し外部に送信か 警視庁が捜査 | NHKニュース
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26
  • Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表

    Googleは1月25日(現地時間)、2021年3月に発表したサードパーティーcookieに代わる技術「FLoC」(Federated Learning of Cohorts)の開発を停止し、新たに「Topics」と呼ぶ技術のテストを年内に開始すると発表した。 同社は、ユーザーのWebプライバシーを改善しつつ適切な広告を表示するための取り組み「Privacy Sandbox」の技術としてFLoCを開発してきたが、ユーザーを特定できてしまう可能性を指摘されたり、この取り組みが独禁法に違反する可能性があるとされたりと、批判が高まっていた。 Googleは「Topicsは、FLoCのテストからの学習と幅広いコミュニティからのフィードバックに基づいて、FLoCに代わるものとして開発する」と語った。 Topicsの大まかな仕組みはこうだ。Webブラウザが、ユーザーのWeb閲覧履歴に基づいて、そのユ

    Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26
  • オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る コマンドラインからさまざまなプロトコルでデータ転送を実行できる「curl」コマンド(以下cURL)は、多くのITエンジニアにとって欠かせない、非常に便利なツールです。 cURLはオープンソースで開発されているソフトウェアです。先日その作者であるDaniel Stenberg氏に、某大企業からオープンソースを全く理解していないとみられる大変無礼なメールが届いたとして話題になっています。 If you are a multi billion dollar company and are concerned about log4j, why not just email OSS authors you never paid anything and demand a response f

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
    dpprkng
    dpprkng 2022/01/26