タグ

2022年5月25日のブックマーク (5件)

  • Pythonの古いパッケージ、乗っ取られて情報窃取の機能が追加されていた

    人気の高いプログラミング言語であるPythonには、膨大な量のパッケージコレクションが存在している。開発者はこうしたパッケージコレクションを通じて、開発に必要な機能を取得して利用している。パッケージコレクションアップデートも簡単に行え、開発において欠かすことのできない機能となっている。 しかし最近では、この機能がサイバー犯罪者に悪用されるケースが出てきている。パッケージを通じてマルウェアへの感染を促すケースから、情報窃取を行うケースまでさまざまだ。開発者はパッケージコレクションに登録されているパッケージは安全なものと認識しているが、実際にはこのようにリスクの高い「偽のパッケージ」が含まれていることがしばしば指摘されるようになってきている。 SANS Internet Storm Centerが5月24日(米国時間)、「ctx Python Library Updated with "Ext

    Pythonの古いパッケージ、乗っ取られて情報窃取の機能が追加されていた
    dpprkng
    dpprkng 2022/05/25
  • 自治体アプリ改修に関わっていた北朝鮮籍IT技術者への不正送金事案についてまとめてみた - piyolog

    2022年5月22日、北朝鮮IT技術者がスマホ向けアプリ開発を請け負いし報酬を不正送金していたとする報道をうけ、兵庫県は同県の防災アプリ「ひょうご防災ネット」の修正業務に関わっていたと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 3次委託先が北朝鮮籍のIT技術者 兵庫県は外部からの指摘を受け、北朝鮮籍のIT技術者(以降はIT技術者と記載)がひょうご防災ネットアプリの省電力化等のプログラム修正に関わっていたことがラジオ関西の聴取から確定した。ひょうご防災ネットは防災情報やJアラート(ミサイル発射情報)の情報を配信するサービスで約26万人が利用している。*1 運用開始後に、アプリ内の一部機能を利用した際電池の消耗が激しかったことから兵庫県がアプリの改修を依頼していた。*2 同アプリに関係する企業の報告から、公表時点での個人情報流出や納品されたプログラムに不正なプログラムは確認されていない

    自治体アプリ改修に関わっていた北朝鮮籍IT技術者への不正送金事案についてまとめてみた - piyolog
    dpprkng
    dpprkng 2022/05/25
  • 三菱電機の品質不正拡大、新たに15工場101件 - 日本経済新聞

    三菱電機は25日、品質不正問題に関する調査委員会(委員長・木目田裕弁護士)がまとめた3回目の中間報告書を公表した。兵庫県などにある15製作所(工場)で新たに101件の不正・不適切行為が判明し、国内生産拠点の7割にあたる16工場の148件に広がる。調査対象のうち、調査が完了していない疑わしい案件は2割弱残っており、全容解明にはなお時間がかかりそうだ。漆間啓社長は同日開いた記者会見で不正判明が拡大

    三菱電機の品質不正拡大、新たに15工場101件 - 日本経済新聞
    dpprkng
    dpprkng 2022/05/25
  • 国民審査の在外投票制限「違憲」 最高裁、国に賠償命令 - 日本経済新聞

    在外邦人が最高裁裁判官の国民審査に投票できないのは憲法違反かどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は25日、投票を認めないのは違憲とする初判断を示した。立法措置を怠った国会の不作為も認め、原告5人に対して1人当たり5000円の賠償を国に命じた。次回の国民審査で今も海外に住む1人が在外投票できなければ違法とする二審の判断も維持した。裁判官15人の全員一致の意見。

    国民審査の在外投票制限「違憲」 最高裁、国に賠償命令 - 日本経済新聞
    dpprkng
    dpprkng 2022/05/25
  • console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita

    この記事について Webエンジニアになって早1年半。railsのデバッグをする時にはエディターのデバッガーでスマートにできていたが、javascriptになるといつもconsole.log();ばかりを使って原始的なデバッグをしていた。。。 そんな脳筋な過去の自分に教えてやるための記事です。 console.log({変数名}); 「いきなりconsole.log();の紹介かい!!!」って思われるかもしれませんが、この技を知ったときは「なんで知らんかったんや。。。」って思うくらい便利だったので最初に紹介します。 以下のようなHTMLがある場合 <form> <input type="text" value="名無しの権兵衛" id="name"> <input type="text" value="80歳" id="age"> <input type="text" value="バスケ"

    console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita
    dpprkng
    dpprkng 2022/05/25