dragolionのブックマーク (58)

  • 海外から「嘘つき五輪」の烙印、祭りのあとは菅政権に集中砲火か。猛暑とコロナ感染拡大に怒りの声=斎藤満 | マネーボイス

    国内はメダルラッシュに沸いていますが、海外からは「歴代ワースト」のオリンピックとの評価が出ています。温暖な気候、安心安全と語った安倍元首相・菅首相の嘘で塗り固められた東京五輪は、現政権を象徴するオリンピックとなっています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2021年8月6日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコ

    海外から「嘘つき五輪」の烙印、祭りのあとは菅政権に集中砲火か。猛暑とコロナ感染拡大に怒りの声=斎藤満 | マネーボイス
    dragolion
    dragolion 2021/08/08
  • 25歳元妻はセクシー女優?“紀州のドン・ファン”殺害容疑で逮捕、資産50億円に目がくらんだ銭ゲバ女か - まぐまぐニュース!

    2018年、和歌山県田辺市の元資産家で“紀州のドン・ファン”と呼ばれた野崎幸助さん(当時77歳)が死亡した事件で、警察は28日朝、25歳の元を殺人などの疑いで逮捕した。時事通信などが報じた。総資産50億円ともいわれた野崎さんの不審死から約3年、急転直下で事件が解決へと動きだした。 野崎さんの元を逮捕 遺産は13億円超 逮捕されたのは東京都品川区に住む須藤早貴容疑者(25)。須藤容疑者は野崎さんを急性覚せい剤中毒にさせて殺害した疑いが持たれている。 18年5月24日午後10時半ごろ、田辺市の自宅寝室で野崎さんが倒れているのをだった須藤容疑者が発見し、その後死亡が確認された。 死因は急性覚醒剤中毒で遺体に注射の跡がないことから、警察は口から覚醒剤を摂取した疑いがあるとみて捜査を続けていた。 野崎さんは田辺市で酒類販売業や金融業を営む資産家として知られ、「4000人の美女を抱いて30億円を

    25歳元妻はセクシー女優?“紀州のドン・ファン”殺害容疑で逮捕、資産50億円に目がくらんだ銭ゲバ女か - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2021/04/29
    男も女も所詮は他人同士、ひとつ屋根の下で暮らせばお互いに可愛さあ待って憎さ百倍になってもおかしくはない。それにしても好色な金持ち老人と金しか目的のない娘との喜劇でしかないよ。
  • 非正規より不安定。日本政府「フリーランス礼賛」の強烈な違和感 - まぐまぐニュース!

    ここ数年間、にわかに注目を浴びている「フリーランス」という生き方。その数1,670万人、1年間で57%増と急激な伸びを示していますが、フリーランスを推奨するかのようなここ数年の政府の姿勢を否定的に綴っているのは、健康社会学者の河合薫さん。自身もフリーランスとして活動を続けている河合さんは今回、メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で、かつてのフリーターブームと彼らの末路を引き合いに出し、フリーランス礼賛の危険性を指摘。さらにフリーランスのリスクを挙げた上で、それらを一切語らない社会に対して抱いている感情を記しています。 プロフィール:河合薫(かわい・かおる) 健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、

    非正規より不安定。日本政府「フリーランス礼賛」の強烈な違和感 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2021/04/12
    元はと言えば小泉改革なるものの負の遺産に過ぎず、働き方改革も根は同じ構造で成り立っていると思う。菅政権の高圧的な姿勢はコロナ禍によってさらに加速して、日本を滅ぼす獅子身中の虫となり得る危険性を孕む。
  • もしも地震で水道が止まったら飼い猫にどんな水をあげたらいいの? - まぐまぐニュース!

    あの東日大震災から10年を迎えようとしている今、日では地震の発生が相次いでいます。もしも巨大地震が発生した場合、愛するペットととに被災する可能性もゼロではありません。しゃべる「しおちゃん」の飼い主で、米国在住の医学博士しんコロさんの元に今回「災害で断水した場合、人間にはペットボトルの水がありますが、にはどのような水をあげればよいですか?」という質問が届きました。しんコロさんは、自身のメルマガ『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』の中で、その質問に何と回答したのでしょうか? 災害時、にはどんな水をあげたらいいの? Question 最近は、自然災害がどこも増えているようですが、水道水が出なくなった時、人間にはペットボトルの水がありますが、にはどのような水をあげればよいですか? ペットボトルの水もミネラルウォーターと注射用蒸留水に使う水が入れてあるものと様々にあると思い

    もしも地震で水道が止まったら飼い猫にどんな水をあげたらいいの? - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2021/03/02
    飼い主が満足に水を与えられないと、うちの仔はトイレや台所の洗い物の残り水を飲んでいる。
  • 金正恩は「法の上」の存在。傲慢指導者と食糧難に喘ぐ北朝鮮人民の悲惨 - まぐまぐニュース!

    コロナ防疫のために国境を封鎖する北朝鮮では、金正恩氏自慢の肥料工場の稼働もままならず、中国からの支援米11万トンも大連港に留め置かれたままとなっているようです。メルマガ『宮塚利雄の朝鮮半島ゼミ「中朝国境から朝鮮半島を管見する!」』著者で北朝鮮研究の第一人者の宮塚利雄さんは、厳しさを増す北朝鮮糧事情を紹介するとともに、禁煙法を制定しながら、自身は「法の上」に存在するかのようにタバコを燻らせる金正恩氏の指導力にも疑問を呈しています。 べる問題を解決できると思えない「法の上」の金正恩 朝鮮中央通信によると、平壌で開かれた朝鮮労働党中央委員会第8期第2回総会(2月8日~11日)は9日、2日目の会議が行われ、金正恩総書記が報告で今年の経済目標や対外活動に関する課題に言及した。 その中で、農業問題について「料問題の解決のためにあらゆる代価を支払っても結果を出すべき国家の重大事」と訴え、農業生産

    金正恩は「法の上」の存在。傲慢指導者と食糧難に喘ぐ北朝鮮人民の悲惨 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2021/02/26
    コロナ禍の中、国会議員や閣僚、菅総理などが国民に会食の自粛を呼びかけおきながら、自分たちは1級国民と思い込んで会食を楽しんでいた構図と似ている。独裁国家と擬制民主主義の違いがあるだけだ。
  • 犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化

    フィンランドのラップランド地方にあるレヴィで、トナカイが引くそりに乗る観光客。ここはフィンランドに住む約1万人のサーミの先祖伝来の地だ。(PHOTOGRAPH BY PARKERPHOTOGRAPHY, ALAMY STOCK PHOTO) ヨーロッパの極北地方は「サプミ(Sápmi、「サーミ人の土地」の意)」として知られ、約10万人の先住民サーミが暮らしている。冬にこの地方を訪れると、オーロラ観光からクロスカントリースキー、犬ぞり体験に至るまで、数々のアクティビティが迎えてくれるが、なかでも近年、シンボルになっているのが犬ぞりだ。 「アニマル・ツーリズム・フィンランド」の2018年の報告によると、フィンランドのラップランド地方だけでも4000匹のハスキー犬が観光イベントに使用されている。問題は、「犬ぞりは他の文化からの借り物で、1980年代にラップランド観光に持ち込まれた」ことだと、フィ

    犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化
    dragolion
    dragolion 2021/02/16
    日本においても少数民族であるアイヌや琉球の文化は同化政策で失われつつあり、昨今になってやっとアイヌ文化が見直されて来たイメージが強い。
  • 新型コロナの「収束」か、「終息」か。間違いやすい言葉の違い - まぐまぐニュース!

    新型コロナウイルスの流行拡大に伴い、これまで以上に見聞きするようになった「収束」という言葉。同じ読み方をする語に「終息」がありますが、これらの意味を正確に説明できるでしょうか。今回の無料メルマガ『仕事のメール心得帖(無料版)』では著者の神垣あゆみさんが、具体例を上げつつふたつの語の違いを解説しています。 間違いやすい言葉 「収束」と「終息」 ビジネスメールで文字を入力するとき、どちらの漢字を使うのか迷うことの多い同音異義語を取り上げます。 「収束」と「終息」。 字は違いますが、この2つの言葉の意味の違いを理解できていますか? 「収束」は、収まりがつくこと、収まりをつけること。「終息」は、すっかり終わること という違いがあります。 例) 収束 … 解散騒動の収束、事態が収束に向かう 終息 … エボラ出血熱の終息、インフレが終息する 混乱した状態が落ち着くのが「収束」で、物事が終わるのが「終息

    新型コロナの「収束」か、「終息」か。間違いやすい言葉の違い - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2021/01/04
    収束という同音異義語に疑問を感じていたが、やはり終息が正しかったのだ。コロナの猛威は既に第3波に突入し陽性者数が拡大している。終息時期はいつなのか。
  • 安倍前首相の逮捕はいつか。「桜」で聴取要請した東京地検の本気度 - まぐまぐニュース!

    ついに東京地検特捜部が安倍前総理に任意の事情聴取を要請した、「桜を見る会」の懇親会を巡る問題。そもそもなぜここに来て突然、読売新聞やNHKといった、安倍政権を擁護してきたメディアがこの問題に関するスクープを連発し、「安倍応援団」と揶揄された人物たちが前総理の批判を口にするようになったのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では、元全国紙社会部記者の新 恭さんがその裏側を推測するとともに、国会を軽視する新旧の首相を厳しく批判しています。 桜疑惑再燃の舞台裏で火花を散らす新旧首相 さぞかし、菅首相の心中は穏やかではなかったに違いない。 病を得て退陣したはずの安倍前首相が、薬で元気をとり戻すや、何事もなかったかのように各種会合に顔を出して、「私なら1月に解散する」などと、お節介な発言をしていたのだから。 在職中いろいろ批判はあったが、小泉元首相の勇退後などは、潔く、静かなものだ

    安倍前首相の逮捕はいつか。「桜」で聴取要請した東京地検の本気度 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/12/04
    安倍晋三の悪事がようやく暴かれたということか。検察の名誉挽回に掌返しをし、国民に正義の味方を印象付けようとの思惑もありそうだ。
  • ドコモ女性上司の“ゲイバーセクハラ”発覚。酷すぎる内容に「乗り換え止める」の声 | マネーボイス

    NTTドコモに勤めていた男性社員が、女性上司などからセクハラとパワハラを受けたとして、会社と上司らに慰謝料約463万円の支払いを求めて提訴。明らかにされたセクハラ・パワハラの内容がえげつないと、批判が集まっている。 報道によると、男性社員は入社直後の飲み会の二次会で、40代の女性上司に連れられてゲイバーへ。そこで男性はゲイバーの店長から顔を舐めまわされたうえに、下着の中に手を入れられて下腹部を触られ続けたとのこと。女性上司は全く止めることもなく爆笑していたうえに、帰り際に男性社員が店長に抗議したところ「ドコモの飲み会はいつもこうだから」と言い放ったというから、なんとも酷すぎる話だ。 さらに別の男性上司からは、男性社員が音楽活動の経験があることから、自腹での音楽制作を命じられ、徹夜で無償の楽曲制作を強いられたという。 堪り兼ねた男性社員は、セクハラ・パワハラ被害を社内のコンプライアンス推進委

    ドコモ女性上司の“ゲイバーセクハラ”発覚。酷すぎる内容に「乗り換え止める」の声 | マネーボイス
    dragolion
    dragolion 2020/12/04
    男も女も権力を持つと豹変するのは恐いことだ。
  • 菅総理はナチスか特高か?「公安顔」指摘に激怒、学術会議を襲う狼の本性 - まぐまぐニュース!

    学術会議の6人任命拒否問題で、大手メディアやSNSから大バッシングを浴びている菅義偉総理。官房長官時代から続く、あの「冷徹な眼差し」の奥にはどのような感情が秘められているのでしょうか。評論家の佐高信さんは自身のメルマガ『佐高信の筆刀両断』で、菅総理の性格や顔の表情に関するエピソードを披露。あのナチスドイツで宣伝大臣となったゲッペルスとの共通点を、任命拒否問題と重ねて指摘しています。 ※記事は有料メルマガ『佐高信の筆刀両断』2020年11月20日号、10月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 佐高信さんのメルマガ無料お試し読みはコチラ 羊の群れに狼が襲いかかる よく考えが変わるので、いまはそうは思っていないかもしれないが、佐藤優が官房長官時代の菅義偉について、池上彰との対談で、こう言っていた。 「彼はすご腕官房長官のよ

    菅総理はナチスか特高か?「公安顔」指摘に激怒、学術会議を襲う狼の本性 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/30
    カン・ギイ総理は冷血動物の爬虫類就中蛇のようなイメージがあり、安倍晋三よりもペテン性があるかもしれない。
  • 自殺者が急増。新型コロナと菅政権の無策に殺される国民の悲劇 - まぐまぐニュース!

    における10月の自殺者数が2,000人を超え、中でも女性は前年同月比で82.6%も増加したというニュースが、国内のみならず海外にも大きな衝撃を与えています。なぜこれだけの数の人々が、死を選ばざるを得なかったのでしょうか。今回のメルマガ『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、「旅行や外どころではない人々への直接支援を怠った」として菅内閣を厳しく批判しています。 【関連】菅政権の無責任。“Go To Hell”で国民を追い込む日のお寒い現実 急増する新型コロナ自殺 10月28日に配信した第92号の「今週の前口上」で、あたしは「ローカルニュースから見えて来る現実」というタイトルで、福岡県の天神の繁華街で起こった30歳の女性による恐喝未遂事件を取り上げました(「菅政権の無責任。“Go To Hell”で国民を追い込む日のお寒い現実」)。読んでいない人もいると思うので簡単に説明

    自殺者が急増。新型コロナと菅政権の無策に殺される国民の悲劇 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/26
    恐るべきカン・ギイ総理の冷酷さ、アベノマスク以上の失策を強行とはリーダーの資質はゼロと言っていい。
  • 河井案里がまた法廷で号泣。一方その頃、安倍さんは高級寿司店で… - まぐまぐニュース!

    公職選挙法違反の罪に問われている参院議員の河井案里被告の被告人質問が17日に行われた。その中で案里被告は、夫で元法務大臣の克行被告が地元議員らに渡したとされる現金について、克行被告から「あんたは知らない方がいい」と言われたことを明かし、涙ながらに証言したとNHKなどが報じている。 法廷で号泣した河井案里被告 被告人質問では、克行被告が地元議員らに現金を提供したと報じられた際に、夫と交わしたやりとりについて質問が及んだ。現金の元手が何か尋ねた際に知らない方がいいと言われたことで、案里被告は「間違ったお金ではないかと思った」という。 また、広島県議会の元議長、奥原信也議員に自らが渡した現金50万円については、当選祝いだったと語り、買収目的を否定した。 安倍首相は体調回復で政治活動を活発化 一方、先月13日に行われた裁判で、出廷した海徳(かいとく)裕志・広島市議から、「克行被告から『総理から言わ

    河井案里がまた法廷で号泣。一方その頃、安倍さんは高級寿司店で… - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/17
    安倍ゾンビはトランプ同様国民より自分中心の主義主張で復活の機会を目論んでいるのか。
  • 「人事介入」自体が喜びか。学術会議問題で見えた菅首相の人間性 - まぐまぐニュース!

    国民が納得できる説明もなされぬまま、発覚から1ヶ月以上が経過した日学術会議の任命拒否問題。国会で辻褄が合わない答弁を繰り返す菅首相の態度からは、政権の国民軽視姿勢がうかがえると言っても過言ではありません。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、「任命拒否」という行為がどれだけ大きな問題をはらんでいるかを改めて確認するとともに、首相の不見識さと無責任な人間性を批判しています。 国民に責任を負えないから6人を任命拒否したという菅首相の不見識 日学術会議の任命拒否問題で苦し紛れの答弁を繰り返す菅首相。どうみても打った手が無理筋なのだから、言い分が支離滅裂になるのは仕方がない。 総理大臣が、日学術会議の推薦する会員候補の任命を拒めるか否か。この問題については、1983年の国会ですでに決着がついている。立法を担う国の最高機関で、政府が明言した法解釈は、

    「人事介入」自体が喜びか。学術会議問題で見えた菅首相の人間性 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/17
    安倍一強体制の負の遺産を引き継いで官僚は忖度し、リベラル系学者を排除するのが習わしになっている自民党政治を支持する日本会議の圧力もあるのだろう。
  • バイデン大統領を世界が不安視。日本よ今こそ対米従属から抜け出せ - まぐまぐニュース!

    トランプ陣営は未だ大統領選の敗北宣言を拒否したままではあるものの、政権移行準備を進めるバイデン氏。しかし、「バイデン新大統領」を不安視する声も各国で上がっているようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』では著者で台湾出身の評論家・黄文雄さんが、イギリスや台湾で広がる懸念の具体的内容や、バイデン一家と中国との間に囁かれる「好ましからざる関係」を紹介。さらに米国が頼りにならないならば自らの身は自分で守るしかないとして、日に対して自立を求めています。 ※記事は有料メルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』2020年11月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう) 1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修

    バイデン大統領を世界が不安視。日本よ今こそ対米従属から抜け出せ - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/13
    菅政権は安倍政権の継承者として対米従属で、米国の核の傘の下で日米軍事同盟の強化を望んでいる。米軍基地の駐留費増強の要請を呑むつもり難なのか。今こそ対米自立を目指すべきであろう。
  • 総合的・俯瞰的判断?流行語大賞から消えた安倍政権に批判的な言葉リスト - まぐまぐニュース!

    5日に発表された「ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語。今年は新型コロナ関連語が半数近くを占めましたが、昨年現れた「ある傾向」も引き継がれているようです。今回のメルマガ『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、かつてはいくつも選ばれていた「政権に批判的な言葉」を紹介するとともに、それらが消えてしまった理由を推測しています。 【関連】2020年の流行語は「鬼滅の刃」か「半沢直樹」か?ノミネート30語を発表 新語・流行語大賞にまで政治介入? 今年も11月に入り「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が発表された。そして約1カ月後、この候補30語の中から、いろいろな大人の事情によって大賞が選ばれるわけだけど、あたしとしては「どれが大賞に選ばれるか」なんて興味がない。それよりも、この候補30語のほうが興味津々だ。何故かと言うと、テレビのない生活、世の中の流行とはズレまくった生

    総合的・俯瞰的判断?流行語大賞から消えた安倍政権に批判的な言葉リスト - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/12
    いかにも安倍政権を継承した菅政権の強権体質が読み取れる忖度がここにも見られる。政治の私物化は米国のトランプ、中国の習近平、ロシアのプーチン、北朝鮮の金正恩、その他世界中の指導者に見られるものだ。
  • エジソン「天才は1%の閃きと99%の努力」は改変された名言だった - まぐまぐニュース!

    誰もが知る、「天才は1%のひらめきと99%の努力」というエジソンの名言。しかしその「真意」は、現在流布しているものとは異なるようです。今回の無料メルマガ『西谷圭一の一文無しから人生大逆転させた思考法!』では、エジソンが当に伝えたかったこと、そしてそれをビジネスに活かすヒントを著者の西谷圭一さんが記しています。 成功するために必要なのはたった1%の○○○○ 「天才は1%のひらめきと99%の努力」という世界的に有名な言葉がありますが、実はこれエジソンを取材した記者が大衆ウケを狙って改編したものだそうです。 実際は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」との発言だったのです。言い換えれば「1%のひらめきさえあれば99%の努力も苦にはならない」ということ。 何の策もなく情熱もなく努力したって無駄なんですよね。ひょっとしてあなたのアフィリエイト活動もそうなんじゃないですか? ノウハウや

    エジソン「天才は1%の閃きと99%の努力」は改変された名言だった - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/11/02
    その言葉叩き上げを売り物にする宰相菅義偉に伝えたいものだ。
  • 女性の強みを生かした元看護師・漁師妻の働き方改革 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    「漁師直送の鮮魚」を全国に売り込み、漁師の「営業担当」として活躍している女性が北海道にいる。噴火湾鮮魚卸龍神丸の営業・広報の舘岡志保(たておか・しほ)さんだ。 東京生まれ東京育ち、看護師として働いていたキャリアウーマンが、漁業に興味を持ち、北海道八雲町落部(おとしべ)に移住。漁師である舘岡勇樹さんのとなり、漁村に新しい風を起こしている。 しかし「生産者」である夫と、「消費者」である志保さんの意見は衝突することも多く「家庭内バトル」となることも。「漁業の素人に何が分かる」という厳しい声に、志保さんは「素人だからこそ新しいことができる」と言い切る。 漁師が直接、加工・販売をすることの価値付けに成功した秘訣や、女性が漁業で活躍するメリットを志保さんにうかがった。 漁業の素人だからこそ、新しいことに挑戦できる 舘岡志保(たておか・しほ) 噴火湾鮮魚卸龍神丸の営業・広報。平成30年12月に漁業プロ

    女性の強みを生かした元看護師・漁師妻の働き方改革 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    dragolion
    dragolion 2020/10/30
    漁業の衰退が懸念されている今日、漁業に従事する女性の存在は未来に明るい希望をもたらすものと希望する。異業種では既に男の職場に女性が進出して活躍しており、非常に心強いと思う。
  • 為政者の資質なし。学術会議問題が国内外に示した菅首相の人格 - まぐまぐニュース!

    10月1日の発覚依頼、各所で喧々諤々の議論が続く、菅首相による日学術会議の会員候補任命拒否問題。運営費に税金が投入されている以上、公権力の人事介入は当然とする声も聞かれますが、はたしてそれは正鵠を射た指摘なのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、欧米先進国では、運営費の一部またはすべてが公的資金で賄われているアカデミーであろうとも、その顔ぶれが政治に左右されることがない事実を提示。さらに今回の拒否問題が、菅首相に為政者の資質がないことを内外に示したという厳しい見方を示しています。 心得違いの菅首相、就任早々の学術会議会長、あの会談は何だったのか ニュートリノ研究ひとすじのノーベル賞物理学賞受賞者、梶田隆章氏が日学術会議の会長に就任したのはことし10月1日、つい先日のことである。その最初の仕事は学究肌の梶田会長にとって過酷なものとな

    為政者の資質なし。学術会議問題が国内外に示した菅首相の人格 - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/10/27
    カン・ギイ総理は安倍政権の継承者という安倍亜流の偽政者に過ぎないことがはっきりした。核廃絶にしても米国の核の傘に忖度して唯一の被爆国である認識もかなぐり捨てる破廉恥ぶりだ。
  • 日本は「沖縄への遠慮」をやめよ。過度の贖罪意識が現実を泥沼化する - まぐまぐニュース!

    政府が公式に先住民と認めているのはアイヌ民族だけですが、政策的には、沖縄に対する振興策は、アイヌに対するものに通底するものがあるという認識を示すのは、メルマガ『NEWSを疑え!』を主宰する軍事アナリストの小川和久さんです。小川さんは、基地問題をはじめとする沖縄の問題に率直な意見を述べると、耳をふさぐような沖縄の人が少なからずいることを指摘。自身の著書とも絡め、問題複雑化の原因の1つについて論じています。 沖縄との「普通の会話」 先日、ニュース番組でアイヌ文化の伝承の取り組みが紹介され、それを眺めながら沖縄の問題に思いを馳せることになりました。アイヌ民族への扱いは、「北海道旧土人保護法」が1997年まで存続していたことでもわかるように、米国の原住民ネイティブ・アメリカン(以前はインディアンと呼称)がいまだに居留地で暮らしているのと比べても、「土人」の呼称を法律に残すなど、先進民主主義国家

    日本は「沖縄への遠慮」をやめよ。過度の贖罪意識が現実を泥沼化する - まぐまぐニュース!
    dragolion
    dragolion 2020/10/26
    昔北海道の女性と文通していたことがあり、アイヌ人について尋ねたところ、アイヌは臭いという返事が来て驚いたことがある。沖縄についても政府は差別意識意を持っていることは明らかだ。
  • レジ袋、「会計時に堂々と買う」が正解だった…コスト的にも賢明、ムダにもならない

    「Getty Images」より スーパーやコンビニのレジ袋が有料に レジ袋原則有料化の制度が始まって、数カ月が経ちました。もう「レジ袋有料なの?」と驚く人はいないと思いますが、お金を払ってレジ袋を買うことについて悩んでいる人もいることと思います。 レジ袋の大きさや値段はお店によってまちまちです。しかし、いくつかのコンビニ、スーパーを調べてみましたところ、 ・Mサイズ2~3円(カゴ半分くらいが入る) ・Lサイズ5円(カゴ1つ分が入る) というパターンが多いようです。あなたは毎回、どう対応しているでしょうか。マイバッグを持参しているでしょうか。それとも、なんとなくうしろめたい気持ちになってレジ袋を買っているでしょうか。 実はこれ、若い人のためのお金のトレーニングとして格好の題材であるように思います。必要なら堂々と「買えばいい」のです。そして、それはまったくムダにはならないからです。 あなたの

    レジ袋、「会計時に堂々と買う」が正解だった…コスト的にも賢明、ムダにもならない
    dragolion
    dragolion 2020/10/24
    ゴミをまとめて自治体指定のゴミ袋にいれるのに重宝しているし、ゴミ焼却場で処理すれば済む話だと認識している。