タグ

dragonetのブックマーク (3,840)

  • コーチのコーチ 中竹竜二さんに聞く「リーダーシップとチームワーク」【前編】|NHK就活応援ニュースゼミ

    リーダー=カリスマ指導者。 そんなイメージありませんか? でも、そんなことはないんです。 早稲田大学ラグビー蹴球部の監督としてチームを2度の全国優勝に導き、コーチングのプロとしても多くのリーダーを育成してきた中竹竜二さんは「カリスマだけがリーダーじゃない!」と言い切ります。 「私、ずば抜けた実力も統率力もないですし、リーダーなんて向いていない・・・」と思っている方のために「“フツーの人”がリーダーとして成功するための方法」を聞いてきました! (聞き手:小野口愛梨 堤啓太)

    コーチのコーチ 中竹竜二さんに聞く「リーダーシップとチームワーク」【前編】|NHK就活応援ニュースゼミ
    dragonet
    dragonet 2021/06/27
  • Webスクレイピングする際のルールとPythonによる規約の読み込み - Stimulator

    - はじめに - この記事は Webスクレイピング Advent Calendar 2017 - Adventar の1日目の記事です。 近年では、Pythonが様々な場面で使われるようになりました。 Webからデータを取ってくる際のスクリプトとして利用し、そのままデータを機械学習における学習データとするといった案件も多く見るようになっています。 ありがたい事に年度書きました以下の記事は、はてなブログに投稿されたPython関連の記事の中で歴代はてブ数1位だそうです。 Webスクレイピングも日に日に情報が増え、様々なパッケージやフレームワークによって手軽になっています。 記事は、スクレイピングやクローラを記述する際に抜けがちな、「規約」について記載するものです。 スクレイピングの間隔はどうすればいい?規約は?違法でないの?という人のために法律等もまとめています。 追記2019/01/0

    Webスクレイピングする際のルールとPythonによる規約の読み込み - Stimulator
  • PythonでWebスクレイピングする時の知見をまとめておく - Stimulator

    - はじめに - 最近はWebスクレイピングにお熱である。 趣味機械学習のデータセット集めに利用したり、自身のカードの情報や各アカウントの支払い状況をスクレイピングしてスプレッドシートで管理したりしている。 最近この手の記事は多くあるものの「~してみた」から抜けた記事が見当たらないので、大規模に処理する場合も含めた大きめの記事として知見をまとめておく。 追記 2018/03/05: 大きな内容なのでここに追記します。 github.com phantomJSについての記載が記事内でありますが、phantomJSのメンテナが止めたニュースが記憶に新しいですが、上記issueにて正式にこれ以上バージョンアップされないとの通達。 記事内でも推奨していますがheadless Chrome等を使う方が良さそうです。 - アジェンダ - 主に以下のような話をします。 - はじめに - - アジェンダ

    PythonでWebスクレイピングする時の知見をまとめておく - Stimulator
  • [CEDEC 2018]FGOにまつわる3つの物語。「ディライトワークス,FGO PROJECTをプロデュースする。〜 Fate/Grand Order 成長の軌跡 2015-2018 〜」レポート

    [CEDEC 2018]FGOにまつわる3つの物語。「ディライトワークス,FGO PROJECTをプロデュースする。〜 Fate/Grand Order 成長の軌跡 2015-2018 〜」レポート ライター:箭進一 パシフィコ横浜で2018年8月22日から24日まで開催されている,ゲーム開発者向けのカンファレンス「CEDEC 2018」。2日目となる8月23日,「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)に関する講演「ディライトワークス,FGO PROJECTをプロデュースする。〜 Fate/Grand Order 成長の軌跡 2015-2018 〜」が行われた。 FGO開発秘話と立ち上げ後の苦闘,そしてプレイヤーを夢中にさせるためのマーケティングの“魔法”について,「それは,自らを知る物語。」「それは,自らを取り戻す物語。」「それは,自ら届ける物語

    [CEDEC 2018]FGOにまつわる3つの物語。「ディライトワークス,FGO PROJECTをプロデュースする。〜 Fate/Grand Order 成長の軌跡 2015-2018 〜」レポート
    dragonet
    dragonet 2018/08/25
  • メガドライブ版ダライアス - 完成! | Arcade Cabinet

    2015年7月(46歳)から始めた、「C言語でのゲームプログラミングの学習」。当初の目標をほぼ達成することができました。「メガドライブ版ダライアス」完成です。C言語の勉強を始めてから約3年かかりました。ゲームバランス調整、動作確認、バグ修正などまだまだ改善の余地がありそうなので念のためβ版としています。 中学生の頃に一度挫折したゲームプログラミングですが、最近は沢山の書籍や、ネットでも多くの情報を得ることができます。またゲームプログラミングに必要なソフトも充実しています。 *ドットエディタ(EDGE, Photoshop)や、音楽作成ツール (DefleMask, VGM Maker)、秀逸なメガドライブ開発ツールであるSGDKなど。 またブログやツイッターでの皆様からの暖かいアドバイスや応援のメッセージのお陰で、モチベーションを3年間も維持することができました。自分だけの力では途中で挫折

    メガドライブ版ダライアス - 完成! | Arcade Cabinet
    dragonet
    dragonet 2018/06/04
  • 『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?

    当初はパソコンマニアたちのホビーから始まったビデオゲームは、1990年代に入るとその姿を大きく変えようとしていた。 団塊ジュニア世代を中心とした急速な市場の拡大と、高い表現力を持ったコンソール機の登場は、それまでのジャンルでは見たこともない革新的な表現を生み出す土壌を整えた。 ゲームは単なる子どもの遊びの範疇を超え、音楽映画小説などのあらゆる表現ジャンルを飲み込んだ、新しい総合的なエンターテイメントとして日に日に期待と注目を集めていたのだ。 松野泰己という“才能”の台頭は、まさにそんな時代の必然で起きた“事件”だった。 クエストという大きからぬメーカーがスーパーファミコンで発表した『伝説のオウガバトル』(1993年)とそれに続く『タクティクスオウガ』(1995年)というタイトルは、それまでのゲームとは一線を画していた。 『伝説のオウガバトル』Wii Uダウンロード版のプレイ画面 (画像

    『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?
    dragonet
    dragonet 2018/05/23
  • コンビニに勝つマーケティング 行く途中に商機あり | NIKKEIリスキリング

    コンビニに勝つマーケティング 行く途中に商機ありオイシックスドット大地執行役員COCO 奥谷孝司氏2018 / 5 / 16 20万人以上の会員を抱える野菜宅配大手、オイシックスドット大地には、チーフオムニチャネルオフィサー(COCO)という耳慣れないポストがある。現在、COCOを務めるのは、2015年に良品計画から転職した奥谷孝司氏だ。主力であるネット販売と実際の店舗をあわせた総合的なマーケティング強化の指揮をとる。良品計画でネットと店舗の融合を進めた奥谷氏は「店舗があるからお客のことがわかるというのはウソ」と語る。ネット時代の小売業のマーケティングについて聞いた。 ネット企業だからこそ「体験」でつかみたい――COCOというのは、どういう役割ですか。 「ネット企業が考えるリアル店舗をきちんと定義して挑戦してみたいと思い、15年にオイシックスに入社しました。まず統合マーケティングという部署

    コンビニに勝つマーケティング 行く途中に商機あり | NIKKEIリスキリング
  • EU一般データ保護規則(GDPR)の概要(後編) | NTTデータ先端技術株式会社

    Tweet はじめに 前回では、GDPRの大まかな制度の仕組みについて解説しました。 今回は、GDPRの特長である処理と移転の概要、データ保護責任者などの役割について解説します。 GDPRでの処理(Processing)とは? GDPRでの処理(Processing)の定義とは以下のようになっています。 「処理とは、自動的な手段であるか否かにかかわらず、個人データまたは個人データの集合に対して行われるあらゆる作業または一連の作業をいう。この作業は、取得、記録、編集、構造化、保存、修正または変更、復旧、参照、利用、移転による開示、周知またはその他周知を可能なものにすること、整列または結合、制限、消去または破壊することをいう。」(GDPR 第4条(2)) 個人情報保護のプロセスでよく定義される、取得、利用、提供、保管などに加え、参照、構造化、整列、結合といった内容まで含まれており、幅広い事項で

    EU一般データ保護規則(GDPR)の概要(後編) | NTTデータ先端技術株式会社
    dragonet
    dragonet 2018/04/26
  • EU一般データ保護規則(GDPR)の概要(前編) | NTTデータ先端技術株式会社

    Tweet はじめに 相次ぐ個人情報漏えいの報道がなされる中で、改正個人情報保護法が2017年5月30日に全面施行されました。約10年ぶりの改正とあって、その内容も個人情報保護の強化と適切な取扱いの整備を中心に、グローバル化が進む個人情報の取扱いについても言及しているものとなっています。 その一方で、海外でも個人情報保護の重要性については早くから認識しており、例えばEUでは1995年に加盟国の個人情報保護における法制度の共通化を求めた「データ保護指令(Directive 95/46/EC)」を採択し、日の個人情報保護法にも影響を与えた内容となっています。 このデータ保護指令(Directive 95/46/EC)が新たに「一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:GDPR)」として2018年5月から適用開始となることが決定しており、EU域外

    EU一般データ保護規則(GDPR)の概要(前編) | NTTデータ先端技術株式会社
    dragonet
    dragonet 2018/04/26
  • ブロックチェーンで出版業界を変える「Publica」のビジネスモデルを分析 - ZOWEB

    2018年4月現在ではブロックチェーンといば仮想通貨を支える技術という印象が強い気がしますがもちろん同技術は金融にとどまらず色々な領域に活用されていくものです。そんな一例として気になる海外サービスを見つけました。次世代出版プラットフォーム「Publica」です。稿では既存の出版業界の仕組みや既存サービスに触れながらPublicaの何が新しく、それがどのように出版のあり方を変える可能性があるのかについて考察しようと思います。 ■Publicaとは? 簡単にいうとPublicaは、独自のトークン「PBL」を使い、 著者が読者から直接の代金を受け取れる仕組みです。実際にができあがるまでの流れを見るとわかりやすいです。下記の図と併せて御覧ください。 まず作品を形にしたい作家は必要な費用を算定してPublica上で クラウドファンディングを実施し、興味を持った読者から資金をPBLで集めます。支

    ブロックチェーンで出版業界を変える「Publica」のビジネスモデルを分析 - ZOWEB
    dragonet
    dragonet 2018/04/12
  • 書誌情報と書影とopenBD  (ポット出版 沢辺均) | 版元ドットコム

    openBDプロジェクトは、書誌情報・書影の収集を版元ドットコム、APIシステムの開発をカーリル(図書館横断検索サービス開発会社)で分担しあって、書誌情報・書影をAPIで、だれもが利用できるサービスをはじめた。 ●だれもが自由に使える書誌・書影 あるの存在を知るきっかけにインターネットの情報が大きな存在感となっている。 インターネット以前なら、あるの存在を知るのは書店であったり、新聞・雜誌などの書評や広告だったり、友人・知り合いの口コミからだったりしていた。 インターネットでは、ブログという個人の「日記」、ツイッターやフェイスブックなどのSNSの利用が拡大して、個人の口コミがより手軽になって、広がっている。その際にの話も多く口コミされている。 こうしたインターネット上でのの紹介では、それを読んでくれた人がそのの購入にたどり着けて欲しい。 特にわれわれ出版社としては、タイトル・IS

    dragonet
    dragonet 2018/03/12
  • openBD | 書誌情報・書影を自由に

    私たちopenBDプロジェクト(カーリル・版元ドットコム)は書誌情報・書影を、だれでも自由に使える、高速なAPIで提供します。 個人が、SNSやブログでを紹介するとき 書店が、仕入れや、販売のためにを紹介するとき 図書館が、選書し、利用者にを紹介するとき メディアが、を紹介し評するとき 企業が、書誌情報・書影を利用したあらたなサービスを開発するとき こうしたときに、自由に使える書誌情報・書影を、高速なAPIで提供するopenBDの提供を開始します。 オープンなのデータが、の世界をますます豊かにすると考えるからです。 openBDは、カーリルがAPIシステムを開発します。 カーリルは、図書館蔵書・貸出情報を横断的に高速で検索するサイトを提供しています。 ここで培ったノウハウを活用します。 openBDに掲載する書誌情報・書影は版元ドットコムが収集します。 版元ドットコムは、会員出

    dragonet
    dragonet 2018/03/12
  • 書誌情報や書影データを高速APIで提供する「openBDプロジェクト」、版元ドットコムのデータをカーリルがAPI化 

    書誌情報や書影データを高速APIで提供する「openBDプロジェクト」、版元ドットコムのデータをカーリルがAPI化 
    dragonet
    dragonet 2018/03/12
  • 新たな仮想空間「メルカリ経済圏」は可能か(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    メルカリ小泉文明社長と、ファッション誌編集者・軍地彩弓氏の対談。第三部は、アパレル業界を超えた「メルカリ経済圏」の社会的インパクトと意味について語る。小泉氏がメルカリをさらに成長させていく計画戦略を語る中で、メルカリを通して変えようとしている未来像も見えてきた。 (前編はこちらから、中編はこちらから) 提案しなおしただけなのに 軍地 メルカリがここまで大きくなるイメージはもともと持たれていたのでしょうか? 小泉 想定はしていました。物の売買は、物々交換の時代から、誰でもやっていたことですよね。今でも街の中でフリーマーケットなど盛んに行われています。ですから、根源的にあるものを、インターネットやスマホを使って広げたという感覚なんです。 新しいコンセプトを押し付けているイメージはなく、元々あったニーズを今の時代に合わせて届けただけなんですよね。だから、国内ダウンロード数は5000万を超えてはい

    新たな仮想空間「メルカリ経済圏」は可能か(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • メルカリが実践して、アパレル業界が見落としている成功のための秘訣(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    メルカリの隆盛を通して見える、消費者心理の変化について話した前編に続き、中編では「ファッション業界の今」をテーマに話は展開する。百貨店の課題や他のECサイトが直面している落とし穴などを、ファッション誌編集者の軍地彩弓と、メルカリ社長の小泉文明が双方の視点から語ってくれた。 (前編はこちらから) 「ライブコマース」がウケる理由 軍地 若い人の価値観にマッチしたサービスを展開されているメルカリですが、ライブコマースの機能が新たに始まりましたね。ライブコマースを開始した狙いなどはあるのでしょうか? 小泉 先ほど(前編にて)述べたとおり、消費者の価値観が変化してきた中で、写真4枚と説明文だけでは限界があると感じていました。どんどん通信環境も早く安くなっていくので、ライブ性による表現力の増強を図りたいなと考えてライブコマースという選択をしたわけです。制限をした上でのスタートではありますが、実際に物は

    メルカリが実践して、アパレル業界が見落としている成功のための秘訣(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    ここ数年で一気に認知度を拡大したフリマアプリ「メルカリ」。アパレル業界や百貨店が不振にあえぐいま、反比例するようにメルカリの需要や利益は拡大している。どうして同サイトは急成長を続けるのか。 アパレル不振の現状とその理由、そして消費者の価値観の変化について、株式会社メルカリ社長の小泉文明氏と、ファッション誌編集者の軍地彩弓氏が対談。今回公開する前編では、「変化していく消費者」について話が及んだ。 批判より先に考えるべきこと 軍地彩弓(以下、軍地) メルカリで興味深いのは、夏休みの宿題を買う親の話やトイレットペーパーの芯が出品されているという話です。特に、みんなが捨てているものに価値が付くという現象はメルカリならではですよね。 こうした話題に対して、プラットフォームであるメルカリに批判がいきがちですが、メディアは、宿題のあり方や、普段だったら捨てているものに価値が付いているという事象についても

    アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • 集中力・人間関係も把握 - 日本経済新聞

    従業員のまばたきや心拍、無意識の動作といったデータをモバイル機器が集めて分析し、仕事への集中度合いやストレスなどを測定する技術が相次ぎ登場している。データは自己管理や職場環境の改善などに生かし、仕事の効率アップにつなげようというものだ。「働き方改革」が叫ばれるなか、デジタル技術が生み出す「究極の生産性オフィス」とはどんなものだろうか。「50分集中できた」「今回は1時間のうち50分も集中できた」

    集中力・人間関係も把握 - 日本経済新聞
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • もうクラウドじゃない 異端のAI、巨人を動かす - 日本経済新聞

    富士山麓の山梨県忍野村。広大な森の中にあるファナックの社には、初めて訪れる者にとっては驚きの光景が広がっている。製品である工作用ロボット、工場棟の外装、社内を行き交うトラックも社員の服もすべて黄色だ。来客に出すおしぼりまで黄色。大半の社員が社近郊か黄色の社宅に住む。黄色い森で見たものロボットの巨人として知られる同社の近づきがたい雰囲気は、そのまま社風を表している。独自路線にこだわるロボッ

    もうクラウドじゃない 異端のAI、巨人を動かす - 日本経済新聞
    dragonet
    dragonet 2018/01/29
  • 「それさぁ早く言ってよ~」これは知っておきたかった、効果的に特長を訴求できる構造と物語のパターン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「それさぁ早く言ってよ~」これは知っておきたかった、効果的に特長を訴求できる構造と物語のパターン
    dragonet
    dragonet 2018/01/26
  • 【ドラえもんとテトリスは同じ構造】今後のコンテンツマーケティングはストーリーよりもキャラクター重視に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【ドラえもんとテトリスは同じ構造】今後のコンテンツマーケティングはストーリーよりもキャラクター重視に
    dragonet
    dragonet 2018/01/26