タグ

2018年1月30日のブックマーク (4件)

  • 新たな仮想空間「メルカリ経済圏」は可能か(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    メルカリ小泉文明社長と、ファッション誌編集者・軍地彩弓氏の対談。第三部は、アパレル業界を超えた「メルカリ経済圏」の社会的インパクトと意味について語る。小泉氏がメルカリをさらに成長させていく計画戦略を語る中で、メルカリを通して変えようとしている未来像も見えてきた。 (前編はこちらから、中編はこちらから) 提案しなおしただけなのに 軍地 メルカリがここまで大きくなるイメージはもともと持たれていたのでしょうか? 小泉 想定はしていました。物の売買は、物々交換の時代から、誰でもやっていたことですよね。今でも街の中でフリーマーケットなど盛んに行われています。ですから、根源的にあるものを、インターネットやスマホを使って広げたという感覚なんです。 新しいコンセプトを押し付けているイメージはなく、元々あったニーズを今の時代に合わせて届けただけなんですよね。だから、国内ダウンロード数は5000万を超えてはい

    新たな仮想空間「メルカリ経済圏」は可能か(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • メルカリが実践して、アパレル業界が見落としている成功のための秘訣(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    メルカリの隆盛を通して見える、消費者心理の変化について話した前編に続き、中編では「ファッション業界の今」をテーマに話は展開する。百貨店の課題や他のECサイトが直面している落とし穴などを、ファッション誌編集者の軍地彩弓と、メルカリ社長の小泉文明が双方の視点から語ってくれた。 (前編はこちらから) 「ライブコマース」がウケる理由 軍地 若い人の価値観にマッチしたサービスを展開されているメルカリですが、ライブコマースの機能が新たに始まりましたね。ライブコマースを開始した狙いなどはあるのでしょうか? 小泉 先ほど(前編にて)述べたとおり、消費者の価値観が変化してきた中で、写真4枚と説明文だけでは限界があると感じていました。どんどん通信環境も早く安くなっていくので、ライブ性による表現力の増強を図りたいなと考えてライブコマースという選択をしたわけです。制限をした上でのスタートではありますが、実際に物は

    メルカリが実践して、アパレル業界が見落としている成功のための秘訣(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    ここ数年で一気に認知度を拡大したフリマアプリ「メルカリ」。アパレル業界や百貨店が不振にあえぐいま、反比例するようにメルカリの需要や利益は拡大している。どうして同サイトは急成長を続けるのか。 アパレル不振の現状とその理由、そして消費者の価値観の変化について、株式会社メルカリ社長の小泉文明氏と、ファッション誌編集者の軍地彩弓氏が対談。今回公開する前編では、「変化していく消費者」について話が及んだ。 批判より先に考えるべきこと 軍地彩弓(以下、軍地) メルカリで興味深いのは、夏休みの宿題を買う親の話やトイレットペーパーの芯が出品されているという話です。特に、みんなが捨てているものに価値が付くという現象はメルカリならではですよね。 こうした話題に対して、プラットフォームであるメルカリに批判がいきがちですが、メディアは、宿題のあり方や、普段だったら捨てているものに価値が付いているという事象についても

    アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因(QREATOR AGENT) @gendai_biz
    dragonet
    dragonet 2018/01/30
  • 集中力・人間関係も把握 - 日本経済新聞

    従業員のまばたきや心拍、無意識の動作といったデータをモバイル機器が集めて分析し、仕事への集中度合いやストレスなどを測定する技術が相次ぎ登場している。データは自己管理や職場環境の改善などに生かし、仕事の効率アップにつなげようというものだ。「働き方改革」が叫ばれるなか、デジタル技術が生み出す「究極の生産性オフィス」とはどんなものだろうか。「50分集中できた」「今回は1時間のうち50分も集中できた」

    集中力・人間関係も把握 - 日本経済新聞
    dragonet
    dragonet 2018/01/30